まゆこ
komayu.bsky.social
まゆこ
@komayu.bsky.social
72 followers 72 following 570 posts
趣味は映画、積ん読(たまに読書)、散歩、お酒、甘いもの、ヨガ、音楽、買い物。 一番好きなお酒はビールです。ミドフォー。
Posts Media Videos Starter Packs
「世界で一番いい曲」総選挙!めっちゃ面白い。もう終わりかけだけど、微妙に聞きそびれたとこあるから明日またタイムフリーで聞きます。ボレロ、マツケンサンバ、スキヤキ、イマジンは当たりましたw
アフター6ジャンクション2 (2)│TBSラジオ│2025/10/20/月 21:00-22:00 radiko.jp/share/?sid=TBS…#radikoko
シェアページ | radiko
https://radiko.jp/share/?sid=TBS…
写真が何もないけど、近美のあとは「第一芸人文芸部 俺の推し本。」の公開収録を下北沢B&Bで。坂口涼太郎さん目当てで行ったら、なんと三本撮りでお涼さんは三本目のみ!なんて心配もなく、さすが芸人のしゃべりでどのパートも面白かった。わたしはお笑いに疎いので、お笑いが好きなお友だちを誘って、お友だちも喜んでくれた(そしてお涼さんも見てもらえて)大変よかった。B&B、お酒飲みながらいられる本屋さんだし選書も良くて大好き。
記録が追いつかない。先週月曜日は近代美術館の「記録をひらく 記憶をつむぐ展」へ。会期ギリギリになったけど、行って本当によかった。というかもう一回くらいほんとは見たい。いろんな角度から見た戦争にまつわる作品がたくさんあって、キュレーションがすばらしくて圧倒された。キャプションが細かくて丁寧で、絵の見方からその絵の伝えるメッセージの読みときまでしっかりあるので、これから行く人(あと1週間だけど)はしっかり時間を取ることをお勧めします。
政局ほんとに目まぐるしくて、疎いなりに新聞読んだりラジオ聞いたりテレビを見たりしてるけど、Nとか参とかくっつく可能性てほんとに考えてるの??執行部はまあ分かんなくもないけど、一定数の所属議員はさすがにそれは…てなって離党しちゃうんじゃ。
月曜日。腰痛やばめだったけど、無理ない範囲でストレッチしてから出発。まずは映画「ひゃくえむ。」たしかにこれは傑作…!どのキャラもすごくいいけど、トガシが大人になってあの感じになってるのに胸をつかれてしまった。感情が爆発するときに線がグワッとなるのめちゃいいね。
日曜日は母と妹と姪っ子と4人で神代植物公園へ。お昼は妹が近くのマイクロカフェで買ってきてくれたおにぎり弁当。自転車で運んでくれたからすこし崩れてるけど、味はどれもめちゃおいしい。姪っ子と遊んで楽しかったけど、腰痛がやや悪化。。
#onigiriaction
土曜日、映画のあとは美容院の予定で、予約までに近美に行こうかと思ったものの、さすがに1時間じゃ時間足らないなと延期。わたしは今カラーリングしてるボブなのですが、いろいろ忙しくて美容院は3ヶ月ぶり。「長さは?」「短めで!」「色は?」「落ちつかせて!」「ツーブロックは?」「継続で!」で思ったより短く、攻めのツーブロックになったけど、頭軽くてとても良き。美容師さんとは20年以上のお付き合いでわたしの髪質も無頓着な性格もぜんぶわかってくれてるので大変楽。
土曜日はファンファーレ!ふたつの音を見逃しギリギリで。生き別れの兄弟が、兄はパリで世界で活躍する指揮者に、弟は田舎町の工場の社食で働きながら吹奏楽クラブを職場の仲間たちとやってる。ある日兄の体に異変が起きて、弟の存在を知って…。意外性はないんだけど、感動の兄弟ドラマに労働や格差の問題が丁寧に織り込まれていて、すごく良かった。クライマックスもかなりぐっと来てしまった。
先週末の出張の途中から腰痛と胃の不調に悩まされてたけど、胃は比較的早く回復。しかし腰痛があまり落ち着かない。でもこの三連休やりたいこと満載だからやりきってしまった。
今年のクソデカ新規案件を納めて、来年つらいな…来年に向けての種…あった、けどこれはデカいがのぞみ薄いわね…いろいろ対策せねば…と思っていた案件が、仕掛ける前に当社に受注決定となりひっくり返ってる。わたしは本当に何もしてなくて、先達の積み重ねの恩恵よ。。
ラスト定期出張(出張じたい他の行き先で続きます、定期のゆる出張)だったので気合入れてたけど、朝ごはん食べすぎたのか、お昼にいただいたとんかつ&からあげ弁当が効きすぎたのか、朝までは調子良かったのに。急に胃腸がイマイチに。。仕事は例年より早めに終わったから遊ぶ時間たっぷりだったけど、とりあえず新幹線の時間を少し早め、地場の喫茶店チェーンで温かい紅茶を飲み、さらに太田胃散も飲んで3時間ほどたったら落ち着いてきたからぽん酒館で試飲して、ごはんは微妙はあんま食欲なくて見送ったけど、急に回復感を覚えて風味爽快ニシテロング缶と竹徳の紅しょうが天を食べながら帰る。また来るからね、新潟よ、長岡よ。
