奥野じゅん
banner
junsta.bsky.social
奥野じゅん
@junsta.bsky.social
35 followers 16 following 86 posts
ミステリなどを書くじゅんすた 著作一覧 https://bit.ly/3mujONe 午前二時不動産の謎解き内覧/江戸落語奇譚/雨月先生は催眠術を使いたくない/八日後、君も消えるんだね/名著奇変 将来の夢はものしり博士です https://note.com/junta https://junsta.booth.pm [email protected]
Posts Media Videos Starter Packs
【最近の超つよい宇宙】
毎日の作業をリアタイで記録していく機能がほしくて、
・コミュニティサーバーに変更
・フォーラム機能解放
新しい運用方法でやってみてます

フォーラムに毎日のスレッドを作り、きょうの目標を書き込む→1日の終わりにeveryoneで作業内容をまとめる
自分宛メンションは背景が黄色になるから、その日のスレッド開いたときに、ちゃんと最後までやったか投げ出したかが視覚的にわかる
あとeveryoneで締めたら夜までだらだら作業防止にもなるね
最新3日を残して古いのはクローズしちゃえばいいので、とても使いやすいです
ラスボス直前で止めてたドラクエ8を久々にやったら、マダンテでほぼ即死したの図↓

あまりにもきれいにばたって倒れたんで終わったと思ったら、ヤンガスだけがかろうじて立ってた
やり直してクリアしました
やったー!

推奨Lv45で主32/ヤ36/ク37/ゼ36
プレイ時間38:36
自己最速&低レベルクリアだったのでうれしい

今回の学びメモ
ベホマズンなしでも、主タンバリン+ククベホマラーでいける
最近はスケジュールをガントチャートで把握するようにしています。めっちゃ便利
DEに日付入れると勝手に棒が出現して、ステータスのプルダウン変えると棒の色がかわります
プルダウンのうち1個でも着手または待機があれば、進行中ということでプロジェクト名の紺色バーの先頭が赤く点灯します。かわいいね

……とまあ便利なんだけど、これ、タスクが同時進行すぎてこの下に3〜4こあるので、「今日のタスクはなに? それはいつまでの締切?」というのがややわかりづらい

じゅんすたは考えた
「GASでLINEに飛ばしちゃおう!」

超つよい宇宙、ついにひとり乗りロケットに手を出すぞ
予想でしかないけど、多分noteのトップページのインデックス送信は、新規記事の更新ではされない。どれだけ一生懸命何記事投稿しても、されない
その代わり、メタタイトルやプロフィールを数文字でも直接編集すると、インデックス再送信される

まあそれでもナレッジパネルや検索結果から弾かれた理由は分からないんだけど、災害にでも遭ったと思うしかない。疲れた。消耗した
とりあえず、今後順位下がってきたときは、自己紹介見直すのがいいのかなと思った
ものしり博士への道はまだまだ遠い……

おわり。
でも全然ダメで、更新しても見つけてもらえないってどういうこと???
noteのインデックス送信のタイミングが、サイト丸ごと一斉送信なのかユーザー行動の何かがトリガーなのかが分からない……何をやってもだめだ……

悲しくなりながら、アカウント名(=メタタイトル)と自己紹介を書き換えた。破れかぶれ作戦で、アカウント名の【公式】を抜き、自己紹介の頭に【奥野じゅん公式note】とかいうダサすぎる文言を入れた
数日後、急に検索結果に戻ってきた
おかえり!?何、何してもダメだったのに!!!おかえり!!!!
半泣きになりながら出迎えた

最後↓
こうして、筆名を指名検索してもnoteトップページが出てこないとかいう地獄が生まれました。昔書いた作品のマガジンが1ページ目に表示されてるので、アカウントまるごと評価されてないとかではなく、明らかにトップページのみが弾かれている

noteは無料ユーザーではサーチコンソールが使えないので、自力でインデックス送信ができない
なので、新規短編やラジオを更新してトップページに動きを出して、再インデックスされるのを待つことにした
その他クローラーが理解しやすいように、構造見直したり、内部リンク調整したり……

つづく
グーグル側の不具合かクローラーの判断ではという回答をいただき、自分としてもそっちだろうと思ってた
起きた現象の順番が

1 noteのアカウント名に【公式】を入れたら、ナレッジパネルの概要タブにnoteが入った。やったー!その代わりオーガニック検索結果に表示されなくなった←わかる
2読書メーターさんと競合していて、日毎に入れ替わって安定しない←クローラーくんが判断中かな
3読書メーターが安定表示←アクセスも被リンクも多いし仕方ないか。頑張ろう
4ナレッジパネルから漏れてるのに、オーガニック検索に戻ってこない←????
5 トップページだけがインデックスされてない←!?!?

