湖底より愛とかこめて
@koteiyori.bsky.social
22 followers 2 following 13 posts
ゲーム中心感想ブログ https://www.homeshika.work/ メンバーシップ https://note.com/marimouper おまけ置き場 https://privatter.me/user/koteiyori 書籍化のものお通販はこちら https://shojiro.booth.pm/
Posts Media Videos Starter Packs
同人誌『BACKSTAGE of Fódla フォドラの舞台裏』現物がお先に手元に届きました! 想定してたよりぶっ……厚! 背幅ギリギリちょいアウトしとるがな!
11月16日東京ビッグサイト「刻印の誇り」にて発行いたします。物理本を手に入れてくださった方には電子版もダウンロードいただける予定です。
そっか、聖女の盾は女子のもので女神の盾はそういうわけでもない感じするなとぼんやり思ってたのはククールに装備できたからだったのか……! なるほどです
有識者のしおあずきさん! 確かに女神の盾ゼシカとゲルダ装備だったわ……そのへんの盾は聖女の盾のイメージになっちゃってましたや
bsky.app/profile/sele...
ドラクエの女神の盾が「女神が祝福した勇者のための盾」というニュアンスでイケ強戦士男性が装備するものなのはドラクエ11だけっスわね
初出の8は別にガタイが強い訳ではない後衛キャラが装備するものでどっちかというと女性向け装備感ある
「女神の勇者」っていう見出しアオリ気に入ってます。ティアリングサーガやドラクエシリーズにたまに出る「めがみのたて」、これらはアテナのアイギスみたいに「女神が持つ盾」というよりか「女神が祝福した勇者のための盾」というニュアンスでイケ強戦士男性が装備するものなのでそういう空気感です。
Reposted by 湖底より愛とかこめて
#同7会おしらせ
ブルスカは予約投稿ができないので事前に失礼しますが、本日20時より「7年目の同窓会」ならびにプチオンリー「ディミギ!」の申し込み受付を開始します。
2枚目以降は注意事項になりますのでご覧ください。
たくさんのお申し込みお待ちしております!
書けたからうれしくてまだ読んでもらえないのに上げちゃった
リーガン・グロスタール同舟 privatter.me/page/68cf719...
11月の『BACKSTAGE of Fódla フォドラの舞台裏。』頒布後、お手元に本書をご用意いただくとパスワードで開けるようになっております。

「いやー悪い悪い、ちょっとばかり狭い思いをさせるぜ~っと」
少しだらしなく思えるゆったりとした服装の男が、「悪い」という慎みを感じさせない足取りで乗り込んできて舟が揺れ、ローレンツは眉を少し跳ね上げた。それというのも――、
リーガン・グロスタール同舟
『BACKSTAGE of Fódla フォドラの舞台裏。』BlueSky向けおまけ小説①  帝国暦1180年頭、大樹の節。ローレンツ=ヘルマン=グロスタールは士官学校入学のためガルグ=マク大修道院方面への旅路にあった。 「いやー悪い悪い、ちょっとばかり狭い思いをさせるぜ~っと」  少しだらしなく思えるゆったりとした服装の男が、「悪い」という慎みを感じさせない足取りで乗り込んできて舟が揺れ、ローレ...
privatter.me
いや、当方が田舎でしか生活したことないから日本に明確に区切られた都市とかそんなに多くないじゃろ観なだけで、もしかして都市で生活してる文明人はみんなそうなの?
アークナイツの世界は「移動都市」が文化と政治の中心になってるのもあって、日本から見るとややヨーロッパ的にも見える「都市と荒野」の世界観のとらえかたがいろんなところで繰り返されてますね。中国ってそういう見方なのかな? 南イタリアモチーフのシラクーザでそういう見方なのはモチーフ通りですが。「国家と個」のテーマともオーバーラップしています。
フォドラの舞台裏へ、妄想旅行。
『いただき!ガルグ=マクめし』に続く、現実の中世文化からフォドラの「気候」「住居」「冠婚葬祭」「通信」など16テーマを妄想するシリーズまとめ本を11/16刻印の誇りで発行します。B5/約400Pの旅行ムック風厚い本! 先行ご予約開始です。
BlueSkyでは本書で見ていくフォドラの旅文化をモチーフにした小説『リーガン・グロスタール同舟』などをアップしていく予定です。
shojiro.booth.pm/items/7419246
BACKSTAGE of Fódla フォドラの舞台裏。 - 湖底より愛とか出張所 - BOOTH
【注意】こちらの商品は11月中旬発行予定の商品の先行予約です。お届けは11月下旬ごろとなります。 現実の中世ヨーロッパ文化からキャラごとの食の好みとフォドラ食文化を探る!『いただき!ガルグ=マクめし』https://shojiro.booth.pm/items/3224103 から、取材班は二次創作とかでもなんか細かいとこの感じがどうなってんのか気になる生活の舞台裏へと向かった……! 完売既刊『フ...
shojiro.booth.pm