Isibasi Ikuo 🍜
banner
isibasiikuo.bsky.social
Isibasi Ikuo 🍜
@isibasiikuo.bsky.social
自稱:習俗觀察者
R、地理、詰將棋、豆腐、日本酒(一獻一會)が好きな、この邊りの者でござる。🍶
是是非非🎲 Xでも泳いでいます。💦
(九州・福岡🎌)
かがし祭りの過去作品が紹介してあった。
www.chiku-sp.jp/matsuri/010/...
巨大わらかがし過去の作品紹介|筑前町かがし祭り
www.chiku-sp.jp
November 10, 2025 at 12:59 PM
現米国大統領の振る舞いを見てもニューヨーク市長選の結果を見ても、世界が右とか左とかというのではなく、なんとはなしに権威主義に傾きつつあるような。じっくりと議論してコトを決めていくのではなく急ぎコトを決めたいような。そう言えば昨今は濃い味の商品、料理が人気でしょ?🤣
November 9, 2025 at 9:29 AM
今後どうするか?ということには、こちとら与り知らぬことだが、熊肉は旨いか?と聞かれれば「旨い❣」と答える。ツキノワもヒグマもどちらも旨いよ。
news.yahoo.co.jp/articles/83b...
ツキノワグマ串が大バズり 「駆除して食べる」は対策になるのか? 青森の販売元が語った“本当の課題”(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
東北を中心に、全国各地でクマによる被害があとを絶たない。死者数は11月7日時点で13人と過去最悪にのぼり、秋田県には自衛隊まで派遣された。東京都でもクマが目撃されるなど緊張が高まるなか、SNSでは“
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 7:23 AM
なんかね、すでにタカイチガァ~とかサナエガァ~が始まっている。ただ、今までと違うのが、これ叫んでんの反高市ばかりではないもよう。最近まで熱狂的な高市信者が混ざっている。要は自分の思うとおりにならないと牙を剥くんだよ。

 天下意の如くならざるもの恒に十に七八に居る(晋書)
November 8, 2025 at 12:26 PM
あの「エビデンスなんてねぇよ」のおばさんの記事です。読まないほうがいいです。🤣 しっかし、まだ朝日は雇っているんですね。😎
www.asahi.com/articles/AST...
跳ねる高市首相によみがえるわが黒歴史 入れ子状態の抑圧はいまも:朝日新聞
■記者コラム「多事奏論」 編集委員・高橋純子 消音にしているはずのテレビから、キャピッ、キャピキャピッと音がする。画面の中で高市早苗首相が、トランプ米大統領の隣ではしゃいでいた。米海軍横須賀基地、原子…
www.asahi.com
November 8, 2025 at 11:01 AM
直交表を利用した重回帰分析・・これ、目ん玉が飛び出すくらいの威力を発揮することがある❣ 😆
sigma-eye.com/2020/04/29/c...
直交表と重回帰分析を組み合わせてシミュレーションしよう | シグマアイ-仕事で使える統計を-
統計、特に回帰分析の類の醍醐味と言えば、 未来予知が出来る コレでしょう! 既存のデータの説明変数xと目的変数
sigma-eye.com
November 8, 2025 at 9:49 AM
そうかぁ、2037年は「豚骨ラーメン生誕100周年」なんだ❣
ところでここに写っている方々のお店、全部知ってるし、行ったよ~んという人、なかなかの久留米ラーメン通ですなあ。
qualities.jp/article/yata...
《其の十五》文化遺産級の屋台「南京千両」の未来を久留米ラーメン会と共に考えてみた|Qualities
豚骨ラーメンを生んだ福岡久留米の屋台「南京千両」が現役を引退したのは2018年。以来、地元の有志たちが屋台の保存をしています。この伝説の店をいかに後世に残していくか。「久留米ラーメン会」のメンバーと語らい合いました。
qualities.jp
November 8, 2025 at 9:22 AM
まあ、れいわとニチホは終わりましたかな。
それにしても「竹中氏が非正規労働者の増加や賃金格差を生み出し・・」というのは都市伝説になっていて、何とかの一つ覚えでこれを公言すると一人前に見られるといった風潮があるけど、小泉政権時代はむしろ格差は縮まっているんだよね。🤣
news.yahoo.co.jp/articles/3c2...
