かそいけ
banner
kasoike.bsky.social
かそいけ
@kasoike.bsky.social
220 followers 380 following 880 posts
ウマ娘のイラストを細々と描いてます。デフォルメ多め。最推しはアグネスタキオン。たまにアンビグラム。フォロー嬉しいです!
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#今月描いた絵を晒そう
カフェはXで透過色を利用した描き方の流れで描いたもの。青空でどう見えるのか未確認ですww
いや誰でもいいならタマでよくね?
かなりお腹出てるから腹筋描けるよね……
上着脱いだところの資料ないかな……
競走馬名のカタカナを組み立てて漢字(寄せ字)を作っています。
のですがこれはボツネタ。
「レッドディザイア」で勝ちレースの「秋華」作りたかったのですが。
線が足りず「秋花」にしかならなかった。
ボツと言って公開したらそれはボツではないのでわ?
#ウマ娘 #寄せ字 #レッドディザイア
それは確かにその通りなのですが💦
服着てると
「体に服着せると服にどうシワ寄ったりシルエット変わるか」
という別テーマになってくる部分もあるので
(そして明らかにそっちの方が好きww)
一回描いとくべきかなーって。
まあ義務感で描いてもだいたい完成しないのでね!
描き始めてみてどうなるかですね!
あーなるほど。
ウマ娘+ノー水着+筋肉を満たしますね!
あっそれでいうとオベイユアマスターなら+勝負服も満たすのか!
けっこう細マッチョっぽいしな!
ヒントもらった!ありがとうございます!
てかヒト様に筋肉意識しろとか偉そうに言っといて自分どうなん?
描いたことねぇのヤバくね?
いやでも水着とか描かない方針だしなあ……
どうすべ
本クロノジェネシス
鉛筆いいですよね……
こう……
素材感というか!
そういや青空にこの経緯アップしてなかった。
前に関西→タマモクロスを描いたんですが。
笠松→オグリキャップでうまくいかなくて挫折して。
笠松→フジマサマーチも挫折して。
笠松→オグリキャップ+ベルノライトも挫折したんですね。
そのリベンジになります
競走馬名のカタカナを組み立てて漢字(寄せ字)を作っています。
笠松組のオグリキャップ・ベルノライト・フジマサマーチです。
「笠松」で文字が足りないだの2人だと逆に多いだの苦しんでいたやつ。
3人揃えて漢字も三文字にしたら出来た!
「笠松魂」です!
#ウマ娘 #寄せ字 #オグリキャップ #ベルノライト #フジマサマーチ
昔の感じ(すしざんまいポーズのタマちゃんとかありましたよね)に、それ以降の修行の成果が盛り込まれて。
上手さも可愛さも共にランク上がってます!
いい絵!
おいもたべてるー!
めっちゃかわいー!
これはやられます!
Reposted by かそいけ
〈秋の味覚〉
この間の線画に色塗ったやつ

バチかわ

#ウマ娘
#オグリキャップ
#デフォルメ
競走馬名のカタカナを組み立てて漢字(寄せ字)を作っています。
花束を君に「カレンブーケドール」です。
漢字は「花束」。
そのまんまな言葉でできました!
#ウマ娘 #寄せ字 #カレンブーケドール
競走馬名のカタカナを組み立てて漢字(寄せ字)を作っています。
砂の女王「スマートファルコン」です。
漢字は「砂王」。
「砂王」って言葉はないけどまあ。
#ウマ娘 #寄せ字 #スマートファルコン
細かい歌詞の日本語ツッコミ。
Ms.VICTORIAで
「あまねく勝利」
って歌詞があるけど、多分間違ってる。
「ことごとく」の言い換えみたいな気分で使ってるんでしょうけど。
ちょっとニュアンス違って。
土地とか民衆とか茫漠としたものの、全世界とか全国とかのスケールで余す所なくって感じ。
「あまねく知れ渡った」
「あまねく降り注いだ」
みたいな感じで使う言葉です。
唐揚げをぜんぶ食べても「ことごとく食べた」とは言うけど「あまねく食べた」とは言わない。
ゴミをぜんぶ拾っても「ことごとく拾った」とは言っても「あまねく拾った」とは言わない。
あとたぶん動詞にしかくっつかない。
ラークでしたwwいいお顔
ワイは2回ぐらい変えました!
これ何のスクショだっけ?
びっくりするのはさー
ノーベル賞取る前にその人のこと知ってた試しがないんよね……
何となく見覚えあるレベルですらない。
いやそりゃワイもそんな科学技術に興味津々かって言われたらそうでもないけども。
それにしてもこの知らなさは普段よっぽど話題にされてないのかなーって気がする
いやまあ、前書いたもう一つの
「立体把握よりとにかく平面上での辻褄を合わせる」
って方向性もアリかもですけどww
というか実はその方がシガトラさんの絵のタイプ的には合ってそうな気はしてますがそれはさておきww
とは言っても、体の形をきちんと押さえるに越したこたないんで。
絵と別個に勉強しなくても一緒にやればいいと思いますww
「ワークライフバランスってワークとライフは同じものじゃないの?」
じゃないですが。
趣味絵と勉強は同時にできるのでは!ww
競走馬名のカタカナを組み立てて漢字(寄せ字)を作っています。
鉄人「イクノディクタス」です。
漢字は「鉄」。
5年で51戦を走りぬいたアイアンホース!
#ウマ娘 #寄せ字 #イクノディクタス
これww分かるのかなww
一度絵に描くと髪型とか髪飾りって覚えますけど。
描いたことない子はうろ覚えです💦
ワイだけか💦
いやでもエスポんは意識しすぎー!ww
ケイエスミラクル育成かなww
ワイの場合は中高生の頃に車ばっかり描いてた時期があって。
立体把握はその頃鍛えられたと思います。
デッサンやパースが出来てないと車の絵ってグダグダになるので。
あと上手い人は骨格と筋肉に興味強いイメージですねー
やっぱ立体把握そのものが面白いなーと思うかどうかかなー?
実際、この前のなでなでオグリとか再掲キンチョーオグタマとか、身体の立体表現がうまくいって不安感のない絵が伸びてるイメージあります。
影や顔は……その辺の齟齬で実際以上に強調されてるだけかなーと思うんですけどどうでしょう……?
もちろん塗りで陰影をもっと強調する方向もありはしますが……
だいぶ絵柄チェンジですねー💦
そういうのどこかにまとめてないのかなって思うんですけど。
まとめサイトは性能とかに興味がある所が多いみたいですねー
もしサ終とかなったら性能なんかどうでもよくて、シナリオやストーリーのほうがよっぽどいつまでも見てたいんですが……
𝕏の話ですよねww
平面的かというと……どっちかといえばそう思いますけど💦
このぐらいの人は他にもいますし良い絵もあると思います。
その辺りの話だと……
シガトラさんの絵は割と躍動的な構図とかポーズに挑戦されてること多いと思います。
その場合、
①立体をかっちり把握して絵に落とし込む
②絵としての躍動感や辻褄を優先する
の大きく2つの方針があって。
シガトラさんは①を目指してるのかなと思うのですが。
その割には割と立体そのものにそこまで興味がないような印象……
その方針の齟齬が「立体感が薄い」印象を強めてるのかなーと思いました
長いwwすみませんww