笠原賢明
banner
kkenmei.bsky.social
笠原賢明
@kkenmei.bsky.social
3 followers 4 following 220 posts
参考図書:マラヤラム語文法 南インドケララ州の言語 /山ノ下 達/武田書店/(2007/08)。例文は、ほぼそのまま引用。
Posts Media Videos Starter Packs
[疑問文、付加疑問文]
ചെയ്യേണ്ടതായിട്ടുണ്ട്の場合
疑問詞なし:ചെയ്യേണ്ടതായിട്ടുണ്ടോ
疑問詞あり:ചെയ്യേണ്ടതായിട്ടുണ്ട്
付加疑問文:ചെയ്യേണ്ടതായിട്ടില്ലേ
നിനക്ക് ചന്തയിൽ പോകേണ്ടതായിട്ടുണ്ടോ?
=君は市場へ行きたかったのか?
ചന്ത=市場
അവന്ന് സർവ്വകലാശാലയിൽ എന്ത് പഠിക്കേണ്ടതായിട്ടുണ്ട?
=彼は大学で何を勉強したかったのか?
അദ്ദേഹത്തിന് പുകവലിക്കേണ്ടതായിട്ടില്ലേ?
=あの方はタバコを吸いたかったんじゃない?
#マラヤラム語 #語学
「~したかった」主語は与格
動詞の原形からകを取り除き子音字を「エー」の音に変えてണ്ടതായിട്ടുണ്ട്を付ける
പറയുക→പറയേണ്ടതായിട്ടുണ്ട്=言いたかった
കയറുക→കയറേണ്ടതായിട്ടുണ്ട്=乗りたかった
ചെയ്യുക→ചെയ്യേണ്ടതായിട്ടുണ്ട്=したかった
ഇന്ന് ബസ് താമസിച്ച് എത്തി. പക്ഷേ നീ എന്തുകൊണ്ട് ബസിൽ നിന്ന് ഇറങ്ങി?
=今日バスは遅れて到着した。しかし君はなぜバスから降りたの?
ഇറങ്ങുക=下りる、乗り物から降りる
എനിക്ക് പുകവലി കോണ്ടതായിട്ടുണ്ട്.
わたしはタバコを吸いたかった。
#マラヤラム語 #語学
[疑問文と付加疑問文]
ചെയ്യേണ്ടതില്പ(ചെയ്യേണ്ടാവശ്യമില്ല)の場合
疑問詞なし:ചെയ്യേണ്ടതാല്ലോ, ചെയ്യേണ്ടാവശ്യമില്ലോ
疑問詞あり:ചെയ്യേണ്ടതില്ല, ചെയ്യേണ്ടാവശ്യമാല്ല
付加疑問文:ചെയ്യേണ്ടതില്ലല്ലോ , ചെയ്യേണ്ടാവശ്യമില്ലല്ലോ
നിനക്ക് മിഠായി തിന്നേണ്ടതില്ലോ?
=君はお菓子を食べたくないの?
നിനക്ക് എന്തുകൊണ്ട് പാൽ കുടിക്കേണ്ടതില്ല?
=君はどうして牛乳を飲みたくないの?
കുടിക്കുക=飲む
നിനക്ക് ഭാവിയിൽ ക്ലേശിക്കേണ്ടതില്ലല്ലോ?
=君は将来苦しみたくないでしょう?
ക്ലേശിക്കുക=苦しむ
#マラヤラム語 #語学
「~したくない」主語は与格
動詞のകを取り、「エー」に変えてണ്ടതില്ലかണ്ടാവശ്യമില്ലを付ける
പറയുക→പറയേണ്ടതില്ല, പറയേവശ്യമില്ല=言いたくない
കളിക്കുക→കളിക്കേണ്ടതില്ല, കളിക്കേണ്ടാവശ്യമില്ല=遊びたくない
ചെയ്യുക→ചെയ്യേണ്ടതില്ല, ചെയ്യേണ്ടാവശ്യമില്ല=~したくない
സത്യത്തിൽ എനിക്ക് നിങ്ങളോട് ഇങ്ങനെ പറയേണ്ടതില്ല.
=本当は私は君たちをこのように言いたくない。
അവൻ ഇന്ന് എന്നെ ഉപദ്രവിച്ച്. എനിക്ക് അവനുമായി കളിക്കേണ്ടതില്ല.
=彼は今日私をいじめた。私は彼と遊びたくない。
ഉപദ്രവിക്കുക=いじめる
#マラヤラム語 #語学
「~したい」つづき
[疑問文、付加疑問文]
ചെയ്യണ്ടേതുണ്ട്の場合(原形ചെയ്യുക)
疑問詞なし:ചെയ്യേണ്ടതുണ്ടോ
疑問詞あり:ചെയ്യേണ്ടകുണ്ട്
付加疑問文:ചെയ്യേണ്ടതില്ലേ
നിനക്ക് ഇപ്പോൾ തിന്നേണ്ടതുണ്ടോ?
