kasagiwr.booth.pm/items/7629672
kasagiwr.booth.pm/items/7629672
俺たちを信用するな、俺たちを信用するな
俺たちを信用するな、俺たちを信用するな
自分自身のことなんかよくわからない
結局仮想人格としての自分自身しか見えない
仮想人格としての自分自身をしばしば裏切る実の自分がいるから自分自身を許せなくなる
逆に思いがけない功績によって自分自身に感心したりもする
自分自身のことなんかよくわからない
結局仮想人格としての自分自身しか見えない
仮想人格としての自分自身をしばしば裏切る実の自分がいるから自分自身を許せなくなる
逆に思いがけない功績によって自分自身に感心したりもする
本人すら意識していない嘘や脚色で取り繕われた、振る舞いや言葉や文のうち自分が拾い上げることのできた極々一部を鋳型の輪郭の断片にして、足りない分を自分自身の内面で補完して、その鋳造品を眺め回して人の内面をわかった気になる ということまでが人間にできることだ
でもそれは面白くてたのしいことだ
本人すら意識していない嘘や脚色で取り繕われた、振る舞いや言葉や文のうち自分が拾い上げることのできた極々一部を鋳型の輪郭の断片にして、足りない分を自分自身の内面で補完して、その鋳造品を眺め回して人の内面をわかった気になる ということまでが人間にできることだ
でもそれは面白くてたのしいことだ
一概に悪いこととも言えない
一概に悪いこととも言えない
ただ、実在人物の場合、実のその人が観測可能な世界で仮想人格と異なる振る舞いを見せ、仮想人格を「裏切る」ことがある
ただ、実在人物の場合、実のその人が観測可能な世界で仮想人格と異なる振る舞いを見せ、仮想人格を「裏切る」ことがある
明日会場に我々の本届いてなかったらどうしようと思うたび動悸がする
明日会場に我々の本届いてなかったらどうしようと思うたび動悸がする
スペース:A32 サークル名:DropDead!
明日の北ティアよろしくお願いいたします🙇
※記載の通り箕田不在の可能性が高いです。すみません、何卒…
新刊と色紙あるよ~~~ペーパーもらってくれ~~~
スペース:A32 サークル名:DropDead!
明日の北ティアよろしくお願いいたします🙇
※記載の通り箕田不在の可能性が高いです。すみません、何卒…
新刊と色紙あるよ~~~ペーパーもらってくれ~~~
藤枝葵は「おれを信用するな」と言うだろうけど、深山春に対して「私を信頼するな」とは言わない気がする
頼られたことに応える役割と責任があると思っている?
藤枝葵は「おれを信用するな」と言うだろうけど、深山春に対して「私を信頼するな」とは言わない気がする
頼られたことに応える役割と責任があると思っている?