ksk
@kasutana.bsky.social
13 followers 30 following 1.1K posts
かすかなるむぎぶえ/かすみはじめてたなびく頃の生まれ/成人済みのぬるいオタク/概ね単体推し、夢女、双子萌え、人外好き/夫とインコと暮らしてる/最近観葉植物post多め
Posts Media Videos Starter Packs
夏の間遮光ネット+水やり辛めでほぼ放置してた
8月だか9月だか、怖々ネットをめくったらこうなってた
バッキバキのファセットラインが出てきたひとたち 綺麗ね💎
破れ鍋に綴じ蓋な男女の話が好きなんだよ…大抵ちょっと気色悪いの ちょっとじゃないかも
百目舌郎編も良すぎたわ 一番好きな話かもしれない
いやほんと、暴力でさえなかったら…ですよね!
髪振り乱して脂汗流して愛情表現できる才能は貴重ですよぉ。お父さんの反対も振り切っちゃって。
好きな人を理想化する傾向もあってやっぱり厄介ではあるんですけど、なんとかして最終的に伯理くんの尻に敷かれる未来も見てみたかったです(笑)無理か…
竹本くんの里帰りの話で、再婚したお母さんに(お父さんが病弱だったから次は頑丈そうな人を選んだんだ)みたいなこと思うシーンが印象的だった
そんな打算的なお母さんには見えなかったけど、人間にはたしかにそういう心理が備わってるような気がしたから
ハチクロなー リカさんに憧れたなあ 森田兄もなんか好きだった ローマイヤ先輩も あとなぜか何を着せても似合ってしまう山崎(笑)
傷心のあゆが健康ランドに連れてかれてぴかぴかにされる話が好きで未だに健康ランドに夢見てる
"俺と同じ血が流れてるのに"こんなに出来損ないなんて可哀想!可愛すぎる!ギャン!みたいな萌え方してそう宗也さん。最悪や!
可愛がるのはともかく加害はやめてください(マジで)
なんとなくね可憐(読んで字のごとく「あわれ」なもの)を愛する素養はありそうな気がするんですよね
お父さんにその気配があるから
京羅さんの奥さんって病気になった時点で漣家的には「出来損ない」扱いされそうだけど京羅さんは想いを残してそうだった
いずれにせよ血縁者にしか興味なさそうな気色悪さ推せる(推せるか?)(要審議)
もっとたくさんの弟たちがいて他に「出来損ない」がいたとしても一途に伯理くんだけに執着した気がする!
……あ〜〜イヤまとめて愛した()気もするな……らんまの九能帯刀ばりに堂々と二股も三股もやりそうだな……どっちも想像できちゃった
楽しいキャラクターすぎるだろ
いや宗也さんが血縁しか愛せない上に自分より弱い子しか愛せないマジもんの歪みMAX男性でも好きですけども!キャラクターとしてな!
具体的なところは本人のみぞ知るだけど読者たる我々なんとなく分かるじゃないですか
伯理くんは人としてほんとうに素敵だもん。宗也さん見る目あるよ!
でも宗也さんああいう人だったのでああいう結末になっちゃった。残念でした……。なるべくしてそうなった終わりでした
出来損ないの伯理のことは忘れろってお父さんに言われた宗也さん「出来損ないだから可愛いのに…」って言うじゃん。
あれって実は本人の認識が足りてなくて、本当は「可愛い子が出来損ないでいてくれて嬉しい」じゃないかと思うんだよ。
だって宗也さんから見たら出来損ないなんてそこらじゅうにいるはずだもの。
可愛いポイントは別のところにあったと思うのさ
ハクリくん可憐だもんね。。
ちょっと!!私が仕事してる間におもしろ深いポストするのやめてもらっていいですか(無理難題)
Reposted by ksk
宗也さんは伯理くんに恋しているんよ。
でもねえ本当は私だってねえ恋というものが清廉であればいいと思ってるよ!
傷ついたハクのために銭婆に会いにいく千尋みたいな恋をしてみたかったよ!涙
(千尋のあれが恋だったかは知らないがイメージとして)(愛じゃよ、愛)(愛か……)
父性を求めてたようにも思う。
マキマさんはチェンソーマンのファンだったと言ってたけれど私の解釈によればあれは恋だったと思ってるし、恋してたから愚かに成り下がったんだと思ってるし、愚かにもなれない恋なんか恋のうちに入らないと思ってるから、マキマさんが愚かであったことは問題のうちに入らなかった(恋愛過激派)
ボルカもコクトもちゃんと歩いてゆこうとしてて偉いよー。
あとツミは姉だけどナルコは妹感あるななんとなく。
いや冷静に考えてツミが空っぽだったわけがないので悲しくなってきた
ツミ悲しすぎるよ…
地獄の双子萌えマンだからチコに肩入れしてあげられてなかったけど最終的にMVPすぎた チコが来てくれて本当によかった
Reposted by ksk
常人仮面が心中エンドを迎えたら見損なったぞ!!!!!!!!!!!!って叫ぶつもりだったからそういうオチにならなくてほんとによかった 逆に現世では後追いエンドしか用意されていなかった二人が、どちらかだけでも生かすことに成功するための物語だったと思いたい おまけ漫画の内容濃そうでまた結論づけられないが……