kana
@kana.whileimautomaton.net
94 followers 340 following 1.5K posts
Gamer (Rain World <3), speedcuber (ao12 14.010), cyclist (Carrera Phibra Evo), doll owner (37+), Bat to the Heavens enjoyer, and more. 日本語 / English / Vim script OK. • Links: https://whileimautomaton.net/ • pfp & banner: @ke2i.bsky.social (commissioned)
Posts Media Videos Starter Packs
PS CP1、今日遭遇した妙なコリジョン。
壁相当のものにぶつかっただけなら真下にズリ落ちそうなものだけど、何故か左へ突き抜けていった。
再現性があるなら通路に捩じ込める確率が上がるので嬉しいのだけど、何をどうしたらこれが起きるのか全くもって謎……💤
かなわん - PS CP1: A strange collision (2025-10-19)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
PB CP3-1、水色壁回避の安定化案。
水色壁回避の為には一定以上の位置エネルギーが必要で、それを適度に稼ぐ為に坂反射後は上振りを適宜入れる必要があるのだけど、単に連打していると横長黄色フェンスに阻まれる。
なので横長黄色フェンスの上下で分割して上振りを入れれば良いだけの話だった……💤
かなわん - PS CP3-1: Perhaps this is a (relatively) consistent way to skip cyan walls? (2025-10-19)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
PS CP9、今日ふと閃いた別手順。
いつもはVector 3回叩き→即下振り→滑走しながら下溜めしてジェリーを叩く→気合いで上振り連打→……という流れだった。
これの初動を「Vector 2回叩き→スライドジャンプ(溜め強め)」に変えることで上振り連打はそんなに気合いを入れなくても済むようになった。
とはいえスライド直後の溜め量(とそれによる横速度の減少)の匙加減はやや難しいかも……💤
かなわん - PS CP9: An easier solution? (2025-10-19)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
batmania IIDX (PS2版beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第26回。

今日の気付き:
・PS CP9: Vector 2回叩き+スライドジャンプ(溜め強め)の方が綺麗にPBまで辿り着けそう?
・PB CP3-1: 水色壁回避のコツが見えてきた気がする。
・PS CP6: RBスライド2連解法はやればIIDXコンでもできるけど、難しいことは相変わらず。
・PS CP1: 謎のコリジョン擦り抜けに遭遇。再現性ゼロ。

工程の長さ故に集中力を保つのが大変。あと手首が疲れる……💤
スクショ貼り忘れてた。
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキRobotで難易度Hardをクリア。
序盤は「これ魚デッキでは?」と思う構成になり、中盤までは決定力不足からジリ貧負けになると思っていたところ、クレヨンセット(初期山札コスト降順積み込み)の入手を機に何とか盛り返せた。
最終的には初手確定ワンパン騎士キャノンを撃って全試合おしまい。
ゲーム全体を通してRobot系ステッカーが碌に出て来なかったので、Robotテーマで勝った感じが全く無いことだけが心残り。
これで初期デッキ全種でHardクリアは達成したので、コンテンツアップデートが来るまでは一旦休憩かな……💤
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキSportsで難易度Hardをクリア。
序盤こそ初期デッキの中身を活かせたものの、中盤でワンパン火力が完成してしまったので、とにかくそれを早く引いて撃つだけになってしまった。なんなら最後はヒゲを使い易くする為に空のカードを大量に作ったくらい。スポーツの欠片も無い。
良くも悪くも「ステッカーを幾らでも重ね貼りできる」以上、こういうワンパン火力が簡単に勝てる戦術になっているんだよなぁ。何かしら縛りを付けないとゲームの面白みを削ぎそう……💤
batmania IIDX (PS2版beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第25回。

今日の気付き:
・FC CP3: スライドジャンプからの流れで何か上手いことCP4まで綺麗に行けるような……そうでもないような……
・PS CP1: 最後の部屋のスキップはRBスライドの方が楽にできるかも?
・PB CP6-4(?): ここに来るまでの流れで青を壊すと高く飛んでしまうので、薄床を上振りすれば気持ち早く接地できる。けど細か過ぎるか……

後は安定度を高めて総合的なミスを減らしていきたいところ……💤
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキFantasyで難易度Hardをクリア。
中盤まではメイン火力の無さで綱渡り感があったけど、なんとかプレイングでカバーできたかな。
早期にゴールデンタコが手に入ったのが非常に頼もしく、デッキに1枚のみのメイン火力を安定して引き当てることができたのが一番の勝因かも。
最後の最後にVending MachineでFEVERマシマシ素材2種6枚が出たことで、メイン火力が確実に一発KOの威力を叩き出せるようになって楽勝だった。
冠が終始仕事をしていたので、FlowerよりはFantasyデッキ感があったと言えそう……💤
batmania IIDX (PS2版beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第24回。

