Trgr KarasuToragara
@karasutoragara.bsky.social
21世紀型オーガナイジング・エンジニア|AI研究11,680hx現場実践と草稿多数|うまく動かない制度や技術を見つけて、みんなが使える形を可視化します|詳細 https://x.gd/vVBV7 |※Amazonアソシエイト参加中 |犬猫牛♡
DIYする道具を届けてしまった話
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
DIYする道具を届けてしまった話|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
帯状疱疹後神経痛が痛くて、横になることも多かったので 体を起こせるのは嬉しいようです 母の世代だとゲーミングチェアは孫世代が使ってるのを見るくらいの 関わりかもしれません けど、椅子は椅子なので 座って本人が使えそうか判断出来ます ご高齢のご家族のニーズによっては ゲーミングチェアで解決する可能性があります 母の場合、足が悪いし お店で触って確かめるのは今は無理だから 通販で買って届いて判断...
note.com
November 9, 2025 at 11:56 PM
DIYする道具を届けてしまった話
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
翼と牙を奪う――母が見た昭和の逃げられないもの
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
翼と牙を奪う――母が見た昭和の逃げられないもの|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
僕の同世代の団塊の世代ジュニアもそうだし、オタク第一世代の方々もそうだし、まして20代・30代の方々は、優しい。 ハラスメントやひどいことをする事例はあるけど、1970年代前半に「行き遅れ(24歳過ぎると周囲から圧がかかる)」として結婚した母の「逃げられなかった挫折」は、「なぜ離婚せずにそうなる」と、多くの方が困惑するかもしれません。あの時代を家族のために一方的に犠牲になるしか選択肢が無かった2...
note.com
November 9, 2025 at 12:41 AM
翼と牙を奪う――母が見た昭和の逃げられないもの
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
病死も自死も公衆衛生というインフラは確率を下げ続けてくれている――ある家族史
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
病死も自死も公衆衛生というインフラは確率を下げ続けてくれている――ある家族史|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
「コロナをもしうつしても、それは相手の自然死」 ワクチンをうたないという方が、気持ちを整理するエッセイに、そういう趣旨のことが書いてありました。2020年頃の記事だから、コロナ渦の頃の記事を、当時読みました。今の話題ではないです。 ネット社会の現代は情報も多く、色んな考え方もあるでしょう。 思想信条の前に、不安や膨大な情報から選ぶことに疲れる方もいると推察します。 公衆衛生学は産業革命期...
note.com
November 8, 2025 at 2:08 AM
病死も自死も公衆衛生というインフラは確率を下げ続けてくれている――ある家族史
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
少年時代――下る、笑う、眺める、上る
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
少年時代――下る、笑う、眺める、上る|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
キャベツとレタスのように、海も湖も幼い私には紛らわしいものでした。 お風呂や幼稚園のプールより多いのだから「いっぱい」なのは変わりません。 10年もすると自転車で友達と海へ行くようになります。ママチャリで行きます。行きはいいのです。道はおおむね下りですから。坂を登ってあるのは湖なので。 海を目指す。 磯の香りがしてくる。 町並みの欄干のデザインが地元とは違う。 生活圏から出るちょっとした冒険で...
note.com
November 7, 2025 at 3:04 PM
少年時代――下る、笑う、眺める、上る
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
更新再開から36日で『断筆記 第2巻: 歩くこと、暮らすこと、心の中の庵(鈴木薫)』刊行のお知らせ
note.com/karasu_torag...
#Kindle #支援 #高齢者福祉 #後期高齢者 #ケア倫理 #声
note.com/karasu_torag...
#Kindle #支援 #高齢者福祉 #後期高齢者 #ケア倫理 #声
更新再開から36日で『断筆記 第2巻: 歩くこと、暮らすこと、心の中の庵(鈴木薫)』刊行のお知らせ|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
3歳くらいから記憶があり12歳で父を亡くしたから、父は迷惑な他に期間が短いというのもあるのです。教授待遇助教授といっても昭和の企業戦士の働き方は同じなので、家に早く帰ってくるけど考え事していました。鬱で集中しにくくなっているから、妨げないことをしました。 母に関してはキャロル・ギリガンの意味での「声」は豊かに持った人ですが、デジタルデバイドがあるので、それは例えば「花子とアンは次に飛ばすことでき...
note.com
November 5, 2025 at 10:38 PM
N氏はきっと盗まない――AI時代の課題の分離
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
N氏はきっと盗まない――AI時代の課題の分離|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
人のものを盗まないですよね。 万引きも時間泥棒も詐欺も色々起きますが、それは社会全体から見て一部のはずです。じゃないと、警察官も裁判官も刑務官などが、仕事をさばききれないはずだし、刑務所もパンパンになるでしょう。 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/kikakubunseki/r6_jyosei.pdf 参考まで。 盗まないということは...
note.com
November 5, 2025 at 9:31 AM
N氏はきっと盗まない――AI時代の課題の分離
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
ロマンスカーに乗せた午後、公衆電話通知の朝――祖父と母の来歴
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
ロマンスカーに乗せた午後、公衆電話通知の朝――祖父と母の来歴|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
祖父は日本に引きあげて、祖母と二人で商いをするつもりだったようです。記憶違いで無ければ。また、満鉄繋がりで国鉄の務めもチャンスはあったらしいのですが、それは再婚が前提だから、亡くした妻と子どものことを思い覚悟して貧乏を選びました。 都会から神奈川へ来るなら新宿も使えます。例えば神奈川だから新宿から小田急線を使って彼を案内するよう母に命じられ、ロマンスカーのチケットを買うと、祖父に「始発駅だから一...
note.com
November 4, 2025 at 10:11 PM
ロマンスカーに乗せた午後、公衆電話通知の朝――祖父と母の来歴
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
『黄蝶|書道スタジオMiTO|書道師範』さんの先生のお言葉に触れて
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...
『黄蝶|書道スタジオMiTO|書道師範』さんの先生のお言葉に触れて|Trgr / カラストラガラ | 哲学をコードするオープンソース倫理エンジニア | フォロバ100
忘れられない恩師の言葉があります。 『私の師匠が、こんなことを伝えてくれました。 「書というものの、究極の形態は お茶室のお軸ですよ。」って。 私はいつもその言葉を頭に置いて作品作りをするようにしているのよ。』 出典: 「書く」から「飾る」まで ぜんぶの工程を体験できる書道教室へ|黄蝶|書道スタジオMiTO|書道師範 URL: https://note.com/itomaki85/n/nc33...
note.com
November 4, 2025 at 7:03 AM
『黄蝶|書道スタジオMiTO|書道師範』さんの先生のお言葉に触れて
note.com/karasu_torag...
note.com/karasu_torag...