紫焔/シエン
banner
justinashien.bsky.social
紫焔/シエン
@justinashien.bsky.social
8 followers 8 following 130 posts
Twitterからお引越しするかも?
Posts Media Videos Starter Packs
結果、銀座に行って大正解だった。コラボレストラン入ったせいもあるけど、3時間以上、楽しんじゃったもん。
欲しかったTシャツもガチャも回せてもう思い残すことはない!
その後、こちらの展示を見ましたが、正直、期待外れでした。私に合わなかっただけかもしれないけど(周りは若いお客さんばかりだった)サブカルとしてはあまりに薄味過ぎて「え、もう終わり? 終末ドコー?」って感じだった。マンションの掲示板に招待券を貼り付けてくれた見知らぬ誰かに感謝! これ自腹だったら発狂してたわw
最初のとある人物の部屋の再現だけはリアルで懐かしくて面白かったです。初めて一人暮らししていた調布のアパートを思い出した。1999年もそこに住んでいたせいもあって、とても親近感が湧いた。
地味に凄いのが、SONYの良いヘッドホンで様々な楽曲を自由に聴けるコーナー。特にハイレゾ音源に対応している曲が良かった。いくつか円盤は持っててもハイレゾ音源プレイヤー未所持だからさ(笑)human system やっぱり欲しいな〜(推したちが元気過ぎるお陰で万年金欠)
あとスタッフさんの対応が神すぎるので、去り際に直接お礼を伝えました。全てにおいて素晴らしすぎる運営です。
銀座駅直結のソニービルで開催中なのでこの機会に是非!10/3までです。
#TM2025IP
後期展示も入ったので、本日おかわりして来ました。最高of最高なEXPO。
TM40年の軌跡を最新技術で体験できる唯一無二の体験型ミュージアムです。
懐かしい衣装の展示から、昔の音楽誌の特集記事を読み放題(持ってた雑誌もあった)人気mvに自分の3Dデータをスキャンして貼り付けたトンチキ動画をDLできる。GetWildを聴きながらドミネーター(違)をぶっ放せる、などなど挙げたらキリがない素敵空間です。
津波、しんどかったですよね。震災を思わせる要素を安易に使わないで欲しいと思いました。元のゲームには無い要素ですし、使う意味がわからず、嫌な気分になりました。
ニノが喘息の発作でメプチン(多分)吸入しまくっているんだけど、あれ一日の服用回数に制限があったよね? 昔の会社のアホ社長を思い出した。メプチン常用しながら煙草吸いまくっていた愚か者。今回の彼と風体が似ていてさ〜w
8番出口。
あのゲームを映画に落とすのは至難の業だと期待値ゼロで観に行ったので、覚悟していたよりは遥かにマシな作品でした。
世にも奇妙な物語が好きな人には刺さるかも? ただ、作中で不快に感じる数々の要素に必然性が感じられなかったのは個人的にマイナス。特に津波描写は酷かった。あれは警告を入れるべき! 我が家的には微妙という評価でしたが、世間の評判は良さげ。大衆向け作品で成功している監督だから、そんな感じなのかな〜
この原作者さんの文体が自分と似ていて、大変読みやすかった…というか、時々校正かけてる気持ちになった(笑)
「近畿地方のある場所について」
観てきました。概ねYahoo映画のレビュー評価通りの内容。
原作を読んで「ノロイ」みたいな作品だな〜と思っていたら、筆者がノロイの大ファンで、その監督に監督してもらえた時点で筆者的には大成功なのでしょう。中盤までは忖度なしに面白かった(予備知識ゼロで同行した旦那氏も面白かったと言っていた。バトル展開で締めたがるのはJホラーの悪しき慣習だと思っています。玄人向き。一般人にはお勧めしない。原作強火信者だと後半の展開で大マイナス。白石監督ファンなら迷う事なく星5
うっすら富士山も見えた。冬は綺麗に大きく見えるんだよ。
越谷田んぼアートを観てきました。今年は40周年となるシティーハンター! 展望台は無料なので大変お勧めいたします!
噂には聞いていたけど、🟥ブーオンリーのスペース内部めちゃくちゃ狭かった。ギリギリまで詰め込んでいるから、後ろを人が通ると当たる。
前日のイベント、私は超久しぶりの出戻りで、ああ、こんな感じだったよねと、わりかしスムーズなスペース設営だったんだけど、大型イベント初参加な人たちが結構いた印象。不慣れだとやらかすあれこれを眺めながら、誰もが通る道だなーと思いました。次はスムーズにできるといいよね
楽しみだけど怖い😱
1時間早上がりにした。イベント周りの買い物と銀行に行く。欲しい本何ありすぎて幾ら用意すれば良いのかわからん。何気にCPオンリーにサークル参加するの初体験なのよね。ずっとマイナー街道爆進してたから(^^)
今週、原稿休暇を取っていたので、今日から出勤です。涼しくなったから助かった。晴れると地獄なもんでな。久しぶりでボケていそうだからしっかりしないとね
イベントが終わったら、本気でダイエット始めないと産業医に怒られる。原稿書いている時ってすごい頭を使うから、めちゃくちゃお腹が空いた。やる気出すために好きなもの食べてた。八末までに減量しないとならんのです。間に福島爆喰いツアーか挟まるけどねw
同人イベントに参加するの7年ぶりなんだけど、このお祭り感がたまらんね。今回は良い子ちゃん入稿出来たし、コピー本も前倒しで完成したからとても偉い(これから印刷製本だけど)金土は出勤でヘロヘロになるので、明日中に準備は終わらせたい。
二冊目は尊敬する作家先生のパロなんだけど、これ、よく考えたらパロ先のジャンル同人誌なんじゃない? まあいいや。私が楽しいから書こう。
明日入稿なので、今日最終調整をする予定が、実家に呼び出されて終了となりました。
昼まで校正赤入れして、昼食べて、実家に行ってようやく帰宅。
よゆう入稿大事だね。あと少しで7年ぶりの修羅場か終わります。
加齢で全然無理できないので、たいへん穏やかな修羅場です(笑)
悩んでも未来は見えないので、自分が許容できるリスクの範囲で刷るしかないと、結論。ん、この感覚、知ってるぞ…株式投資だわw
久しぶりにガチ同人をやっているけど、色々と勝手が変わっているね。特に書店。イベント会場から直接在庫を送れるのが便利すぎる。あとジャンルの関係で部数が読めな過ぎて辛い。オフセットにすりゃ良かったかもね(今更)
超久しぶりに原稿生活をしています。7年振り? 集中力が低下しまくりで老化を感じます。ずっと使っていなかったメカニカルキーボードが死んでいたり、一太郎のバージョンが古すぎて買い直したりと環境揃えるところから大変ね。来月前半は有給使って仕事はサボりたいぞw
毎年この時期は花粉症で廃人なんですが、今年も咳喘息まで悪化しました。今日の黄砂はマジでやばかった。定休日なので買い物にも行かず、引き篭もっていました。空気が悪すぎて無理だ
ジェネリックさわやかで有名なそのまんま肉バーグ。確かに味は近いんだけど、冷凍品だからか若干硬めなのよね。焚き火の不安定な火力だと調理が難しいです。(薪ストーブ調理予定だったんだけど、暖かかったので、焚き火台に変更した)