今日の気付き:
・GF CP4: any%のTT取得用の流れから分岐してFizzyルートに向かう方がそれなりに速くて安定しそう。
・PS CP6: IIDXコンでもRB氷床スライド2連解法が実践できた。ただしボール解除のタイミングに注意が必要なことも分かった。
・PB CP7-1: IIDXコンでもメテオストライクは実践できた。

GFの改善でSum of Bestは840.578→837.986に微減。sub-14……💤
メモ:
・ヒゲコプターは強いけど、3枚は流石に過剰。
・途中から主砲以外をとにかく軽くして手札をいつでも使い切れる状態にできていたので、ヒゲコプターは分解してヒゲ単体にしておいた方がよっぽど安定してループを回せたと思う。
・Samanthaちゃんに仮面舞踏会を撃つと星の稼ぎ具合がヤバいので、状況次第では致命傷になり得る。
・今回みたいなヒゲ4枚体制が作れていたのであれば、Toy無しでも全然クリアできそう。
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキFlowerで難易度Hardをクリア。
かなりのつよつよデッキができて、1ターンKOの連発だった。
一方、初期デッキFishの時と同じで、途中から全くFlowerのFの字も無い形になってしまった。テセウスの船ならぬテセウスのデッキ。
とはいえ、Flower系はどうにも相対的に弱くて、デッキから自然と抜けていくのは仕方がないよなぁ。即効性が無く、BugやFishのような強いリソース変換が無く、スケール要因もイマイチとあっては、活かすのが難しい。
まあ勝つには勝てたので、残るデッキは3つのみだぜ……💤
メモ:
・「オウム1→ドロー系効果」の順に並べた場合、オウムでドローがコピーされるかは状況次第。
・ドローしたカードにON DRAW系効果が付いていた場合、その効果がドローよりも先に発動して完了するので、オウムがコピーするのはON DRAW系効果の方になる。
・ゴールドステッカーの追加発動に対してもオウムのコピーは発生する。
・……じゃあオウムステッカー自体がゴールドだとどうなるんだ? (1) オウム追加(1個); (2)ゴールドの追加発動(+1されて2個); (3) 追加発動のコピー(±1で2個); (4) コピーのコピーは流石に起きない? 起きたら無限ループになっちゃうし……
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキVehicleで難易度Hardを一発クリア。
デモの時から感じていたけど、初期デッキの中でVehicleが頭一つ抜けて優秀。余った手札を有効活用できる手段が2枚に、引くだけで効果があるカードが2枚。そこにキャンディ2個付きとあれば、強いデッキを作り上げ易い。
今回はそこに豪運が重なったことで、中盤からワンパンの連発で高速にクリアまで駆け抜けることができた。ワームホール3枚確保はアカン。
今日の気付きとしては、ワンパンのハードルを下げる為にFEVER増加系を重ねることが意外と効果的だと分かったこと……💤
Tr直行便・SS Butter、SR斜め底面反射の事例。
これはTr手前の谷底に落下する結果になったけど、やりようによっては階段手前に落下できないかなぁ。
それか、PBの何処かで一旦跳ねてTrに向かう手はあるかも?
とはいえ、どちらかというとSR右手に入る方法を安定化したいところ……💤
かなわん - Terminus Express SS Butter, a failed example (2025-10-15)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
B21 CP2、中段でミスった場合に上段へ素早く上がるバックアップ手順の一部始終。
理屈としては左上の黄色フェンスも使って加速できたりしないかな?
とはいえ、そもそもここで失敗するなと言う感じではある……💤
かなわん - B21 CP2: A backup plan (2025-10-15)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
Bat to the Heavens any% sub-5:10チャレンジ生活、2日目。

今日の気付き:
・B21 CP2: S字カーブ中段でミスった場合に手早く上段に向かう方法に気付いた。
・Tr直行便・SS Butter: SR右手に捩じ込むコツが分からん。PS: 右3→AT: 左3→PB: 右2+左1か? 斜め底面反射の事例が取れたけど、案の定前段の上昇速度がPS版に比べて遅いので、Tr手前谷底落下コース止まりだった。

