K@トト(・ココ・ビビ)のオカン
banner
k19790309.bsky.social
K@トト(・ココ・ビビ)のオカン
@k19790309.bsky.social
15 followers 27 following 1.4K posts
詳細については以下プロフィール参照。最終更新:2024.05.25 https://taittsuu.com/users/k19790309/profiles
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
自己紹介。
左から、トト(保護猫♂)、オズ(保護猫♂)、エコー(ボーダーコリー♀)。
オズは比較的ブサイクな部類だと思う。写メに悪意がない事はない。

昨日の天気予報では通り雨みたいな印象だったが、朝起きたらガッツリ降ってて騙された感。帰りは上がってたので良かった。
寝顔かわゆ。牙チラもしとる。

毛布と掛け布団(カバー?)の相性が良くないのか、寝てると毛布は下がり、掛け布団は上がってくる。何故…。
オズの左後脚の付け根に謎のハゲと軽い湿疹。数日前に気付いて病院に行った所、治りかけで特にする事もない(薬とか塗ったら逆に気にするかも)との事で様子見。

会社にて、頂き物の台湾緑茶のティーバッグを使用。蒸らしてカップから引き上げようとしたら紐だけが上がってきて、バッグ部分は微動だにせず。The 台湾☆って感じでワロタ。
猫が布団に入ってくる季節。人間は腰が死ぬ。

思い出して昨夜から就寝前の鼻ワセリン塗布。ドライノーズによる悪影響(眠りが浅い・目が覚める等)が軽減されるのでお勧め。
夜の入浴もシャワーでは寒いので風呂に移行。風呂蓋が復活したのと、お湯で温かいのか落ち着く。

湯船に浸かるようになったので、風呂トレも覚えてるのを復活。読み直して思い出さねば。

NHKまる得マガジン あったかリラックス お風呂でゆったりトレ | NHK出版
www.nhk-book.co.jp/detail/00006...
朝夕は気温が下がるようになって、日向ぼっこは朝日が最も入る2階の出窓で。頭寒足熱で健康的?

今日は予約不備で美容室に迷惑を掛けてしまった上にリスケの影響で午後からの予定がパーになったりと、運があまり良くない日だった感。
昨日、漢方薬局に行ったら北海道産ジャガイモのプレゼントキャンペーンやってて2袋も頂いた。という訳で(?)久しぶりに父親お手製のポテトサラダ。小さくカットしたベーコンをカリカリに焼いてから入れるので、香ばしくなって食感もアップ。
朝イチで行き付けの美容室に行ったら、予約が入ってないとの事。Web予約操作した記憶はあるが、最後の確定してなかったかも…という事で、店頭で大丈夫な時間を確認の上、両者(?)立ち会いの元でWeb予約。急に時間が出来たが帰るのも勿体なくて、ドライブ&ブランチがてらJUNE COFFEEへ。クロックムッシュ美味かった。
父親のLINEより。猫ベッドは譲り合ってシェア、もっと寒くなったら2匹同時に入る…?

朝から鍼に行き買い物してブランチ食べて、薄曇りで窓閉め切ってると車内が少し暑い感じだったので、帰りはオープンカーにしてちょうど良かった。
最近まで見向きもされなかった猫ベッドが毎日埋まっている。後ろ足パー。

昨日に引き続き、今日はオズ用カリカリの未開封の小分けパックをダイニングテーブルに置いてたら、本猫に食いちぎられて半分ほど盗み食いされたとの事。何故、学習しないのか(父親が)。
昨日に引き続き、オズのハロウィン記念撮影。この後、黄色のカボチャは彼によって皮を剥かれて中身の発泡スチロールと分離していた。

今朝、目覚ましで起きて居間に降りたらオズのカリカリ入れケースが空になって転がっていた。棚から落として蓋を開けたのはオズだろうが、中身を食い尽くしたのは恐らくエコーだろうな…。
先日100均に行った時「おもちゃになるかなー」と思って買ったハロウィン用オーナメントと記念撮影。1階はエコーがいて邪魔されるので遊びにくいね。

