まいなー
@maiiamaimai.bsky.social
60 followers 81 following 2.5K posts
ハムスターの女の子「白虎さん」と暮らしてる成人済み。 アニメと漫画とゲームがすきなオタク。
Posts Media Videos Starter Packs
「お爪見して🎶」と歌うだけでヒマワリの種慌てて頬袋に入れてダッシュで逃げるくらいには爪切り怖がってるしパターンも分かられてる
これとか爪切り前わかりやすい
小指?のところの爪が伸びすぎて形が変になってるように見える
ちょっと前足の3本目?辺り長いけどねー……気になるなーとは思うが少し油断させないと切らしてもらえなさそうなので…
1枚目が爪切り前
2、3枚目が爪切り後

だいぶよくなった!!とおもう!!頑張ったねお互い!!
白虎さんがウマウマ………してる顔好き
白虎さんに撮影協力していただいてる様子
1年以上前に自〇失敗繰り返してから世の中の大抵の事はどうでもいい、生死に関係ない、という価値観になった……なんか健全になってるんだけどどゆことなん
お仕事辞めるも〜ん🎶(転職先見つかってない)と思いながら仕事してるせいでめちゃくちゃ就業態度が悪い、周りにどう思われようとどうでもいい、めんどくせーな、という感情になってる
白虎さんの迷い方が「あっちに行きたいかも」という衝動にすこし引っ張られてる雰囲気だったのと、除湿機つけて家出てきたから若干空気乾燥してたんで、その辺を総合して本命は冷凍コーンだな~こりゃ、とわかった
でも外出した瞬間走り出したりしてないあたり、ナッツとか別のやつも欲しかったし乾燥類を集めてさらに喉が渇いたあとゆっくりコーンたべたいって思ってそうだったから判断が難しいのです
家帰ってきたらすぐ外出してーとやってて、外出したあと、少し迷ってたのであわ玉とかいろいろ提示したんですが「うーんそれは違うね」という反応で、じゃあナッツとかにする?と言いながら手を出したら少し迷ったあと手に登ってきた

