けたろ
ketaro0604.bsky.social
けたろ
@ketaro0604.bsky.social
経理部、好きなこと 焚き火
新しい会社PC、何歳になっても新しいPCが来るとワクワクする。
March 10, 2025 at 6:22 AM
漫画「ようこそfactへ」まとめ
March 10, 2025 at 3:41 AM
長男さんの大学入学金や授業料支払って分かったけど大学により支払いシステムが異なる。いまだに銀行窓口の現金払いしか認めない大学あって驚いた。石器時代かよ。○澤大学。
March 10, 2025 at 12:38 AM
我が家の長男さん、東京都立大学に現役合格。奇跡。
March 9, 2025 at 12:01 AM
面白かったから2回目の読書開始。走ったり泳いだりすると頭がスッキリする理屈が書いてあった。
February 25, 2025 at 1:17 AM
小関さんの投稿に興味を持ちswitchの体験版を次男(小5)と始め、親子共々、factorioにはまり込んでしまった。自分の作った製造ラインとか電柱の配置とな見てウットリしてる。
Factorio: Space Age、クリアしてしまった。本当に最高のゲーム。幸せな日々だった。 factorio.com/galaxy/Stone...
youkoseki - Galaxy Of Fame | Factorio
factorio.com
February 24, 2025 at 3:46 PM
やった!nさんの話を聴ける。
Pushed ep402 RAW to supporters #rebuildfm
https://rebuild.fm/portal
February 24, 2025 at 12:21 PM
流行に流され、買った
February 20, 2025 at 9:14 AM
本日のフォーメーション。電卓が目の前にあると落ち着く。
February 20, 2025 at 3:31 AM
自分にとっての幸福の条件は不安を感じていない状態
February 17, 2025 at 10:36 PM
手作り餃子パサパサ問題、牛脂が解決してくれた。めっちゃ美味しい餃子食べれて嬉しかった
February 17, 2025 at 1:28 AM
面白かった。「プロセスはブラックボックスだけど便利に使ってる」は世の中に沢山ある。ブラックボックスでも構わない、構わなくないの境はどこで何を基準に境を引くのが妥当なのかと思った。
anond.hatelabo.jp/20250203224000
卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない
生成AIの登場で卒論クオリティは様々な面で変化した高偏差値大学ではあるので,卒論そのものが生成AIによって書かれている,なんてことはさすが…
anond.hatelabo.jp
February 6, 2025 at 9:19 AM
本屋で見かけて鼻で笑ったけど「じゃあ、爬虫類人類が存在しない証明しろ」と言われても出来ないなあと思った。
February 6, 2025 at 9:13 AM
なんとなく美術関連の本を読んでる。たまーにこういう本を読みたくなる。なんでだろ?
February 1, 2025 at 5:28 AM
#BreakingBad のガスに憧れ、最近、姿勢良く行動するようにしてる。
January 31, 2025 at 2:48 AM
攻殻機動隊のセリフ「俺の目を盗みやがったなあ!」を思い出した。知らぬ間に私の目も盗まれていたのかもしれない。
January 29, 2025 at 2:51 AM
うおお、仕事の波状攻撃を受けている!
January 23, 2025 at 12:40 AM
英語学習アプリ #speak のサブスク解約した。chat GPTのほうが良いから。
January 12, 2025 at 12:26 AM
初出勤の電車中で読んでる。年末のあわや遭難事件、本当に怖かった
January 6, 2025 at 1:55 AM
日記
January 3, 2025 at 11:32 AM
目指したのはほくほくの焼き芋
January 2, 2025 at 12:59 PM
ビジネス本を読むたび、心の中で反論することが多い。今回も読みながらずーと「場合によるわ!」とツッコミ続けてた。最終章を読んで著者と和解できて良かった。
January 2, 2025 at 2:44 AM
時代小説を読み切ったことがほぼない自分だけど、とても良い作品だった。読んだ後、心がじんわりする感覚。
January 2, 2025 at 1:45 AM
洗車した。掃除機で念入りに車内のホコリをとり雑巾でしっかり拭き上げ、仕上げは洗車機でキレイにした。
December 31, 2024 at 4:52 AM