X(旧Twitter):@gzhizi
pixiv: https://www.pixiv.net/users/5333723
https://natalie.mu/eiga/news/646794?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#シネマ歌舞伎
https://natalie.mu/eiga/news/646794?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#シネマ歌舞伎
吉川弘文館編集部編『歴史手帳2026年版』
yoshikawa-k.co.jp/book/b101445...
Webも使える! 歴史知識の宝庫。日記と歴史百科がコンパクトな一冊にまとまった便利な手帳兼歴史資料集。特設ページは豊臣秀長関連付録を掲載! 10/17出荷開始。
吉川弘文館編集部編『歴史手帳2026年版』
yoshikawa-k.co.jp/book/b101445...
Webも使える! 歴史知識の宝庫。日記と歴史百科がコンパクトな一冊にまとまった便利な手帳兼歴史資料集。特設ページは豊臣秀長関連付録を掲載! 10/17出荷開始。
静謐で詩的な、余韻の美しい物語を目指しとります✍️
中国の宮廷をイメージした架空の王朝が舞台。たぶん4~5万字くらいになる予定。
いつ書き上がるかまったく未定なのですが、
あわよくば単行本化のお声がかからないかと目論んでおります…
と、すると投稿するのはどのサイトがいいんだろ🤔
静謐で詩的な、余韻の美しい物語を目指しとります✍️
中国の宮廷をイメージした架空の王朝が舞台。たぶん4~5万字くらいになる予定。
いつ書き上がるかまったく未定なのですが、
あわよくば単行本化のお声がかからないかと目論んでおります…
と、すると投稿するのはどのサイトがいいんだろ🤔
中国の宮廷をイメージした架空の王朝が舞台。たぶん4~5万字くらいになる予定。
いつ書き上がるかまったく未定なのですが、
あわよくば単行本化のお声がかからないかと目論んでおります…
と、すると投稿するのはどのサイトがいいんだろ🤔
最初の結婚の時は毎日泣かされてたけど、今の夫氏は地平線のように穏やかで海よりも思い遣り深い、ホントにアナタ何で今まで独身だったん?と聞きたくなるような精神的イケメンなのですが、とりあえずご縁に感謝です😌
今日は2人で有給取って上野動物園でハシビロコウを見、初デートで行ったレストランでランチしてきました🍽️😋
最初の結婚の時は毎日泣かされてたけど、今の夫氏は地平線のように穏やかで海よりも思い遣り深い、ホントにアナタ何で今まで独身だったん?と聞きたくなるような精神的イケメンなのですが、とりあえずご縁に感謝です😌
今日は2人で有給取って上野動物園でハシビロコウを見、初デートで行ったレストランでランチしてきました🍽️😋
私の風邪は鼻から🤧🤧🤧
私の風邪は鼻から🤧🤧🤧
って、昨日から−8℃は極端すぎるでしょ💦💦
って、昨日から−8℃は極端すぎるでしょ💦💦
<最近になって、自分がいつの間にかウェブ上の朝食写真や、それに似た投稿を懐かしく思っていることに気づいた。自分の生活の無作為の断片を気軽に公開している人は、以前ほど多くはないようだ。実際、そんなことをしてももはや何の意味もないし、かつては意味があったということがいささか信じ難くもある。>
もうみんな“平凡な日常”なんて投稿しない
wired.jp/article/sz-a...
<最近になって、自分がいつの間にかウェブ上の朝食写真や、それに似た投稿を懐かしく思っていることに気づいた。自分の生活の無作為の断片を気軽に公開している人は、以前ほど多くはないようだ。実際、そんなことをしてももはや何の意味もないし、かつては意味があったということがいささか信じ難くもある。>
もうみんな“平凡な日常”なんて投稿しない
wired.jp/article/sz-a...
三連休舐めてましたわ...
三連休舐めてましたわ...
満島真之介、辻皓平(ニッポンの社長)、吉原怜那(ダウ90000)、横田栄司も出演
📱詳細・コメントはこちら
https://natalie.mu/eiga/news/639695
#写楽のスマホ #空気階段
満島真之介、辻皓平(ニッポンの社長)、吉原怜那(ダウ90000)、横田栄司も出演
📱詳細・コメントはこちら
https://natalie.mu/eiga/news/639695
#写楽のスマホ #空気階段
...顆粒の昆布だしが市販されていることは、もう少し秘密にしておきます。
...顆粒の昆布だしが市販されていることは、もう少し秘密にしておきます。
決して筆を折ったわけではないのですが、公私が忙しいのと、体調が安定しないのと、二次創作にちょっと思うところがあり、なかなか書けずにいるこの数年…。二次は二次として、いつか「自分の」小説が書きたいなあなどとも夢想するこの頃です(子供の頃の将来の夢は小説家でした)。
決して筆を折ったわけではないのですが、公私が忙しいのと、体調が安定しないのと、二次創作にちょっと思うところがあり、なかなか書けずにいるこの数年…。二次は二次として、いつか「自分の」小説が書きたいなあなどとも夢想するこの頃です(子供の頃の将来の夢は小説家でした)。