=君は今食べたいか?
തിന്നുക=食べる
നിങ്ങൾക്ക് ടീവീ കാണേണ്ടതുണ്ടോ?
=君たちはテレビを見たいか?
കാണുക=見る
നിനക്ക് ഇപ്പോൾ എന്ത് തിന്നേണ്ടതുണ്ട്?
=君は今何を食べたいか?
നിനക്ക് ഇപ്പോൾ വിശ്രമിക്കേണ്ടതില്ലേ?
=君は今休憩したいでしょう?
വിശ്രമിക്കുക=休憩する
#マラヤラム語 #語学
「~したい」
動詞の原形からകを取り除き、子音字を「エー」の音に変えてണ്ടതുണ്ട്を付ける。
പറയുക→പറയേണ്ടതുണ്ട്=言いたい
പഠിക്കുക→പഠിക്കേണ്ടതുണ്ട്=勉強したい
ചോദിക്കുക→ചോദിക്കേണ്ടതുണ്ട്=質問したい
എനിക്ക് പേന വാങ്ങിക്കേണ്ടതുണ്ട്. കട എന്തിയേ?
=私はペンを買いたい。店はどこか?
എനിക്ക് ഇന്ന് തുണി കഴുകേണ്ടതുണ്ട.
=私は今日服を洗いたい。
കഴുകുക=洗う
#マラヤラム語 #語学
本日、アルテ・デラルコ編弦楽トリオ版・オリジナル楽器によるJ.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」若松夏美(バイオリン)・成田寛(ビオラ)・鈴木秀美(チェロ)@福山東教会。編曲、演奏が素晴らしかったのはもちろんのこと、対位法による曲の構成が視覚的に判ることが面白かった!
調べてみたらこの方々(楽遊会;もう一人はだれだっけ?)の演奏会を聴きに行ったのは、ほぼ7年前(10/20)の同じ場所だった。
読了。澤田瞳子著「火定」。傑作!疫病に襲われた奈良の都が舞台だが、まるで現代の物語のようだ。作中で描かれる、人の愚かで醜い部分は己の戒めとしよう。
依頼表現
動詞の過去形+തരുമോまたはതരാമോ
名詞+തരാമോ=~をくれますか?
മാറി തരാമോ?=どいていただけますか?
മറുക=変わる、どく
മാറി തരുമോ?=どいてくれる?
പുസ്തകം മറ്റി തരുമോ?=本を変えてくれる?
മാറ്റുക=変える、どける
എനിക്ക് പേന തരാമോ?=私にペンをくれますか?
എനിക്ക് പേന തരുമോ?=私にペンをくれる?
#マラヤラム語 #語学
承前:2)については映画「ジャパン・ロボットഅൻrഡോയ്‌ഡ് കുഞ്ഞപ്പൻ」の共産党ネタにも出てくる。「なんで共産党がロボットの味方をする?ヘルパーの職を奪うのに」「それは違う。これまでも党は相続 宗派争い 負債問題とかで仲裁の労をとってきた。この件も同じ」。
読了。A. Sreedhara Menon著「Political History of Modern Kerala」。良い。インド・ケララ州の近代政治史。独立に至るまでの政治運動について、これまでもか!というくらい書き連ねられている。「なぜケララでは左派が支持され、新自由主義に毒されていない(ように見える)か?」が説明できるような情報はあまりない。文化的、社会的背景を知るには、やはり通史を読む必要がありそう。1)英国支配による宗教・カースト分断工作への耐性、2)草の根運動による共産党の組織化、3)マハラジャの禅譲、あたりか。続く
読了。ノーマン・マクレイ著/渡辺正・芦田みどり訳「フォン・ノイマンの生涯」。傑作!ご存知、フォン・ノイマンの評伝。これほど広範囲の仕事をしていたとは!知らなかったことがたくさん。思わず笑いの漏れる逸話満載。人柄を映し出す軽妙な文体。以下、訳者あとがきより引用「科学技術や国際政治の流れを縦糸、存在感たっぷりな登場人物の発言と行動を横軸に織り上げた本書の心躍る歴史物語を、どうぞお楽しみください」。
#献血
@献血ルームTowers20
読了。というか修了というか、とりあえず区切り。渡辺悠樹著「解析力学」。好きな点:扱われる問題が多様で魅力的。苦手な点:先に「天下り」で示されることが多い。ギャップを埋めきれない箇所が残る。演習問題の積み残し多数。概念の導入は井田大輔著「現代解析力学入門」の方が馴染みやすい。つまづきやすい点については前野昌弘著「やさしい 解析力学」を参照。広江さんのHPにも若干お世話になった。
eman-physics.net
この一冊だけで完結させるのはちょっと難しかったかも。
EMANの物理学
物理の基礎分野について分かりやすく解説しています。
eman-physics.net
本日、映画「七人の侍」@福山駅前シネマモード。傑作!!若い人がたくさん観に来ていた。
「~しましょう」
動詞の原形からകを取り除き、ാംをつける。
പറയുക→പറയാം=言いましょう
കളിക്കുക→കളിക്കാം=遊びましょう
ചെയ്യുക→ചെയ്യാം=~しましょう
ഒരു മണി ആയി. (നമുക്ക്) ചോറ് ഉണ്ണാം.
