カシイ
banner
kashii57.bsky.social
カシイ
@kashii57.bsky.social
150 followers 120 following 6.4K posts
🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🇵🇸 Aro/Ace She/Her 好きな酒はビール🍺 だいたいfedibirdにいます(https://fedibird.com/@kashioribako)
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by カシイ
以前の麻生政権も現在の第二次麻生傀儡政権も、その直前の首相が福田康夫と石破茂という自民党内でも比較的話の通じるまともな人物だったというのは偶然ではあるまい。ああいう人間に総裁を長く続けられては困るという党内圧力が高いのだろうな。
今時の漫画、善し悪しは別にしてファンアートや二次創作の過多が人気のバロメーターになってると思うんだけど、出版社ってその辺ダブスタだよな(利用だけするくせに表立っては許可しない)。その辺の態度も「隠れろ」文化に一役買ってるとは思う(アプリゲーム系はその辺の自覚があるので最近はガイドラインない方が珍しいよね)
小学館ダブスタにもほどがあるやん(赤ブーのイベントなんだからほとんど二次創作だろ!?)
Reposted by カシイ
小学館こんなことしながら二次創作禁止っす~の規約直さないの、ふつうに嫌い
Reposted by カシイ
www.akaboo.jp/PDP/
直近だとこんなかな 集英社は来てないが、小学館講談社の大手3社のうち2社は来てる状態
気落ちするのの半分くらいは寒さについていけてないからと言う気がするので、細々やるしかないんだけど、寒すぎてやる気が起きない
二次創作は隠れろの話、赤ブーのイベントの出張編集部のこととかどう思ってるんだろ…?がすごくあるんですけど、実際どう思ってんのかな。まあ行ったことないから、どういう出版社が来てるのかよく知らないんですけど
まあSNS見すぎるとメンタルがわやになるからちょうどいいといえばちょうどいいのですが
労働、日によって一日中スマホの電波が圏外になりバッテリーが終わるので機内モードにしててSNSを見る暇もないんだけど、来月からその頻度が上がるんだよなあ…
今日バカみたいに寒い
このところマジでソシャゲをやる気力と暇がなかったのだがさすがにこれは引くだろ(すんなり来てくれてさんきゅ)。かわいすぎるゾンビ花嫁のくぐりぬ… ゾンビ花嫁…!?
鮮やかに♪を二周したので満足ですわ。銀劇への恨みはあるが楽しかったよ…まほステ…銀劇のキャパへの恨みはありますけど…
は〜1.5部前編いますぐ曲配てくんねーかな…
そういえば好きなシャイロックの話をしてない。前編で特に好きなのは「思ったよりも大きいな」です
関俊彦のGet wild聴くたびにWILD WINGを思い出す
しかし称号によっては「後編に見せ場が集中してるから前編は控えめ(師弟とか主従とか)」も散見される中、元相棒は前編でこんだけやっといて後編もアレだもんな…と思いじわじわ来ている。はやく観たい、元相棒のオタクみたいな愛憎を(倒置法)
ムルとターリアが仲の良い大事な友達だったという事実が好き。意外と友達には優しいんだよな、ムルちゃん…みたいなとこも含めて
やっぱりターリアとムルのデュエットいいな… このね…親愛をね…あたかもロマンティックラブに誤認させるところが技ありって感じ
三木眞一郎のホームズといえば、アンデッドガール・マーダーファルスもホームズ(四十路くらい)が三木眞一郎でよかったですよ。あの時エレメンタリーまだU-NEXTで配信してた気がするから見とけばよかった…(エレメンタリーじゃんって思ったんだけど、暇がなくて…)
オヴィシウスが操り人形を「商売道具だから」と他人に触らせないくせに愛着はないからと杜撰に扱うの、ステで本当にわかりやすく可視化するから、傘のとこで「ほんとこいつさ〜!」になりますわよね。歌も演技もうまいんだよな…
6時に起きるつもりで5時半に起きてたからもう眠くてフラフラしてるんだけどラストまで行って鮮やかに♪で〆たい
エレメンタリーのいいところなんだけど、前提としてワトソンが女性だから、ここがいいところなんだよな…。わたしは恋愛のアンチだし友愛の方がずっと好きなんだけど、同性でこの「恋愛じゃない親愛で」をやられてたらややキレてたと思う(というかBBC版はそこにややキレてたわけで)
Reposted by カシイ
初期のホームズは「ワトソンが俺から離れるなんてヤダヤダヤダ!許さない😠」という感じなのに、徐々に精神的に成長していって「ワトソンのためなら俺は変わる」という態度になるんですよね
でも恋愛ではないってのが重要
紂王…!?(なんの予測変換?)