つづく
5月から始めた、noteのSEO/AIO対策の大規模テコ入れ(1年ぶりくらい?)
3〜5位をうろうろしてたのを、まずは自力で1位に上げた。その後さらなる安定を求めて、ナレッジパネル認証を申請したのだが、これが悲劇の始まりであった

詳細は長くなりすぎるので省くけど、なぜかnoteトップページがインデックス弾かれ、40日以上にわたり
Googleで検索しても、noteトップページがヒットしない
とかいう地獄を味わい、原因不明のまま2ヶ月近くかかって、きのうようやく無事に戻ってきたよ……

ガチの地獄だった。noteサポートに問い合わせてもnoindexにはなってないとの返答で、
↓つづく
【連続投稿カウントの仕組み】

スプシに2日連続、1文字・1秒でも作業記録があれば、カウントスタート(🥝キウイ2日目から)
途切れた場合、前の週に記録がある?
ある→🍍パイナップル表示→翌日も記録されたらキウイに戻る
ない→前の月に記録がある?
  →ある→🍓いちご表示→翌日も記録されたらキウイに戻る
  →ない→無印に戻る

という感じで、作業できない期間が1ヶ月くらい続いても大丈夫になってます
しかも、スプシに1文字・1秒でも記録があればやった判定にしているので、そうそう途切れることはないはず

これはnoteさんの連続記録を参考に、自分が楽しくなる方法を考えて作りました
面白かったです
全自動執筆記録システム「超つよい宇宙」に新機能をつけました
毎日作業すると🥝キウイがもらえます!
連続記録なので、キウイ欲しさに執筆習慣がつくというわけです
もし1日抜けても大丈夫。2週以上連続していれば🍍パイナップル、2ヶ月以上なら🍓いちごがもらえるので、数日途切れちゃってモチベが下がることもありません

リプに仕組みを書いていきます↓
こっちにはテック系の話を書くんだと思っていて、特大のネタ「自動執筆進捗管理システム『超つよい宇宙』作った」をあたためていたのに、激甚頭痛で1ヶ月入院した結果、制作過程を語れるほど覚えてない……

ただね。できたときの感想としてよく覚えてるのは、実現するか分かんないけど、いつか宇宙旅行できるミニゲーム要素も入れたいなって思った

超つよいロケットと旅行代理店チャンネルがあって、毎日の字数や執筆時間がロケットの燃料ポイントになり、ポイント使ったらどこかの星に行って宇宙人と写真撮れるとか
毎日執筆の皆勤賞チケットで特別な銀河に行けるとか

そういうの想像するの楽しいよね。できるかはともかく
作業管理のためにひとりでマイクロソフトのTeamsを使っているのですが、さっき開いたら急にSkypeと統合されましたとかいって、もう何年も使っていないいにしえのSkypeアカウントが出てきて、マジで死にそうになりました……ひぇってなりすぎて心臓止まるかと
うっかり連絡先同期などしてしまった日には友人知人にこの混沌のTeams内部を見られる可能性が高まり、死んでしまう。もし交通事故とかで急にじゅんすたが死んだら、Teamsが爆破されてデータ全て吹っ飛ぶ仕様になってほしい。非公開設定とはいえ、こんな呪物の亡霊をインターネットの海で永久にさまよわせてはいけない
Xが死んだときのためにこちらを作ったのだったと思い出しました
こちらはなんかテック系とかファッションとか、小説と関係ないことを書くのにちょうどいいな棲み分けいい感じ〜とか思ってたけど、Xが無人の惑星になり地球人は皆青空に棲むようになる可能性もあるのだ
フレームとレンズをカスタムで選べたので、頭の回転速すぎ&パーフェクト微笑みで胡散臭すぎる顔のいい奴がかけてそうなのを全力で考案した結果、生まれたのがこれです
どこかで書きたいですね……
じゅんすたはあたらしいそうびをてにいれた!
金縁、グレー〜オレンジのグラデーションのカラーレンズ
いい感じにうさんくさくてかっこいいね
わたしもたぶんテレビか動画で見たのがきっかけです。苦楽をともにしてきた戦友なので、美白&ピーリング治療も入れてピカピカのくまになっていただきます笑
数年間迷いに迷っていたぬいぐるみのお医者さんに、18年選手のくまの抱き枕を治療してもらうことにしました
存在は知ってはいたものの、サイズが大きいので3万円くらいにはなっちゃいそうで二の足を踏んでいましたが、いよいよ治療しないと手足がもげそうで危ない感じがして、勢いで問い合わせしました
腰痛持ちで抱き枕がないと眠れないから、くまがない間どうしようかな……