この段階で「ああ、たぶん冷凍コーンが欲しいんだろうな」とわかった

そんでナッツとか乾燥ミルワームとか渡した後床に下ろしたら、キッチンにダッシュして冷凍コーン催促し始めた
白虎さんが「冷凍コーンほしいな、でもナッツとかもほしいから先にそっちもらおうかな、でもあとで冷凍コーンほしいな」と思ってるのきょうもう家に帰ってきてすぐに分かったし当たってた
こわい、ハムスター検定1級名乗ってもいいすか
都市伝説解体センターのTRPGやりたすぎるんだけど誰か作らないかな……
白虎さんは、なんかお腹すいてるんだけど何が欲しいのかわかんない(明確ではない)ときと、絶対にナッツがほしいとか今は冷凍コーンの時間だとかって特定のものが欲しいってときがある
今日はかなりこれがいい!と決まってて可愛かったけど、何にしようなあ~迷うな~となってるのも本当に可愛い
朝5時に白虎さんがオヤツカゴに登る音を出してたから、ベッドから手を出して「お腹すいたのー?」と尋ねたら、メガネしてなくてよく見えなかったけどカゴの上でこちを見ながらピョン!と少し体を伸ばしたあとすぐに飛び降りてダッシュでこっちきて手に登ってきた
ニンゲン起きたー!やったー!ってなってそうで本当に可愛い
てか爪切りされたあととか目薬されたあとに冷凍コーン催促しに行くのは「制御不能な恐怖を味わったけど、自分が世界をコントロールできるか再確認したい」というのもあるのかもしれない。そう考えると、冷凍コーンをもらうのはただの食欲ではなく彼女がこの世界のエンペラーであることを証明するための儀式なんだろうな……
冷凍コーンをもらうために、わざわざニンゲンをキッチンまで連れてったり袋の音を鳴らして呼んだりするの、冷凍コーンがただ食べたいだけってよりは「ニンゲンを操作できるのが楽しい」という自己効力感?世界を自分が操作できてるっていう感覚?を味わいたいのかな…と…。
しかも自分は世界をコントロールできるんだ!という感覚が安心感にも繋がってそうにみえる。実際ビビりな節はあるけど環境適応早いし怖いことあっても立ち直り早いしフリーズ滅多にしない。
白虎さんにとってニンゲンは、「予測不能な動きをすることもあるけど干渉もできる自然現象(八百万の神)」くらいの感覚なのかなーという気がしてる
冷凍コーンもらうためにニンゲンをキッチンまで誘導するのは、雨乞いみたいなもんなのかな…って
🐹「私って天候とか世界とか動かせるんだもんね~ふふん✨️」
みたいな……完全制御はできないけどタイミング読んだり干渉するのが成功することもあって、すごくそれが快感‼️と思ってそうな気がする
嫌だってことを伝える時にも、嫌って気持ちの度合いを伝えつつも甘噛みの力加減調整とかむしろ噛むことすらせず伝えるとか色々レパートリー?があるんだよね、私に対してあまり恐怖は感じてなくて…どのくらい嫌だったかちゃんと教えてあげないと!コイツ教育しなくちゃ!みたいな雰囲気を感じることがある。でも目薬とか爪切りみたいなのは絶対に噛んだりしてこないので、「嫌だけどニンゲンも仕方なくやっているっぽい」みたいなのも多分なんか分かってそう…止めてくれないんだろうから抵抗はするけど噛まないってのと、噛んで嫌だってこと伝えなきゃ!ってのを、的確に使い分けている印象。
いままで飼ってたジャンハムさんたちと白虎さんが一線を画してるのは「ニンゲンと協力して暮らす」というのが彼女の中で当たり前になっているというところな気がする
ただの餌くれるマシーンとかテリトリーの一部とかでもなく、ニンゲンを自分とは別の意志を持った存在として認識できていて、その上でこの人にどうしたらやりたいことをやってもらえるかを試行錯誤してるし不都合・不快なことされても妥協するポイントを探ってくれているように感じる、嫌なことは嫌だとハッキリ伝えるし
ニンゲンをキッチンに連れてくの毎回ダッシュなの、ニンゲン的には誘導するならゆっくり歩いてくれって思ってしまうけど「絶対に今冷凍コーンほしい」「ニンゲンを頑張ってキッチンまで連れていかなきゃ」「ニンゲンをリードしてあげなくちゃ」という使命感…やる気、決意、リーダーシップが彼女の足を早くしているのかもしれない
既にニンゲンがキッチンにいる時はけっこう穏やかに歩いてくるのはまじで不思議なんだけどね、結構キッチンまで距離あるのにそのスピードで来たの?と思う
白虎さんがキッチンにする速度には2種類ある
ニンゲンをキッチンに連れてって冷凍コーンもらうぞ!という時はめちゃくちゃダッシュしつつ途中で後ろを振り返ったりしてまたダッシュ💨💨
既にニンゲンがキッチンにいる時は比較的ゆったりトコトコ歩いてきてチョンチョンニンゲンを触って伝えてくる

つまり
🐹「ニンゲンッ!冷凍コーンの時間だッ!私についてこい!はやくしろっ‼️」
の時と
🐹「……ん?なんかニンゲンがキッチンにいるっぽいな……まー折角だし冷凍コーンもらいに行くか~おーい!ハムスターが来たよん🎶」
の時がある
キッチンの床でだらだらしてたら
🐹「ニンゲンここにいるんでしょ~~美味しいものくれ」
みたいな感じでトコトコやってきて前足で私のふとももちょんちょん触ってきてほんま可愛いいくらでも美味しい物食べて欲しい
(けど太っているので少しだけ…🥹)
白虎さんの目がずっと調子よくてあれはなんだったんだ
冷凍庫パンパンだし野菜室無いから白虎さん用の野菜に匂いうつりしてる?てこともあったので10万くらいの大きい冷蔵庫を一括払いで注文してしまいましたもうお金がありません
白虎さん、爪切られるから前足どっかに置かないように宙に浮かせようと頑張ってオヤツもらってるのほんま可愛い
可愛いけど爪は切りたい