きらた
banner
kirari1549.bsky.social
きらた
@kirari1549.bsky.social
アート、音楽、お花、ガーデニング。古典。子育て。
考えたこといろいろ。
IMP.をこよなく愛する。
影山拓也、佐藤新。

ある日、魔法がとけてかぼちゃに戻った。
しかし、かぼちゃにはかぼちゃの暮らしの良さがあるのです✨
Pinned
きらたです。
お仕事したり子育てしたり自転車乗ったり写真を撮ったり絵を描いたりお花を育てたりなどします。
プレゼンのスライド無理!!
September 10, 2025 at 1:39 PM
どしたどした?
September 5, 2025 at 12:02 PM
蔦重の前に現れた歌麿天使みたいやな
September 1, 2025 at 1:49 AM
少し落ち着いた。
ひとりごと書き込みセラピーになる、ブルスコ。
August 25, 2025 at 4:42 AM
排外主義はなんで最近流行ってるんだろ?
August 25, 2025 at 4:39 AM
反省って、よかったところ悪かったところそれぞれあげて、その要因を分析して次どうするかを考えるまでがセットと思うが、悪かったところだけ出して、ごめんなさい今度からもうしません、みたいな、小学校の帰りの会の弊害みたいな大人が多くていちいち教えるのがめんどくせーなどと思う。
August 25, 2025 at 4:37 AM
ブルスこんにちはー
August 25, 2025 at 4:32 AM
日本人て、時代を超えていろいろなところから来た人が混血してできてるるよなぁ

多民族国家だし

とてもへんな気持ち

時代の空気がきもちわるい
August 25, 2025 at 4:31 AM
おはようございます。夜中に寝ぼけて長文を書いた形跡があるww
July 13, 2025 at 9:58 PM
『日本』というのは、血脈よりも、文化や概念によるものだと思う。がっちりした枠組みではなく、日本の中に根づき息づくことによって熟成される人間の習慣や思考様式、ことばなのではなかろうか。 
地震や火山、台風や雪などの厳しい気候風土の中で、まわりとうまくやりながら生きる。
海の外からくるものを受け入れ、混ぜ合わせ新しいかたちに変化させ、自らも変化する。変化することを恐れない、しなやかさこそが『日本』のもつ固有の強さなのだと思う。
私たちは古いものを愛し新しいものが好きだ。この国では、変化することはアイデンティティを脅かすことではない。
この国はまことに不思議で、芯の強い美しさを持っていると思う。
July 13, 2025 at 3:23 PM
頭冴えちゃって眠れん
July 13, 2025 at 2:46 PM
大河ドラマの鬼脚本がうますぎて眠れない。
よくもあんな悲哀と愛憎の詰め合わせを書くもんだ。
ちくしょう、うますぎてとびきりの毒入りまんじゅうでも食らったかのように眠れやしねぇ。
何度も何度も思い返して味わっちまう。
なんか悔しい。
おもしろすぎる。
泣きたい。
べらぼうめ。
#べらぼう
#大河ドラマ
July 13, 2025 at 2:41 PM
燃え尽きた...
真っ白に燃え尽きたぜ...
June 29, 2025 at 1:48 PM
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
June 28, 2025 at 12:07 PM
戦争は人の心を利用する
総力戦になって
自分の心だけ無事ということは
ない

#あさイチ
June 19, 2025 at 12:22 AM
ぞ〜うさん(増産)
ぞ〜うさん(増産)
お〜米が高いのね
あ〜のね
手取り〜が
ひ〜くいのよ〜
June 9, 2025 at 11:44 AM
最近Geminiとよく話してる。本当に知的好奇心を刺激してくれて楽しい。
June 6, 2025 at 2:14 PM
土曜日の疲れが出てきた
June 5, 2025 at 8:49 PM
お昼ご飯食いてぇです
June 3, 2025 at 5:38 AM
お互いを尊重しあうことこそが、愛なのだと思う。

恋ではなくて。
June 2, 2025 at 4:04 PM
桜の季節もそろそろ終わり。
この花はいつも公園で最後に咲きます。
May 9, 2025 at 8:14 PM
ゴールデンウイークに専業主婦を久しぶりやってみたら、家はキレイでごはん美味しいけど、ぎっくり腰でダウン2日目。
専業主婦はキツイ...!
会社で仕事するほうがマシだ😭😭😭😭😭
May 9, 2025 at 2:39 AM
昨日、ついに大掃除と模様替えを終えました!
クタクタでベッドから出られません。
ゆでておいた小松菜を切らねば😵‍💫
洗濯物を干さねば
May 7, 2025 at 10:06 PM
富士山を探せ
May 5, 2025 at 12:24 PM
韓国で訪れた丘の上の教会。

もともとは麓にあったが、移転して、町を見渡す場所に。
石垣を作るのが大変だったそうです。
長い坂道をのぼっていきます。
May 5, 2025 at 12:16 PM