出張の前乗り。攻めの時間の指定席を予約してたけど、地元の電車にギリギリ乗り遅れてしまい、東京駅での乗り換え5分か…と、次の在来線まで時間が空いてたから悩みつつ次の新幹線に振り替えたけど、東京駅着いたら予定のやつに乗れそうだったので自由席。めちゃ空いてた。指定はけっこう混んでたので良い選択だったかも。今は新幹線下りて遊びに行くため在来線に乗ったけど、こちらこそ時間がなくてロッカーに荷物預けたかったけど、できず😂
「わーーーー!そもそもこんなんで頭抱えるのはドラマとかでもせいぜいアラサー!わたしアラフォーなのに!」と1日布団の中でスマホみて過ごして、次の日本屋さんでいくつか女性の発達障害本を買って、ああ、とにかく人に助けてもらおう、今までも実は助けてもらってたけど、事が起きる前に助けてもらおう、と思った明るいあきらめの話を書きました。
時が経つのは早い。先週木曜日、坂口涼太郎さんと小原晩さんのイベントで三軒茶屋のトワイライライトへ。どうしてもとんかつビールがしたくて、途中のお店で結願。イベント参加してからあげが正解だったなと思いつつ、満足。イベントもすごく面白くて、直前に出したメッセージも(お涼さんに!)読んでもらえて嬉しかった。きのう目標達成!とドヤったけど、もう20年以上当社の仕事をしているのに本当にしょうもないミスを繰り返して、発達傾向の問題もあるとはいえ、わたしの最大の問題は長女意識が強くて、なまじっかハキハキしゃべるから、ちゃんとしてる自分を追い求めすぎることなのですが、ケアレスミスがあまりに多く、
隣席の同僚(営業)もわたしと同じ状況なので、1ヶ月くらい休みほしいよねって言ってる。
一応営業職なので年売上と利益の予算があるのですが、今年はクソデカ案件があったおかげで、9月初めで年間目標を達成できたので、今年はもう仕事したくないし、達成以降の売上はぜんぶ貯金して来年に回したいけどそうもいかず、つらい。一方、来年の案件は現状まだあまりなく、つらい。貯金したい。
昨日興味深く聞いた中島岳志さんの自民党総裁選にからめての「保守とは」のお話、Spotifyにも上がってた!ぜひ。
open.spotify.com/episode/1One...
「中島岳志と解く」#1 総裁選、演説読み比べ
open.spotify.com
昨日から始まったラジオマガジンもめちゃ面白い。中島岳志さんの「保守とはフランス革命に疑問を持った人、人間は間違いやすいということをわかっていて、リベラルな人」という話(大意)良かったな。武田砂鉄 ラジオマガジン 8時~9時│文化放送│2025/09/30/火 radiko.jp/share/?sid=Q... #radiko
2025年9月30日(火)08:00~09:00 | 武田砂鉄 ラジオマガジン 8時~9時 | 文化放送 | radiko
大事なことから大事じゃなさそうなことまで。ライター武田砂鉄が
radiko.jp
昨日のセッションでのJICAの話、すごくわかりやすくて良かった。JICAのそもそもの成り立ち、アフリカと日本のこれまでの関係性、今回の騒動に至った経緯の分析(国が地方に丸投げしすぎた)とか。
open.spotify.com/episode/09Va...
【特集】JICAのホームタウン事業撤回をきっかけに考える~「ネット言説」と「多文化共生」(伊藤昌亮、稲葉雅紀)
open.spotify.com
こんなに年何回も出張行くようになるずーっと前から行ってた年一行事みたいな出張も諸事情により他担当に引き継ぐので、今回で最後の予定。さみしさもあるけど、なんか別の出張も増えてきたし、大団円かな。そして前乗りのOKをもらえたのでありがたい。
今週末また出張で、そのことはわかっていて他の準備はいろいろしてたのに、新幹線を取り忘れていた。
そうかなって思ってたけど、コニタンのときわたしの前にいたのはtofubeatsだった。イベントでtofubeatsぽいなと思うさっぱりしたお兄さんはいつだってtofubeats。
保冷機能もないクソデカボトル、福袋でもらったもののデカすぎて使いみちなかったんだけど、今日飲み物がなかなか買えないらしいと聞い。実際、パン屋さんではないキッチンカーがあるけどアルコール出しちゃだめらしく、アルコールは公式ショップのみだけど、ソフトドリンクは買える。
コニタンのみそ汁トーク面白い。輪切りとうもろこしのみそ汁がおいしかったらしい。わたしはズッキーニとトマトと油揚げの味噌汁が好きです。
北海道の豚汁にはバターが入る。みそ汁のワカメはヒラヒラ浮いてるのはだめ、どっさりないと。(小西康陽談)