Jun Mukai
@jmuk.org
550 followers 120 following 1.4K posts
A software engineer fediverse: [email protected]
Posts Media Videos Starter Packs
jmuk.org
件の記事はわからなくもないがいろいろ煽り気味で過剰だなと感じて途中で読むことをやめてしまった
jmuk.org
ブログ書くのにAI使ってもいいとは思うけど、中身の精査というか正真性を著者が保証してくれないとね。という結論だけ見るとどんな利用でも同じ話かも。
ただブログでひろく耳目を集めたいときにそんなことするやつはいないだろうというのが大きな問題なわけだな
Reposted by Jun Mukai
muchonov.bsky.social
実際、なかなか面白く読めるエントリなんですよ。で、コメント欄を見ると、「参照文献の「村田陽一『アメリカ住宅の社会史―郊外と中流階級の形成』岩波書店、2017年」は存在しないのでは?」と指摘されている。他にも書誌リストにあるブルデュー『実践の理論の素描』をはじめ複数の引用文献は、本文側に対応する脚注がない。疑いの目で読み直せば、本文の方もAIの出力を人間が修正したような雰囲気を感じ取れなくもない。

こんな感じで、AIが書いた「面白いエントリ」がネット上に増え、気づかぬうちにテキストプール全体のS/N比を下げていくんだろうか。

note.com/impostor4545...
アメリカ人はDIYを本当はやりたくない:安直な異文化論に対しての警告|inpostarrr
1. 概要 「アメリカ人はなぜDIYをするのか」という問いに対し、日本における一般的な説明はほぼ定型化している。すなわち、アメリカでは「まず自分でやってみる」ことが当たり前であり、巨大なホームセンターやプロ仕様の設備が整っているため、DIYが文化として根付いているというものだ。また、「家は資産であり、修繕は価値維持の手段である」といった経済合理性の説明も頻繁に用いられる。そして最終的には、「で...
note.com
jmuk.org
Ghost of Yotei、誤訳とか不自然とかでは全くないが、いかにも英語の脚本から翻訳したんだろうなというような言い回しが散見されるように感じられる。前作(Tsushima)とはローカリゼーションのスタイルが少し違うのかな。個人的には前作みたいにやってくれる方が好み。でもまあ困るとかダメとかそういうことでは全くなく、ローカリゼーションほんとにびっくりするぐらい頑張っている
jmuk.org
いやかなり降ってるな雨
jmuk.org
えー雨ふってる……
jmuk.org
わたしも経験しましてリングタイプのホルダーを買いました
jmuk.org
あなたののため最
もよくよいLucking
jmuk.org
どうやって食べてますか? 直接そのままとかサラダにのせるかんじ?
jmuk.org
めちゃくちゃ焦った

Wordle 1,576 6/6*

⬜⬜⬜⬜🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
jmuk.org
りんごの陸奥が売ってた。この辺だと普通のスーパーでは全然みない品種な気がする。珍しいなと思ったけどスルーした
> 英国では非常に有名な品種
えっそうなの?
> 米国では、2022–2023年の陸奥の生産量は全体の0.4%、品種別では第16位
アメリカではそんなものか
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%...
陸奥 (リンゴ) - Wikipedia
ja.wikipedia.org
jmuk.org
数週間ぶりにfarmers marketにいったらフルーツが秋になってた。ザクロ、柿、梨と洋梨、あとりんご。そういえばザクロって買ったことないなあ
jmuk.org
iPodのpodがなんなのかって疑問に感じたこともなかったですが、podは普通の英単語としては原義「豆のさや」から転じて容器とかものを入れておくものの意味があるので当然そこから来てると思ってます。最初期版はほとんどハードディスクに電池と入出力がついてるみたいな外見・コンセプトだったし、容量と携帯性がウリでしたし
jmuk.org
ところで最近の人はpodcastの「pod」ってなんのことだと思ってるんでしょうか
Reposted by Jun Mukai
chezo.uno
「社内podcastはじめたで」
(いいねー)
「ファイルはGoogle Driveにあるで」
(RSSがないだと…、これが対談をpodcastというやつかー)
jmuk.org
現状でも var _ Interface = ... みたいにして実現できますよね。専用の構文で欲しいということ?
jmuk.org
いやシャッフル同盟の方々の機体がないな。機体名がないからだろうか? 作品設定上は確かに「ガンダム」ではないといえばない(ガンダムファイト参加機体でない)けど
jmuk.org
Gガンダムが(最終回で出てきた有象無象を除いて)全部カバーされているのはえらい。そしてそれでも圧倒されないぐらい作品数があるというのもすごいな。とりあえずマンダラガンダムかな
gundam-official.com/feature/vote...
全世界“ガンダム”総選挙2025
毎日一票を投じる、全世界“ガンダム”総選挙開催。
gundam-official.com
jmuk.org
発音けっこういろいろあるんですね。英語が母語の人ばかりでもないですし発音的には完全に一緒で、会話では文脈でしか判断はできないです。でもまあ言及される文脈がかなり違うのでよほどのことがなければ間違うことはないですね。うっかり書き間違えることのほうが多いです
jmuk.org
現職、cashとcacheがどちらもコード内にあって最初はなかなか混乱しました
jmuk.org
おもしろかった。自分のカテゴリだとたしかにCadillac LyricやGenesis GV60は検討したな
youtu.be/llRut0MpjfU?...
The Best Alternatives to Every Tesla
YouTube video by Auto Focus
youtu.be
jmuk.org
Google近辺を運転してたらELFABIというライセンスプレートを見かけた。かなりのバイナリアンとお見受けする