きのさと
knstb55233.bsky.social
きのさと
@knstb55233.bsky.social
MuseScoreでピアノアレンジ作ったりCubaseでDTMをしています。
ニコニコ動画 https://sp.nicovideo.jp/user/23720782/video YouTube https://youtube.com/@kinosato
観葉植物を育てるつもりでのんびりします。
日記(2025/11/10):
ChatGPTが一人称に初めて「僕」と言ったので、おお、となった。
知的好奇心の型について用語っぽいものを出してきたので、出典を尋ねたら、「既知の概念を整理した上での整理的説明(要するに僕の構成)だ」、と返ってきた。
それまで使っていたセッションでは、一人称はほとんど登場しなかった。あっても「私」だったと思う。そこに、「僕」。新鮮だ。

「これまでの会話をできるだけ参照して一番可能性のある選択肢を推定してくれないか」とか「試しに反対意見も聞かせてくれ」みたいな口調で自分が話しかけていたからだろうか。面白いな。
November 10, 2025 at 1:45 PM
日記(2025/11/07):
先月ハンドメイド作品のマルシェで見かけてからずっと気になっていた「ラブラドライト」という鉱物が使われたリングをWebでいくつか見た。できれば店舗で実物を見たかったが、デザインが一番好みなのはCreema。早々に一期一会の方針を決め込む。

欲しいから買う…は、できるだけ避けたい。だから何かのタイミングに合わせて、自分にとって充分な意味付けをしながら入手したい。既に購入する前提になっているあたり手段と目的が入れ替わっている。タイミングが来い。
November 7, 2025 at 4:06 PM
日記(2025/11/06):
延べ数ヶ月かけて整理する覚悟でいる対人の悩みについて、今日の昼間引き寄せられるように考えてしまったせいか、夕方には頭がぐらぐらするほど疲れてしまっていた。
過去に作って投稿したボカロ曲やインスト曲、友人の依頼で制作した音源を聴いていたら、元気が出てきた。

自分の好きな要素を詰め込んだのだから当然なんだけど、自分の曲で英気が養われるの、だいぶ得だ。
November 6, 2025 at 2:52 PM
日記(2025/11/05):
2週間くらい前にピンチハンガーのパーツで誤って濃い内出血を作ってしまい、人差し指の付け根にほくろのように定着していたので、ああもう跡になってしまったんだと思っていたら、今日見たら色が抜けてかさぶたのように変化していた。

スマホを持つと常に視界に入るので、若干愛着が湧いてきたところだったので、おまえもそろそろどっかいっちゃうんだね、とちょっと淋しくなった。
内出血の消滅に淋しくなるって我ながら何だろう。
November 5, 2025 at 2:15 PM
日記(きのう、2025/10/17):
叔母と従妹に会ったら、自分がつい先日誕生日だったということで、プレゼントを用意してくれていた…! 従妹も同じ10月だのに、お従姉ちゃんも何か準備しておくんだった。何かお返ししよう。
貰ったネックレスは自分のどんな服装にも合いそうなデザインだった。今日(土)も会うから早速つけていこう。
October 18, 2025 at 1:20 AM
日記(2025/10/16):
午前中に温かい汁物を摂るキャンペーンと称して、今週は無印良品のフリーズドライのスープをお試しで利用している。
「食べるスープ コムタンスープ」と「食べるスープ 揚げ茄子と豚肉の生姜スープ」の2種類。

まだ3日目ながら満足度は高いなぁと思っている。
一つめは食べ応えがあること。インスタントスープとしては本当に具だくさんだと思う。美味しい。
二つめは、この時間が美味しいなぁと心から思いながら過ごす時間となっていること。
October 16, 2025 at 3:48 PM
日記(2025/10/15):
作家活動の幅を広げている友人の「点を打つ」という言葉に、ここしばらく感じ入っている。日々地道に点を打ち、そのいくつかが繋がって線となり、様々な活動へ繋がって今がある、という話だと解釈した。
自身の心に従いながら、やるべきことをやり、人から見える場所にちゃんと置く。自分は何が当てはまるんだろうな。それが何であるのか、実際に点を打ち始めてみるまで分からない。何を打とうか。
October 15, 2025 at 3:56 PM
日記(きのう、2025/10/14)

『プロカウンセラーの賢く怒る技術』という本を歯を食いしばって読んでいる。

以前読んだ『プロカウンセラーの聞く技術』がめちゃくちゃ面白かったので、シリーズも読むことにした。が、読めば読むほど過去の体験が想起されまくるので、歯を食いしばって読むこととなった。そして前半のパートに挫折した。