それにしてもこのお医者さん、世界観の徹底がすごすぎて、サイトや問い合わせフォームとか全てが「保護者様」「入院」「ぬいぐるみの年齢」「お怪我の場所」など、病院仕様になっている
じゅんすたもしっかり設定に乗って、「治療をお願いします」と書きました
小説を休息と呼ぶのならめちゃくちゃ休んでいるし、そう呼ばないのなら365日ほぼ休んでいないことになります
そんな感じで90歳まで書いて、その後は少しずつ色々なことを忘れていって、最後は世界のことはよく分からないまま幸せに天寿をまっとうしたいと思っています
本日発売です
『午前二時不動産の謎解き内覧』小学館文庫

毎回発売日恒例の、新宿大型書店さん観測→追分だんごの道中の写真

いや〜紀伊國屋書店新宿本店さんでは2階の壁際の新刊棚にきれいに並べていただき、小学館文庫さんのコーナーにも平積みで置いていただいて、本当にありがたいです
入荷していただいている全国の書店さん、書店員さん、ありがとうございます
日本人は太古の昔から年賀状という名のDTPデザインをやり続けている、と急に思った
名刺新調したのでメモ。裏に著作一覧を入れている関係で、本が一冊出るごとに作ってます

今回はビズハウズさん(www.bizhows.com )で作成
Canvaライクな操作感で、テンプレも豊富だし、過去一使いやすかった
右端のリボンはテンプレにはなかったもので、なんか余白が寂しいからつけた。カラー変更可能な形式の図形が豊富なの助かる
QRコードも、URLを入力したらその画面の中で生成してくれるので、無駄な画面遷移やコピペアップロード等無しですばらしい

そしてこれ、全部スマホでできたんだよね
楽ちんだぁ〜スマホでも画面重いとかなかったし、快適でした
3日かけてnoteを大工事しました
メモ

リーダビリティ
・自己紹介が分散してたのをトッププージ固定記事へ
・固定記事見出し整理
・固定、著作一覧、仕事依頼ページで古い情報リライト

SEO
・検索エンジン対策でFAQ記事(半分くらいネタ)作成
・プロフィール文に【公式】、続きを見るボタンを開かなくても仕事依頼URLが表示されるよう字数調整

今回の改修は主に、Googleに「奥野じゅんの公式サイトはnoteで、これが最新情報である」ということが伝わるよう、クロールのしやすさを重視して整備しました
読者様的にも見やすいようにリンクまとめたつもりだけどどうかな
Blueskyは小説とは関係ないTech系のこと書くところとしているので、髪をオールバックでまとめる最新版メモ
・ドライ時点で後ろに流す
・アイロン、前髪は1回立ち上げてからワンカールでぐりんぐりんにする
・サイドとトップは毛流れ重視で巻く
・グリースはけちらない。後ろからつけて前髪掻き上げて、ぺらぺらめくってまんべんなくつける→ざっくりオールバックに
・黒ケープ、親の仇くらい潰しながら固める。両サイド固めてから上潰す
※毛先までしっかり噴きつける
※全ての毛が後ろに行ってくれるよう何度もなでなでする
※乾くまで手を離さない!
・前髪こぼす。眉尻〜こめかみ2〜3束。崩しすぎたらケープで戻す
ありがとうございます! 発売までもうしばらくお待ちください〜(めちゃめちゃさむいですね)