タカモト マサフミ
masa1124.bsky.social
タカモト マサフミ
@masa1124.bsky.social
0 followers 1 following 200 posts
Posts Media Videos Starter Packs
11月8日
第21回 大野川合戦祭り 

記念撮影
11月8日
第21回 大野川合戦祭り 

武者行列~着陣の儀~
11月8日
第21回 大野川合戦祭り 

騎馬疾走
11月8日
第21回 大野川合戦祭り

大南相撲甚句の会
合戦YOSAKOI演奏会
七色こんぺいとうステージ
朝風心愛歌謡ステージ
11月8日
第21回 大野川合戦祭り 戸次川戦国フェス
昨年に続き見に行きました。

戦国末期 大友氏と四国連合軍と薩摩軍の戦を模した祭りです。
会場近くには戦没者の墓碑があります。

11:00過ぎに会場入りし、出店やステージを17:00頃迄楽しみました。

祭りは19:30からの合戦絵巻でクライマックスを迎え、20:30の合戦花火で終演します。

写真は 戸次川戦国フェス

10:00~21:00迄の長い祭りです。
薬師堂横に般若姫像登り口が有ったので登ってみました。

管理は蓮城寺ではなく、豊後大野市のようです。蓮城寺1帯は内山公園として管理されてるようでした。

平成3年に建てられたかなり大きな像です。
経年の割には説明版がぼろぼろでした。

市内道路には、内山観音の案内板はありますが、般若姫像の案内板はありません。もう少しアピールしてもよいのでは?と思いました。

般若姫伝説は⏬のリンクから

www.town.hirao.lg.jp/soshiki/chii...

真名野長者は⏬から

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%...
蓮城寺山門から右へ少し離れた場所に薬師堂があります。
室町期に作られたと言う、中央の丈六の薬師三尊を中心に左右には合わせて1,008体の薬師如来像が居並ぶ様は圧巻です。
蓮城寺 大師堂と梵鐘
豊後大野市 内山観音蓮城寺 11月8日参拝しました。

大分県内最古の寺院。

秘仏になっている千手観音様があるそうです。
お宿は
ホテルAZ大分三重店

朝食バイキング 欲張り過ぎました お腹一杯
お昼は ともえまる食堂 さんで チキン南蛮定食
高千穂神社
狛犬
神像
鎮め石
高千穂神社参拝

弊立神宮から30分程の距離なので行きました。
何気に初宮崎です。
高千穂神社、行く事は無いと思ってました。
今日のルートだと思っているより近い事がわかりました。
因みに椎葉村も近くなので、平家祭りも行きたくなりました。

有名な神社なので平日でも参拝者は多く、社務所には御朱印を求めて並んでました。
海外の方も多く見られました。

有名な夜神楽は毎日20:00~21:00に行われてるとの事、いつか見に行きたいものです。

神話の里と言われる高千穂、機会を作りもっと廻って見ようと思います。
近くにある聖徳堂や神陵にも立ち寄りました。
側の池には八大竜王戦様が鎮まると伝えられています。

神田には今では見ることの少ない、刈り入れた稲が干されていました。
弊立神宮裏手から入る東水神宮

清らかな水源です。
境内には摂社が多く祭られており、伊勢の内宮下宮もありました。伊勢神宮が摂社として祭られているのは初めて見ました。
ご縁を頂き 弊立神宮 参拝しました。
日本最古と言われるの神社のひとつだとの事です。
何かの拍子に存在を知り、気になっていました。
最近何故かYouTubeのおすすめ動画に良く出るようになり、ご縁を感じていました。

自宅を5:00頃出発し、日田市から阿蘇市を経て8:30頃到着しました。

参道石段がきつくかんじましたが、何物かがおぶさって付いて来たのでしょうw

すっきりした気持ちで参拝させて頂きました。

裏手から入る東水神宮等を廻って戻った時、朝は閉まっていた拝殿が開いていたので内部を撮影させて頂きました。
SunLivECity小倉 冬物新作ファッションショー

OFFICE NOIR 所属モデルさん出演のファッションショーを見るのはコロナ禍以前以来でした。
福岡ご当地アイドル 博多ORIHEMEライブ
WINTER COLLECTION FASHION SHOW
サンリブシティ小倉グリーンプラザ

宗誾の依り代を勤める 、マコヒトさんと前田友香さんのマコ友香コンビが出演との事で見にいきました。

福岡ご当地アイドル 博多ORIHEMEライブ
SunLivECity小倉 冬物新作ファッションショー
2本立てでした。
11月で閉館する福岡武道館。
おそらく最後の試合観戦でしょう。

高校柔道新人県大会団体戦見に行きました。

男子、古豪南筑高校が決勝戦へ勝ち上がりました。何年振りでしょうか?
大牟田高校は昨年に続いて、絶対的なポイントゲッターは居ない中チーム力で決勝戦進出しました。

女子は3位迄男子は4位迄が、長崎県諫早市でおこなわれる九州新人大会に出場します。

結果
   女子    男子
優勝 敬愛    大牟田
2位 大牟田   南筑
3位 久留米商業 東福岡
4位 東筑紫学園 福大大濠