救いを求めて後半の章を先に読み進めていたら、マイクロアグレッションという用語の解説のところで、自分の体験に名前がついたような、著者の思いに寄り添われたような感覚があった。本当に救われた気がした。
後半を読んでから、前半に戻るつもり。
October 15, 2025 at 8:36 AM
日記(2025/10/13):
ひいきの文房具屋さんから貰っていた誕生月クーポンを活用して、以前から憧れのあったライティングマットを購入した。
特にトモエリバーのシステム手帳リフィルにbLen 0.7mm(太めを愛用している)で書く時の筆記体験がめっちゃ向上した。圧倒的に安定感があって、ついでにボールペンの先が適度に沈むような手応えがあるしで、いつもより字を丁寧に書けた感覚があった。
価格はA4+αのサイズで1,000円強といったところ。良い買い物をした。
October 13, 2025 at 3:09 PM
日記(2025/10/12):
タリーズコーヒーで食べたかぼちゃのベーグルサンドが美味しかった。
野菜の甘さって感じのかぼちゃ餡と、あっさりとしたクリームチーズ。
ベーグルというと自分はもちもちして重量感があるイメージしかなかったけど、これは違っていて、全粒粉パンみたいにさっくり軽やか。合う。ベーグルって色々あるんだな……!

www.tullys.co.jp/menu/food/sa...
ベーグルサンド パンプキン&クリームチーズ |TULLY'S COFFEE - タリーズコーヒー
かぼちゃ餡&クリームチーズフィリングを挟んだ、秋を感じさせる味わいのベーグルサンドです。生地にかぼちゃペーストとアーモンドダイスを練りこむことで風味豊かに仕上げ、食感のアクセントも演出しています。ぜひ、コーヒーとご一緒に朝食や軽食でお楽しみください。
www.tullys.co.jp
October 12, 2025 at 4:56 PM
日記(2025/10/11):
友達とSplatoon2のサーモンランを遊んだ。これが本当に楽しかった。
先日一人で遊んだときは1時間で虚無感に負けて終えてしまった。一人ではテレビゲームを楽しめない体になっちゃったんじゃないかと思った。

思うに、誰かと一緒に遊ぶという状況では、自分の見聞きしたこと・感じたことを「言葉にする」というプロセスをたどれる。一人のときは無意識にそのプロセスを曖昧にしていると思う。今日のところの仮説として書いておく。
October 11, 2025 at 3:16 PM
日記(2025/10/10):
MoneyForward ME に、au ID 関連の諸々を連携してみたが、すごく難儀した。画面が支持する工程をひとつこなそうとするたびに未知の前工程の存在が明らかになることが3回くらい続いた。

断片的な情報を集めて繋いだ結果、なんとか情報の取得に成功したので、M6のシステム手帳の罫線リフィルを出してきて、手順をまとめた。次はこのメモを見れば一気通貫できると思ったら、メモがすごい価値のあるものに見えてきた。
October 10, 2025 at 4:03 PM
日記(きのう、2025/10/09):
平日の昼食後の20分で部屋の片付けをするという習慣をお試し中で、作業時間が累計60分になった。今のところ順調。休日のうちに単純作業リストを検討して、それを平日の昼に上からやっている。1つめの「レシートの整理」で既に何日もかかっているが、ずっと気にかかっていたタスクが進んでいる実感はいいものだ。
October 10, 2025 at 2:50 AM
日記:
誕生日だった。30代も折り返し。
キャリアコンサルタント資格の実技試験に落ち続けているので、スキルの足しになればと思い雑談に関するKindle書籍を購入。目星をつけた複数の書籍のうち、1つだけなぜか70%ポイント還元になっていたので、とりあえずそれは買った。少し目を通しただけで、自分が会話においてWhyとHowを区別して使えていないことを思い知らされた。
October 8, 2025 at 3:32 PM
\動画を投稿しました/

【ピアノで】Good Morning, Polar Night【演ってみよう】
nicovideo.jp/watch/sm45067094

ピアノアレンジを作りました。
弾いてみたじゃなくてMuseScoreでの打ち込みです。
June 10, 2025 at 12:18 PM
映画や映像作品の鑑賞が趣味というわけではないのだけど、ハリー・ポッターシリーズの映画を観るために自室の壁の1つの面を綺麗に空けて小さなプロジェクター設備を手に入れたいと思ってしまうくらいには、シリーズは自分の一部のようなものだ。
September 27, 2024 at 3:03 PM
Reposted by きのさと
動画は 100% のユーザーに公開されました! 🥳

動画を投稿するには、写真または GIF をアップロードする場所の真ん中にある 🎞️ アイコンをクリックします。または、動画ファイルをドラッグ アンド ドロップします。

アプリのバージョン 1.91 を使用するか、デスクトップを更新する必要があります。
September 12, 2024 at 11:33 PM
Googleのトップ画像が非常にかわいい。
July 30, 2024 at 5:23 AM