H.イワシタ
banner
iwajose.bsky.social
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
890 followers 230 following 2.1K posts
マンガ・とんかつ・ヒップホップ
Posts Media Videos Starter Packs
「まったく”あいつら”には困ったものですね」的なリアクションをされる前に言っておきますが
どんなポストも党派的な立場の表明としてしか扱わない人がいるというのは、いわゆる「ネトウヨ」の特徴というわけでもなく、リベラルな主義主張の人にも多い。
宇多丸さんのメッセージはごく穏当なもので、それは言い換えればあたりさわりのないものとも言えるわけだが、そうであってもなんらかのメッセージを出すことが「どっち側につくか」の態度表明としてしか扱われないSNS上の環境だとこうやって燃えてしまうんだよな。
穏当であり、あたりさわりのないものであるというのは、叩いている側も「線引きをしているのはあいつら/お前らのほうじゃないか」というコメントが多いことからもわかる。
議員の定数削減、反対です
#ばけばけ 爺さん、自分のせいで婿が出て行ったことは黙ったままかよ!
大谷がさすがにそれこまでされると引くというくらい活躍してるな
山東京伝『箱入娘面屋人魚』が好きなのだが、あれはたしか『江戸戯作草紙』(小学館)で読んだのではなかったか。これは黄表紙をマンガ風にアレンジした「江戸マンガ」シリーズ(小学館)にも入っており、「人魚なめ」というタイトルで刊行されている。
amzn.asia/d/jlBJpZr
江戸マンガ 2 人魚なめ: 妖怪大集合 | 棚橋 正博 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで棚橋 正博の江戸マンガ 2 人魚なめ: 妖怪大集合。アマゾンならポイント還元本が多数。棚橋 正博作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また江戸マンガ 2 人魚なめ: 妖怪大集合もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.asia
現代教養文庫版『江戸の戯作絵本』のひと揃いを買ったのはどこ古本屋だったか。まだ熊本にいた頃である。あれでいろいろか黄表紙を読んだのは自分にとってけっこう大きな経験だった。
日本のマンガ史のなかの黄表紙|webちくま(筑摩書房の読みものサイト) @webchikuma
www.webchikuma.com/n/ncdcb794cd...
www.webchikuma.com
OMSB「大衆」の印象的なラインはもちろんこの曲が元ネタなのだけど、聴いた者に呪いをかけてけるような原曲のフックを、ああいう流れにおいて意味合いを鮮やかに変えてしまっているの素晴らしいよな。
music.apple.com/jp/album/%E3...
A. K. I. PRODUCTIONSの
曲・1993年・時間:5:20
music.apple.com
#ばけばけ 相手がどういう知識を持っているかを踏まえ、巧みにしじみ汁の拵え方を指南するトキ。なるほどこのセンスがいずれあの人と出会ったときに役に立つのだなと思っている私を、狭い長屋のひと隅にうずくまった銀二郎が暗い目で見つめていた…
#ばけばけ トキが自分の実姉だと三之丞が知ってしまい、両親の愛情はもっぱら自分ではなくトキに向けられていると絶望してしまったらと心配
いや、一応は養子をとるとかなんとか言ってたけど、トキさえなんとかなればよいというのがモデなのは間違いないだろう
#ばけばけ 思えば傳とタエは、トキに婿をとるのではなく嫁いかぬかと提案していたのだった。これは要するに大事なのはトキであって松野家の存続などは意に介していないということの現れであって、であれば松野家の面々がトキを奪われてしまうのではないかと怯えるのも無理のないことか
#ばけばけ 氏松の出奔により「長男だから我慢できた」理論が崩壊してしまった
Reposted by H.イワシタ
見てはならぬものを見てしまう、聞いてはならぬことを聞いてしまうというのは怪談の定番。
けして喋ってはならぬと口止めされても喋ってしまうのもまた、怪談の定番なのである。
つまり銀二郎さんは絶対喋る
#ばけばけ
#ばけばけ 勘右衛門は家格を気にして銀二郎の振る舞いにケチをつけるわりに「おトキちゃん」呼びはスルーなんだな
#ばけばけ 当時の感覚としてそんなに必死に実子でないことを隠そうとするかね?と思う一方、松野家のひとたちってなんかズレてるからな?とも思う。あと、婿殿のこと空気あつかいしすぎ…
おいどんはそいなこつはひっとばっかいも言っとりもはん…
べつに特定のアカウントにリプライや引用で物申しているわけでもなく、特定の集団を名指ししているわけでもなく、そのハッシュタグ大喜利が好きではないと言っているだけなのに「文句はあちらに言ってくれ!」みたいに言われても困惑するよな
私は元のツイートでリベラルがどうとか右が左がとか言ってなくて、そのハッシュタグ大喜利好きじゃないって話しかしてないのに…
どっちにしろこうくるわけだからやってらんないのよ