しお
しお
@kurmo.bsky.social
0 followers 1 following 90 posts
独り言の日記
Posts Media Videos Starter Packs
朝保存しておいた動画が消されてた。

公式絵使ってるから仕方ないけどいいMADだったからもう誰にも見られないのかと思ってとても残念な気持ちになった
公式が珍しくプレミア配信した結果、界隈のMADが公式によって削除されまくってる

皆んな公式に接触する前にリストに鍵かけなよ

新規フォロワーの情報観察してるんだなってわかりすぎる

キャプチャーしておけば良かった

何年も放置されてるみたいだったから油断してた

最近の命の糧だったのに
攻撃されてた方は別に悪くないと私は思ってる

また作品見たい

辞めてしまったらどうしよう

どうか辞めないで

どうかこれからも描き続けてください
昨日、フォローしてる絵i師がもう1人のフォローしてる絵i師を攻撃してるの見て最悪だった。

自分は公式に迷惑かけてない前提で話してたけどそもそも2次は著作権侵害なのでは?

公式の尊大な慈悲の下活動させてもらってますじゃないのか?

まぁそれはいいとして

汚いネットスラング使ってたのが本当に嫌。

言葉遣いが丁寧で有名な作品の2次をしてるのによくそんな言葉選んだな

あとから消して言い訳してたけど興奮するにも程がある

最近アーティストの人間性についてアレコレ議論してるの傍観してたけど

私は作品だけじゃなく作り手の人間性も重視する人だったんだなってのもわかった
3ヶ月くらい前から見続けてた夢が気持ち良すぎて今OD起こしてる。

夢でODってあるのか知らないけど現実じゃないのが悲しくて辛くて虚しい

夢の中で作った家族が居ない

幸せすぎた

涙が止まらない

現実は孤独だ
帰るくらいなら死にたい
全くうまくいかない。みんなこんな感じなの?
私だけじゃない?

ぼーっとしてるだけで幸福感じられるようになれば良いのに
好きな事できると死にたくなる
胃が痛い

死にそう
そろそろ辞めたいなぁ
旭山のすなすけ君に白目が無くなって黒い目になっていた。

大人になったんだね。
どう見ても筋肉が落ちて足の稼働も悪くなってる。

外に出られずに小さな部屋の中。

たまに出ても遊び道具もなければ石段も無い。

こんなんじゃもっと状態が悪くなる。

座り動作もぎこちなくて。

あのまま返さなければどんどん体が強くなって健康になっていったはずなのに。

友達の存在を知ってしまったのに引き離し

遊び方も学んだのに今は遊び相手もいない

目の輝きも失われて

ただ地面に座ってるだけ

可哀想だ。

可哀想だけど目は背けない。

私は見続ける

寂しさを吸い取ってあげたいと心から思った。
おすすめユーザー見たらメンズエステがどうのってのばかり。

キモいのばっか。
試練かと思い続けて数十年。

いつ終わるの?
無敵になりたい
希望が欲しい
無になりたいなぁ

そろそろ生理かなぁと思うけど

漠然とじゃなく

このタイミングで消えたいと思う出来事に遭遇する事が本当に嫌だ
今日は友情など馬鹿らしいと思う。

騙されてるんじゃないかと思う。

馬鹿馬鹿しい。
動物園の熊に生まれ変わって、お腹ポリポリかきながら寝てるだけで褒められる一生を過ごしたい
とにかく胃が痛い

はよ人生終わらんか
ずっと長かった髪を去年ボブにした。

癖は相変わらずあるけど長い時より収まりがいい。

トリートメントの量もちゃんとつけられていて髪が健康な感じがする。

母は私の短い髪が嫌みたい。

けど私はこれがいいんだ。

この間はクソみたいな左右アンバランスな切り方された事だけが腹立たしいけど

次に縮毛矯正かけるまで少し伸ばさなきゃいけないみたいだから6月までこのままだ。

髪が短いと美容師の良し悪しがわかるんだなぁ。

次は違う所に行こう。
旅行に行きたい
心細い時はゴジラのフィギュアと一緒に寝ると落ち着く。
父は人に恵まれてる。

人を大切にしてるから恵まれてるのかもしれない。

私は人を遠ざけてしまうから父を羨ましく思う。

病床の先輩のお見舞いに行ったら
「父が来てくれて嬉しかったとずっと言っていた」と奥さんが話してくれたり。

最近では父が支払う税金が数年高くなってもいいから一緒に働きたい先輩がいるという事を言っていたりもする。

毎月数百円の無駄な出費も許さない私の感覚とは天と地の差だなとしみじみ思う。
農家だった祖母。

何でも手作りしてくれた。

畑の横にある草原にヨモギを摘みに行き

袋いっぱいになるまで摘んで

ヨモギたっぷりのあんこ餅を作ってくれた。

他の家族がする仕事がスムーズに始められるように働いていたおばあちゃん

畑にもしっかり出動。

主力であり縁の下の力持ちでもあった

そんなおばあちゃんみたいになりたかったけど、残念な事に孫がいない。

子もいない。

比喩ではなく実質的にああなりたかったけどもう遅い。