=1時になった。ご飯を食べましょう。
ഉണ്ണുക=食べる
ഞാൻ എഴുതാം.=私が書きましょう。
ഞാൻ വണ്ടി ഓടിക്കാം.=私が車を運転しましょう。
ഓടിക്കുക=運転する
#マラヤラム語 #語学
マラヤラム語の応用文法
「~はどうしたの?」
意味上の主語+ എന്തുപറ്റി?
അവന്ന് എന്തുപറ്റി?=彼はどうしたの?
അവൾക്ക് എന്തുപറ്റി?=彼女はどうしたの?
കൈക് എന്തുപറ്റി?=手はどうしたの?
കണ്ണിന് എന്തുപറ്റി?=目はどうしたの?
കൈ=手、കണ്ണ്=目
#マラヤラム語 #語学
昨日(10/13)、YETI ROASTERY. COFFEEオーナー、Amitさんのトークイベント「ネパールコーヒーへの旅」@東珈琲店。興味深かったのは、彼の農園では実生苗だけを使っていること。挿木苗(clone)の農園よりもheterogeneousになるから、病虫害に対してrobustになりそう。数理モデルで解析したら面白いかも。加工用の果樹(ジュース用)や通常は栄養生殖を行う作物(いも類)などの栽培に応用できないかな?
yetiroasterycoffee.com
YETI ROASTERY. COFFEE
yetiroasterycoffee.com
曜日
ഞായർ=日曜日, ഞായരിഴ്ച=日曜日に
തിങ്കൾ=月曜日, തിങ്കളാഴ്ച=月曜日に
ചൊവ്വ=火曜日, ചൊവ്വാഴ്ച=火曜日に
ബുധൻ=水曜日, ബുധനാഴ്ച=水曜日に
വ്യാഴം=木曜日, വ്യാഴാഴ്ച=木曜日に
വെള്ളി=金曜日, വെള്ളിയാഴ്ച=金曜日に
ശനി=土曜日, ശനിയാഴ്ച=土曜日に
ഞൻ അടുത്ത ഞായ രാമച ഇവിടെ വരും.
=私は次の土曜日にここに来ます。
#マラヤラム語 #語学
メモ。

[解説追加しました(10/9)]2025年ノーベル物理学賞は、「電気回路における巨視的量子トンネル効果とエネルギー量子化の発見」により John Clarke 氏(カリフォルニア大学バークレー校、アメリカ)、Michel H. Devoret 氏(イェール大学、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、アメリカ)、John M. Martinis 氏(カリフォルニア大学サンタバーバラ校、アメリカ)の3氏が受賞することに決定。

www.jps.or.jp/information/...
[解説追加しました(10/9)]2025年ノーベル物理学賞は、「電気回路における巨視的量子トンネル効果とエネルギー量子化の発見」により John Clarke 氏(カリフォルニア大学バークレー校、アメリカ)、Michel H. Devoret 氏(イェール大学、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、アメリカ)、John M. Martinis 氏(カリフォルニア大学サンタバーバラ校、アメリカ)の3氏...
www.jps.or.jp
序数
(1)ആംをつける。
ഒന്ന്→ഒന്നാം=第1の
രണ്ട്→രണ്ടാം=第2の
(2)ആമത്ത്またはആമത്തെをつける。
ഒന്ന്→ഒന്നാമത്ത്、ഒന്നാമത്ത=第1の
നാല്→നാലാമത്ത്、നാലാമത്തെ=第4の
#マラヤラム語 #語学
読了。中嶋彰著「早すぎた男 南部陽一郎物語」。良い。南部陽一郎の生い立ち、「人となり」、業績がコンパクトにまとまっている。元となる資料や索引も充実。論文リストもあればいいのに。研究の発想や道筋、その背景については、共同研究者や本人が鬼籍に入った今、知る方法がないのは残念だ。