どうも左手の親指の第一関節の端で十字キーを押しているらしく、そこにマメができてるみたいで絶妙に痛い。
丁度良い機会だし、レバーレスコントローラーの練習をするかな……💤
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキFishで難易度Hardを一発クリア。
……しかし、デモ版で魚トークンの活用が全然できなかったトラウマから、早々に魚も面影が何も無いデッキになっていってしまった。
クリアできるにはできたけど、これは真の意味でのクリアと言えるのか?
魚トークンを戦術に組み込んだ上でのクリアができる日は来るのだろうか……💤
PB CP3-3、想定外の青壁2枚破壊をして困惑した時の一部始終。
理屈としてこれでも壊せるのは分かるけど、再現できる気がしない。
どちらかと言うと、氷床左手の黄色フェンスの近くで即スライド右振りしても青壁を1枚割るのに十分な速度が出ると気付けたことが重要かも。右手までわざわざ行かなくても済むということなので。
かなわん - PB CP3-3: What? (2025-10-14)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
PB CP1、前半の水色地帯の抜け方と後半の緑壁破壊の別パターン。

前半:
・従来だと空振りによる微調整が何とも難しかった。
・今回見つけたパターンだと遥かに少ない手数で実行できるので、安定度が段違いに良い。

後半:
・普段は通常靴で固定しているのだけど、前半の流れでRBを履いたままプレイしていたことで偶然発見した。
・Vectorにスライドジャンプの力を溜め込めば、RBの低摩擦なら確かに横速度は大分出る。何故これまで気付かなかったのか……

欲を言えばもっと綺麗に破壊しつつ前進したいところだけど、はてさて……💤
かなわん - PB CP1: Another idea (2025-10-14)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
PS CP8-1、下部から最短経路で紫地帯を飛び越すショートカット。
理屈として可能なことは分かっていたけれど、安定した手順が分からなくて匙を投げていたところ。
今回改めて試していたら意外とあっさりコツを発見できた気がする。

コツは多分以下の通り:
・バットちゃんの後ろ髪の先端が坂と床の境目に来る位置に立つ。
・スライドジャンプからの即座に滞空溜め。
・Vectorは2回叩く。うち1回目はバットの先端で叩くこと。着地すると溜め込む力が弱まるのでダメ。
・Vector解放までに左を溜めてからの三角飛び。左振りは気持ち遅めを意識すると良い。
・後は気合い。
かなわん - PS CP8-1: A shortcut (2025-10-14)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
PS CP6、氷床RBスライド往復2連による別解。
これ自体は大分前から理論的には可能だろうと思っていたのだけど、自分がスライド苦手過ぎて全然実証できていなかった。
今回初めて成功したことで人間にもやればできることが分かって満足。
ただ、安定して成功させるには色々と難しい。力を溜め込みながらの2往復がまず難しく、それに成功しても緑矢印を適切に叩くのが更に難しいときた。どちらも失敗すると右下に吹っ飛んじゃうし……
ただ、昔から思っていたよりは、左振りのタイミングはスライド開始直後でなくとも構わないと分かったのは収穫かな。
かなわん - PS CP6: RB slide ×2 (2025-10-14)
Watch かなわん's clip titled
www.twitch.tv
Bat to the Heavens、諸事情で暫くプレイできる状態ではなかったのだけど、それが解消されたので2週間ぶりにプレイできた。
予想よりも遥かに手が覚えていたので、勘を取り戻すのは直ぐにできそうで良かった。

今日の気付き:
・PS CP6: 氷床RBスライド往復2連で十二分な速度が得られることを実証。
・PS CP8-1: 安定したショートカット方法を発見。
・PB CP1: 前半の水色地帯も後半の緑壁破壊も別パターンを確立。
・PB CP3-3: 想定外の2枚抜きができて困惑。

明日もバットを振りたいところ……💤
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキBugで難易度Hardを一発クリア。
トークン戦術はリセット効果で簡単に妨害される以上、Bugトークンを溜め込んでからのリソース変換を狙うよりは適宜使い切ることを意識した方が良いだろうと考えて動いたのだけど、大正解だった。
しかも道中で2枚ドローソースが次々と集まり、更にはRecycling Centerを3回も引き当てたことで、最終的にはラスボス相手に1ターン目無限ループを決めることができた!
これは最高に気持ち良く眠れるぜ……💤
My Card Is Better Than Your Card! — 初期デッキStarで難易度Hardをクリア。

今回は楽勝だった。というのも
・高火力 & 3+ドロー: 2枚
・キャントリップ & 3+キャンディ: 4枚
を用意できたことで高火力を高頻度で打ち込むた為。
中盤のデッキの枚数だと2枚無限ループに持ち込むことすら可能だった。
そこにクローバー3個、ニワトリ卵3個、オウムにカウボーイハットが取れたとあっては、勝てない方がおかしいレベルでしょ。

気持ち良く勝てたので二度寝します……💤