くすた U・ω・U
@kusuta.bsky.social
80 followers 55 following 1.5K posts
こんにちは、くすたです。昔は勉強しない系科学学習アニメつくったり助産師さんとコンテンツ作ったり。今は単なる野鳥好き。久しぶりに教育業界に帰ってきました。 近年は初めて三次元にハマるという新体験。ポンツカ楽しみ。箱推し★★★★
Posts Media Videos Starter Packs
kusuta.bsky.social
ポルノとバンプとか。
いやもう、世代で狙い撃ちされてるのかな。
かなりの人数が貫かれるのでは…
kusuta.bsky.social
せっかく作ったので出すだけ出しておこう。

ほぼ自分用に作ったので、他の人の役に立つかはわからないけど…

ぐちゃぐちゃした自分の中を整理するためのスタンプ。

[言葉にならない心のかたち]
line.me/S/sticker/31...
kusuta.bsky.social
創作意欲というか、実際に浮かんでくるものというか。
大学生の頃の方が色々出てきたなぁと思う。
広い世界を知らなかったので、自分の思う「楽しい」を純粋に出してこれたのだろうなと。

今はもう、SNSですごい人ばっかり見るから、自分で生み出すより、こういう人たちが作った方がずっとキレイだよね…みたいな思考になりがちでなかなか自らの手で何か…ってなれない。
kusuta.bsky.social
上95。下58。
じゃっかんいつもより低め…?
kusuta.bsky.social
どんな小さなことでも、できたことをちゃんと拾って自分を誉めていこう。
という感じの考え方がね。
自分にはなかなか実行できる気がしないのだよなぁ。。
kusuta.bsky.social
・無かったことにしたい過去の残念な自分の記憶が、その後の反省や後悔の感情もセットで頻出する
・本当にそうなりたい訳じゃないのに羨ましく感じる
・尊敬すると同時に凹む
・知るほどに小さくなる自分

あたりが、頑固な汚れのようにしみついてるけど、これを消すために示される方法が明らかに自分にあってないからやる気も起きない。
kusuta.bsky.social
大会とかはでないので、あくまでも趣味のかたまりデッキ。
レギュレーションはきれまくり。

主にウッウ(+ミサイル用のサシカマス)だけが戦うデッキ。

ウッウかわいい。
kusuta.bsky.social
アニポケは、ドットがダントツで好みです。かわいい。
kusuta.bsky.social
今日の空、なんかすごかった。
kusuta.bsky.social
そろそろ9月に入ったから、告知とか来てもいいのよ…!
ほら、2月にむけて…
kusuta.bsky.social
何があったんだろう。
めっちゃ魚浮いてる。。
kusuta.bsky.social
そうだよなー。
いろいろおいてきた。
kusuta.bsky.social
日常的に聞いてるのになぁ。。

今日車で聞いてたら、突然ダイヤモンドが刺さってきて動揺した。
kusuta.bsky.social
「ダイクロガラス」というのか。
超きれい。
kusuta.bsky.social
昨日の夜まわした洗濯機、すっかり忘れててあわてて洗い直してるけど、どう考えても出発時間までに洗い終わらない…

あれー…
kusuta.bsky.social
さて…何年くらいもつかなー…働くモチベーション。。

どこの会社で、とかじゃなく、働くことそのものについての話。
kusuta.bsky.social
ウッウデッキを作るぞと考えたものの、
トラッシュからの回収ばっか充実させたら、そもそもの序盤のたねとエネルギーをとってくる術が無さすぎて詰んだw
kusuta.bsky.social
パスワード忘れて入れないところだった(笑)
kusuta.bsky.social
この歳で、世界を広げてもらえるのは本当にありがたいし楽しい。
知らない世界の方が圧倒的に多いのに、その狭い中でとどまりがちなので。
kusuta.bsky.social
長野で空をたくさん見た。
キレイだった。
kusuta.bsky.social
今朝、すごく大きな切り株(立派な根っこつき)を運んでる大型トラックとすれ違った。

とっても立派なサイズだったんだ。
生きてるときは…元気だったころは、どんな姿だったんだろう…
kusuta.bsky.social
早く脱したいな…
kusuta.bsky.social
じぶんの仕事が遅くておわらないのか、仕事の量が多くておわらないのか、はたまた両方なのか…
kusuta.bsky.social
最近人と話してて気づかされたこととして。
私は不特定多数に受けるようなものを考えるのは苦手だし、自分が憧れることとかに挑戦するのも続かないのだけど、特定の個人を喜ばせるためならすごい頑張ろうとする特性を持つんだなと。
モチベーションの高さでいうと、確かにダントツで最後のが高い。