しょぼ
banner
kyo121212.bsky.social
しょぼ
@kyo121212.bsky.social
映画
「敵」

私も将来ああなっちゃうのかなー
August 15, 2025 at 6:59 AM
ずっとNHKの開票速報みてたけど
終わりがみえないのでもう寝よ
日付変わるまで起きてたの何年ぶり
札幌の3人目確定まで見届けたかった!
July 20, 2025 at 5:15 PM
ドラマ
「于氏王后/Queen Woo」

ザ・エログロ!
王妃はカッコよかった

最終回、どうしても時間足りないだろ
どう終わるのか、と思いながら観てたら
予想通りの結末だった
これしかないよね
もっと王妃と第三王子の戦に至る経緯をねっとりとやってほしかった
July 19, 2025 at 11:43 AM
映画
「トワイライト〜初恋〜」
「ニュームーン/トワイライト・サーガ」
「エクリプス/トワイライト・サーガ」
「トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1」
「トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2」

トワイライトシリーズを一気観
魔性の女すぎるベラ…!
大きい狼がちょっと可愛かった

エクリプスまでの3部作で終わってたほうがよかったかも
ブレイキング・ドーンはPart1がホラーで
Part2がへんなSFになっていた
June 29, 2025 at 10:18 AM
映画
「言えない秘密」(2007年)
「言えない秘密」(2024年)

2007年のオリジナル版から順番に観て正解だった
2024年のリメイク版を観たときに結末を知ってるので
ヒロイン側から楽しめた
リメイク版のほうがわかりやすく丁寧に物語を描いていて好み
でも主題歌はSixTONESじゃないほうがよかったな
June 21, 2025 at 8:51 AM
朝ドラ「あんぱん」

途中から惰性で観てきたが
軍隊時代に突入して
終戦まではもう観なくてよいかもと視聴休止
戦後になったら再開しようとは思っているが
どうかな⋯
June 11, 2025 at 10:35 PM
ドラマ
「霧尾ファンクラブ」

よすぎた
June 5, 2025 at 1:21 AM
ドラマ
「QUIZ」

2000年放送のドラマ
BSで再放送していたのを毎日観てた
すごいトンチキドラマで
?となる部分も多かったけど楽しかった
犯人は予想外でなるほど
今はきっと作れないタイプのドラマだけど
リメイクしたら面白そう
子供時代の神木隆之介の輝きは異常
June 3, 2025 at 11:26 PM
働きたくない
May 19, 2025 at 8:24 PM
面接→働くことが決まってから
中途覚醒したり朝4時に目覚めたりするようになった
身体は正直
May 19, 2025 at 8:24 PM
映画
「ソウルの春」

正義はないのか⋯!
というのが史実っぽい
フィクションであれば正義が勝ったであろう
臨場感がすごくて最後まで目が離せなかった
May 14, 2025 at 1:54 PM

「オーストリア滞在記」中谷美紀

コロナ禍にドイツ人の夫とオーストリアでの暮らしを記した日記
文体がものすごく好みで読み終わるのが惜しい気持ちで読み終えた
定期的に日記を出して欲しい
食事の描写が特によかった
May 12, 2025 at 9:34 AM
映画
「THE MOON」

なぜか勝手にちょっとコメディっぽい映画と勘違いして観始めたが
全然シリアスだった
流星雨が怖すぎ
宇宙飛行士の苦難がつらすぎた
May 12, 2025 at 9:32 AM
映画
「君たちはどう生きるか」

地上波で視聴
ほとんどアニメ作品は観ず
ジブリ作品はナウシカとラピュタくらいしか観たことがない
千と千尋は映画では観ず舞台で初めて観て
こういう話だったのかと新鮮だった

この作品は宮崎作品の集大成とか
今までの作品の総集編とかいう感想を以前観たが
もちろん残念ながら分からず

最初から最後までうっすらと気持ち悪さを感じながら
それでも最後まで観たが
ジブリファンは面白いのかな
などと思いながら観た
インコの集団はもふもふしてて可愛かった
May 4, 2025 at 6:59 AM

「ある手芸中毒者の告白: ひそかな愉しみと不安 縫い欲にまみれたその日常」グレゴリ青山

手芸好きなので共感しかなかった
ミラー刺繍の本を図書館で予約してしまった
May 3, 2025 at 8:39 AM
映画
「バービー」

ずっと観ようと思っていたのだが
なんとなく先延ばしにしてて
やっと視聴

バービーランドのセットが可愛かった
ラストはうーん?と思う部分もあり
権力は手放さないCEOがちょっと好き
May 3, 2025 at 8:36 AM
ドラマ
「新幹線大爆破」(2025/Netflix)

不本意ながらSNSで犯人のネタバレを踏んでから視聴
でも犯人がわかっていても面白さに影響はなかった
1975年版から続く物語
1975年版では犯人の事情も序盤からしっとりした感じで表しており
犯人に同情する部分もあったが
2025年版の犯人には同情の余地はなし
犯行動機にとても時代の差を感じた
あと運転士が今回若い女性だったことも
1975年版は中年男性運転士がキレまくっていたことを思い出しながらも鑑賞した
そして今の新幹線ってこんな形なんだなとも思った
April 29, 2025 at 11:12 AM
映画
「デーヴ」
何気なく観始めて
なんかちょっと昔っぽい画だな
と思ったら1993年の映画だった
突然大統領の影武者になった善良な市民の話
今の世の中のこともあり
しみじみと感慨深く観た
April 22, 2025 at 12:44 PM
映画
「ブルックリンでオペラを」

よい映画だったのに邦題がひどい
もうちょっとなんとかなかったのか
April 21, 2025 at 11:55 AM
映画
「ゴールド・ボーイ」

「バッド・キッズ」の日本映画版との事だが
最初の方のみ一緒で、以降は全く別物だった
映画の方が原作小説に近いのか?
でもドラマの方が好み
映画は沖縄が舞台だったが
ほぼ沖縄っぽさがなく、なぜ沖縄が舞台なのか謎
あの儀式を使いたかったからなのか?
April 16, 2025 at 10:32 AM
ドラマ
「バッド・キッズ 隠秘之罪」

少しのことがどんどん予想しないような方向に進んで行き
どうなるのか、とはらはらしながら観た
教師も悪い人ではなかったと思う
音楽がとても印象的だった
中国のドラマはエンディング曲が各話ごとにその内容に沿ったような曲で
とても良いなと思った
あと各話の題が中国語と日本語訳と同じだったりしたのが面白かった
日本語訳と違うときは、中国語ではそういう漢字になるのがと興味深かった
April 16, 2025 at 8:03 AM
ドラマ
「ベイビーわるきゅーれエブリデイ!」

大好きなバディ
最後粛清さんがカッコよすぎた
April 13, 2025 at 11:07 AM
映画
「先生の白い嘘」

地獄と再生の物語だった
幸せになってほしい
April 13, 2025 at 7:38 AM
今期のドラマを観始めている
今のところ「霧尾ファンクラブ」が圧倒的に面白い
こういうドラマ大好き
April 12, 2025 at 1:44 PM
映画
「密輸1970」

どんどん悪い人が出てくる
最後が爽快
終わり方が韓国映画っぽいと思った
April 10, 2025 at 12:35 PM