🌌あ島根🍁
@lastresortgateway.bsky.social
8 followers 17 following 200 posts
あしまねですわ〜〜〜〜〜!!! 何年も前にTwitterで活動してた人外絵描きだったんだけど、この度ブルスカにてリスタートしましたの〜〜! ⚠️二次創作絵もあげるかも ⚠️成人済み♀腐 よろしくですわ〜〜〜( ͡° ͜ʖ ͡°)
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#EmnabyAshimane
エヴニアンチャムローシュ
(Emnian chamrosh)

惑星エヴナの陸上種として発見された。Chamroshとはペルシア神話に登場する半狼半鳥の伝説の生物に由来する。

地球の陸上食肉目種のような頑健な四肢と、多くの場合翼を持っている。

エヴナで見つかった新種の元素であるラズリウムにより、遺伝子変異が起きやすいことが分かっている。今までに翼のないもの・角が大きく発達したもの・尻尾に独特の形状を持つものなど、様々な亜種様個体が発見されている。

頭骨内にラズリウム結晶が発達しており、知性が驚くほど高く人間並であると言われている。
クーフィアはウルトラ多忙なくせに何故か余裕げな異常一般成人

普通に胸があるはず(希望的観測)
ロゴは適当です☆
一応中心は「船を漕ぐ人」をモチーフにしてる
あしまねの貴重な人間キャラです
すごいよく描けた気がする〜〜〜!
科学知識全般は元より、政治手腕や資金調達と言った搦手にも優れている。その功績を鼻にかけることもなく、人格は気さくでいつでも明るい。誰に対しても偏見なく接し、研究員たちの父となり母となり、常に影から見守っている。
普段はデスクワークで忙しく書斎に引き篭もりがちだが、いつも研究所の様子を気にかけており、研究となると子供のように目を輝かせる生粋の研究者。
役職上、相当なハードワークなはずなのにいつも飄々としているばかりか、暇そうにヘラヘラほっつき歩いては遊んでいるところを頻繁に目撃される。その度にちゃんと仕事をするよう、研究員たちに突っ込まれている。しかし仕事ぶりは堅実かつ完璧で、一点の瑕疵もない。
・所長
銀河探査局特命主任研究官 兼
星間条約監理庁査定官 兼
惑星知的生態系に関する接触取扱総合情報責任法が定めるエヴナ現地局長 兼
太陽系外新元素管理義務履行評議会 主任
クーフィア=アル=フレム

様々な銀河最高級機関に属しているが、あまりにも長く堅苦しいので、普段は単に「所長」とだけ呼ばれている。
大変な秀才で、太陽系最大の大学院を主席で飛び級卒業し、そのまま個人研究者として独立。ラズリウムの発見、エヴナが生命のある星ということを突き止めた張本人。
#EmnabyAshimane

エヴナ学術調査団

・概要
人類の宇宙科学の専門機関である「汎銀河科学連盟」に公式に認められ、エヴナでの現地調査を行うよう任命された科学者チーム。
主な研究対象はラズリウムの性質解明だが、エヴニアンチャムローシュの発見後はその生態調査もミッションになる。
ラズリウムの利用が人類の新たな歴史の一歩になるという信念のもと、地球では行えない積極的なラズリウムの実験を行っている。その中のひとつが、ラズリウム操作技術によるエヴニアンチャムローシュの品種改良である。
エヴナはそこそこ変な惑星よ……生命はいるけどあちこちでラズリウムが変な動作をするせいで災害が多いのよね。

でも現実の地球も火山だの地震だの台風だのあるわけだし、案外宇宙人から見たら「過酷な星だ……」って思われるのかもね?🤔
#EmnabyAshimane

・エヴナ
太陽系から何光年も離れた地球型惑星。
正確には「ブラン721d」(Bran 721d)と言い、恒星ブランの周囲を公転する第3惑星である。ちなみにブランとはアイルランド神話の英雄から取られた名前であり、エヴナはブランが航海の果てに見つけるとされる楽園のこと。

かつてその存在が報告された当時、エヴナは青い光を放つ高温の恒星だと思われていた。しかし後の惑星探査により生命のいる岩石惑星であることがわかった。
姿を隠すほどの強い光は新元素・ラズリウムによるものであると結論づけられた。
後で作った設定垂れ流して良いかな?いいよ!(自問自答)
ウルトラ久しぶりね!
ずっと創作練ってました〜絵はちょっとスランプ
「邪悪側の紳士」(パワーワード‼︎‼︎‼︎)
Reposted by 🌌あ島根🍁
本編ちゃんと見てわかったけど雄狐さんはあんな邪悪側の紳士では無い()
もしも静岡fのあの人が雄狐さんだったら、なんかよくわからないけどめちゃくちゃ怪異に対して強いすん狐が無双して終わりそうよね
静岡fのfは鉄パイプ説ほんと初めて読んだ時腹抱えて笑ったわ
割と語弊まみれゾーンよ
雄狐さんと暴力JKの物語?()?
おかありでしたわよ!!
おはよー!

突然で申し訳ないのだけどどなたか腕4本くらい追加で生やす方法知りませんこと??

電車の中で荷物を持ちつつ吊り革掴みながらイラスト作業するのにどうしても必要でしてよ!、
今日はもう疲れちゃったので、再掲だけしときます!
よければもう一回見てみて〜🌟
Reposted by 🌌あ島根🍁
#EmnabyAshimane
エヴニアンチャムローシュ
(Emnian chamrosh)

惑星エヴナの陸上種として発見された。Chamroshとはペルシア神話に登場する半狼半鳥の伝説の生物に由来する。

地球の陸上食肉目種のような頑健な四肢と、多くの場合翼を持っている。

エヴナで見つかった新種の元素であるラズリウムにより、遺伝子変異が起きやすいことが分かっている。今までに翼のないもの・角が大きく発達したもの・尻尾に独特の形状を持つものなど、様々な亜種様個体が発見されている。

頭骨内にラズリウム結晶が発達しており、知性が驚くほど高く人間並であると言われている。
Reposted by 🌌あ島根🍁
#一次創作祭り秋の陣2025
出戻る前はこんなの描いてました〜〜〜〜ってなわけでね、
もしまた繋がってくださるという奇特な方がいたらこの投稿に♡をつけていたたければ迎えに行きます〜〜〜!
Reposted by 🌌あ島根🍁
#今月描いた絵を晒そう

ぇ……完全に遅刻??
何言ってんの今日は9月31日よ!!!!!!!!!!!!!!!!
Reposted by 🌌あ島根🍁
#EmnabyAshimane
種族:エヴニアンチャムローシュ
名前:シュライベルス
毛色:濃紺
翼:ベール型

ランク1相当(群れのリーダー級)の力を持つはぐれ個体。
かつてエヴナで最も恐れられたソログループの指揮官を務めていたが、自然災害により配下を全て失う。それ以来エヴナの表舞台から姿を消し、単独で生活してきた。
群れのリーダーとしての極めて高い資質と経験を持ち、状況判断力・情報戦においてエヴナの中でも指折りの逸材とされる。災害により後ろ脚を負傷したために一線を退いたが、かつては身体能力も高水準だったと言われている。