寝冷えしたのか1日中鼻水が止まらなかった。上司と二人してズビズビ言いながら仕事してた。
椅子を奪ってドヤ顔。ブラッシング直後でボディの毛並みが揃っている。

急な冷え込みでくしゃみ鼻水が止まらん。皆様もご自愛を。
先日100均で新しいプロテインシェーカー買った時の記念写真(?)。えらい凛々しい顔。

プロテインは飲まないが、会社でCOMPドリンクを飲む際にカップの目盛りが必要で、今は1回あたり250mlを目安にしている為。
2階の廊下に寝転ぶ。廊下と行っても見える範囲がほぼ全てで、通せんぼ状態。

昨日から少量の出血はあったが今日から本格的な生理に。疲れもあって1日中寝てた。8月の出張直後は体調崩して寝込んだが、今回は何とか持ち堪えられそう。
昨日、父親から来た盗猫オズの写メ。トトの昨日分のカリカリをジップバッグに小分けして猫用ラックの上に置いてたら、それを嗅ぎ付けたオズが持ち去って居間で開けようとしてたとの事。本懐を遂げる前に父親が没収。
しかし、普段からカリカリの小袋(400g入)を開封して洗濯ばさみで留めたものは裸で置いてて、それに手を出した事はないんだがな…ジップバッグだとちゃんと口を閉じてても匂い漏れが酷いという事か? 今後は保管方法を変えないとな…。
ふわふわの腹毛をどうぞ。出張中なので新着ネタはなし。

氷河期世代だが運良く採用試験に受かった地元の関連会社に就職し、一生長崎から出ないで仕事していくんだと思ってたが、この歳で月に2度も出張に行く人生になるとは思ってもみなかった。
猛暑は落ち着いたが、綿の入った猫ベッドに寝る程でもないらしい。仏壇前に敷いている使い古しの玄関マットの上がお気に入り。

先週末に和装した時の胴回りのダメージ(汗や擦れで被れる)がやっと治まった。もっと頻繁に着てたら皮膚も強くなるのかなぁ。
人の尻を蹴るな。肉球がやたら温かい事あるよね。

昨日から右顎、エラの部分にデカい篭もり吹き出物が出来ていて地味に痛い。まめに薬塗るようにしてるが、そのまま引っ込んでくれるだろうか。
某調査資料が入っていた段ボールを押し潰して乗る。保護色。

昨日洗車行って綺麗にしてもらったのに、日中のとんでもない通り雨で早速びしょ濡れ。でも晴れ続きで乾燥してたのが少しマシになったかな…。
某お宝の査定する番組で、旦那さんが小遣い貯めて買ったというお品の値段をMCに尋ねられてそれを聞いた奥様が「その金があれば旅行にでも行けたのに」と仰ったが、いくら家族とはいえ人の金を共有財産として考えるのはどうなんだ?と思った。
昨夕の2匹。インフィニティチェアは大体どちらかが使ってるともう片方は別の所(キャットタワーとか猫ベッドとか)にいるんだが、この時は珍しく共同使用してた。

昨日は夕食後に風呂入ってて、頭洗ってシャワーで流して目を開けたら右膝に約2cmの茶色い虫が乗ってて息が止まった。裸眼なのでハッキリ見えなかったが、恐らくクロGの幼体かと思われる。叫んだ所で人間の同性家族はおらず助けは呼べない(命に関われば別)ので、吐出口が尖ってて命中率が高そうなスカルプリキッドをぶっ掛けて弱体化の後、洗面所から取ってきたティッシュで確保。どこから入ったんだ…?
猫的には夏は終わったのか、真夏には近寄りもしなかった猫ベッドを使うように。ただ日中はまだ暑いようで、窓際でない&冷感素材の夏用ベッドに寝ている。

3連休の中日、昨日はれきぶんと買い出しで外出したので、今日は1日引きこもってダラダラ。やる気出たら掃除でもしようかと思ってたが、暑すぎて止め。10月も半ばで30℃超えってどういう事なん…?
最近はフラッシュNGや展示の一部のみOKなどの制限はありつつも美術館や博物館でも撮影OKの所が増えてるが、純粋に展示物を見て楽しみたい自分としては正直迷惑だと思う事もある。手元に記録を残したいなら、図録買った方が良くない? 展示物と一緒に…とか専用コーナーで記念撮影くらいなら分かるが、逐一撮影して現物はチラ見程度では展示を見に行く意味がない気がする。