Kay7(Kei.Na | けいな)🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
banner
kaypride.bsky.social
Kay7(Kei.Na | けいな)🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
@kaypride.bsky.social
53 followers 77 following 230 posts
※Read as: Keinana Colors / Call me: Kayna “7” is read as nana in Japanese. Japanese Vocaloid producer | 40s | Transgender woman 🏳️‍⚧️ | Post-SRS Mainly with Vocaloid, creating genre-free, genderless music with heart. https://www.youtube.com/@kay7colors
Posts Media Videos Starter Packs
わたし、あれ見るたびに、飲まないなら色付きの炭酸水でやればいいのにって思うんです
ありがとうございます!うれしいです😊
昨夜、いいことがあった。

今朝、ワンコの散歩から帰ってきて玄関の鏡を見た

あれ?今日のわたし、なんかかわいい…

ガチで思ってしまったーーー🙇‍♀️
4時に起きた。
寒くて、明かりをつけたら
ベッドのそばにまるいクッションがあった。
…と思ったら、この子だった🐶

寒いね。
こっちおいで🩵

———

Woke up at 4 a.m.
It was freezing, so I turned on the light —
and found a little warm circle by my bed.

My dog, all curled up like winter itself.
Come here, sweetheart.🐾
今のわたし、男に間違えられたらたぶん1ヶ月くらい落ち込む🥲

5年前は「お姉さん!」って声かけられて、それだけで1日ハッピーだった✨

10年前は「お兄さんキャバクラいかがっすかー?」って客引きにあってた時代もあったなぁ🤣

──変わっていく、ちゃんと“わたし”になってきてる🌈
ちょこちょこ入ってきちゃいましたかね・・・
空気の違いを感じて去ってもらいましょう😆
今日はハロウィンのうたをリリースしました。
youtu.be/BlEriDQKklY?...
ジャンルはQueer Witchpop
海外のLGBTQ+アーティストのあいだで生まれてきた“サブカル・音楽ジャンル”の一種で、
ざっくり言うと――

🌈 “魔女的な世界観”と“クィア(LGBTQ+)の自己表現”を融合したポップ音楽です。

魔女(Witch)」は“社会の外に追いやられた存在”でもあり、
クィアの人たちが“自分の力を取り戻す象徴”として使われているそうです
Witchy Kay feat. GUMI (Synthesizer V2 AI)
YouTube video by ケイ7カラー
youtu.be
フォロワーさんから手編みのストールをいただきました。
だいぶお姉さんのフォロワーさん
トランスジェンダーフラッグカラーで作ってくれたんですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
ボカロPとしては全然売れてないんで応援お願いしまーす。
今回は、ハロウィンの歌を作りました。
わたしが魔女になった歌、ウィッチーケイです。自分を歌にするという・・・
リリース前なので30秒だけ♫
なんでワンコと暮らすかって、差別してこないからさ
ハブられるようなことされるとトランスだから?って思ってしまうのは、被害妄想もあるだろうし、被害を受けてきた後遺症もあるだろうし、

でも、実際、歯向かってこないと思って舐めてんだろうなって思うこともある
そのへんのこと言ってる人めんどくさいですね
SRSして、昨日豊胸のお見積りとって、あれやこれやで数百マンかけてきてるわけだけど…
最初から女性なら0円か…なんてことは…

思うよ
女性が女性を武器にするっていうけど

わたしは、トランスを武器にするか、女性を武器にするか迷ってるんだ

とりわけ作品作りで。
いろいろ言いたいこともあるし
頭に来ることもあるけど、
結局は、こういう人間が普通にいて性格もよくって人から好かれてて平和的でかわいければ間接的に理解されていくんでしょ?って思ってるから普通にしてるよ💜
戦ってくれてる人はリスペクトするけどね
自画自賛おおいな…
音楽だけやって生きていたい
再生数とか気にしない
自分の好きな曲を作ってる
作曲っていうか、料理だね
自分の食事🍽️
さっき、テレビの切り抜きで、女の子が、

男に性転換しようとしたけど彼に全力で止められたんですね

って話してて

コメントにファッション性転換…とか書いてあった

よく口だけで軽く性別移行をネタにして話すひとがいて、
そんな気持ちも覚悟もないくせに…

本気で男になろうと思ったとか言ってる女子をたまに見る
特にわたしのようなトランスと距離を詰めようとして…

人生を賭ける治療を軽く見られるからやめてほしい

むしろ、馬鹿にするなよって思って拒否が広がるよ
感覚が麻痺してるから、差別することを指摘されても開き直ることができるのでしょうね。
わたしは、この人達に言っても無駄って思ってるんです。
それなら、たくさん人と交流して、理解してくれる人を一人でも多くして、差別する人たちこそを原始的な考えから抜け出せない究極のマイノリティにしてやるって思ってます。
性別適合手術して、女性として仕事して、普通にパスして、溶け込めて、女友達がいて、なんで堕ちるんだろう。

かつてのわたしが夢と希望を持って求めてた到達点なのに

結局、差別の対象であることが私の気持ちを落とすのかな
元男子と告げたら攻撃してくるのかな・・・
街ですれ違うすべての人に疑心暗鬼になって

胸の内を話してる友と、同じ属性の人しか、心を開けない
だから、わたしは、レインボーのリストバンドやウォッチバンドをつけた店員さんやフラッグを掲げたショップを見ると、用事がなくても、話しかけたくなる

オアシスみたいなものかな🌈
blueskyは意見の合う人が多い
他のSNSでは合計2000フォロワーくらいいる。
そのくらいいると仲良い人の中にも高市支持者や、オレンジ支持者もいて迂闊なこと言えない

高市さん支持するから切ることはしないけど、オレンジの人は斬りまくった…

今日は涼しい
ここに垢あるの全然バレないのなんでだろ…
そっとしておいてくれてるのかな
マイノリティを優遇するなとか言ってる差別主義者のいう優遇の中身がその人たちにとっての当たり前なのも付け加えておきます!
最近、また、LGBTQ関連のお風呂トイレ問題があちこち語られてるから避難してきた

当事者も当時者のパートナーも個別案件なのに属性で持論語りがち

グラデーションなんだから個別なの当たり前すぎる
こわすぎる…
日本もいつ何が起こるかわからない…