「イチャモンつけたいだけ」山本太郎氏 参院で「秋の叙勲」めぐり高市首相を追及も…あっさり“論破”されSNS呆れ声(女性自身) - Yahoo!ニュース
11月6日の参院本会議で行われた、高市早苗首相(64)の所信表明演説に対する各党の代表質問。 質問に立ったれいわ新選組の山本太郎代表(50)は、高市氏が防衛費増額の前倒しを決めたことや、消費税減税
news.yahoo.co.jp
November 8, 2025 at 6:38 AM
消費増税はすぐにやったのに減税はレジの修正で1年はかかる・・そりゃおかしいだろ、とお怒りの諸兄に。
立憲民主党が提出した「食料品消費税ゼロ法案」は令和8年10月1日から適用しましょう、と言う内容だよね。つうことは実施までには準備期間を必要だぴょ~んという共通認識を政府と野党とで持っているんだよ。まあ、自分は現状で減税はあり得ないと思っているけど。しっかし、食料品消費税ゼロになったら飲食店は大丈夫ですかね?
cdp-japan.jp/news/2025103...
「食料品消費税ゼロ法案」を衆院に提出 ―「食卓の危機」を乗り越える
立憲民主党は10月31日、「食料品消費税ゼロ法案」(正式名称:飲食料品に係る消費税の税率を引き下げて零とする臨時特例の創設及び給付付き税額控除の導入に関する法
cdp-japan.jp
November 8, 2025 at 6:22 AM
ふと・・日本の企業の6割が法人税を払っていないそう。加えて会計処理上の穴なのか、かのソフトバンクなんかはほとんど課税されたことはないらしい。そのあたりを改善しないで減税ばかり振り回していたら、ほんと首が回らなくなるんじゃ?🤔
biz-journal.jp/company/post...
ソフトバンクG、巨額利益でも法人税ゼロが常態化…巧妙スキーム、問われる社会通念
8月20日付日本経済新聞(電子版)は、ソフトバンクグループ(SBG)が2007年3月期以降の15年間で法人税が課されたのは4期のみであり、それ以外の期は法人税が...
biz-journal.jp
November 8, 2025 at 5:28 AM
積極財政を実行すれば景気は良くなる・・これ、たくさん参考書に問題集を買うと頭が良くなって勉強ができるようになると言ってるのに近い。今は、段階的に少しずつでも金利をあげていってせめて1%にはしないと。何時まで経っても円安、物価高は続く・・
news.yahoo.co.jp/articles/a29...
国会の代表質問では高市経済政策の円安・物価高、財政悪化のリスクとアベノミクスの評価が焦点に(NRI研究員の時事解説) - Yahoo!ニュース
10月24日に高市首相は臨時国会所信表明演説を行った。それに対する代表質問が、11月4日から衆議院で始まった。 冒頭で質問に立った立憲民主党の野田代表は、物価高対策が遅れていること、積極財政・金融
news.yahoo.co.jp
November 8, 2025 at 4:47 AM
いつまでも有ると思うな、親とカネ
ないと思うな、運と災難 😎
トランプおっちゃんも有限の命だかんね。
t.ly/6AVMc
MSN
t.ly
November 8, 2025 at 4:21 AM
べつに良いんじゃね。何度か言ってるが君子は豹変するんだって。また、そうなってもらわんと困るんだって。
mainichi.jp/articles/202...
高市首相、「村山談話」などの歴史認識を「引き継いでいく」と発言 | 毎日新聞
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した「村山談話」を含む歴代内閣の歴史認識について、「これまでの内閣総理大臣談話を含めて、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでおり、これからも引き継いでいく」と述べた。
mainichi.jp
November 7, 2025 at 12:56 PM
木銃が話題になってますが・・材質はナラ、カシで非常に強度があって実戦的な武器になるもの。木製だと舐めたらいかんよ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%...
銃剣道 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 7, 2025 at 11:17 AM
ちょっと前提かまして計算してみんといけないが、むしろ余計にお金掛かるんじゃね?
November 7, 2025 at 9:59 AM
スーパームーンの翌日朝の月・・ガラケーでの撮影なのでスーパームーンというより「芥子粒の月」だな。🤣🤣
November 7, 2025 at 8:52 AM
「君子は豹変」するんだよ。ちゃんとした人は状況に応じて態度や考えを変えることができるということで何も悪いことではない。総理と言う立場に立って新たに情報を得て思うところがあったのだろう。むしろ、状況も考えずに減税という策にずっと固執するポピュリストのほうがよほど害である。
   君子は豹変す、小人は面を革む (易経)
※君子は状況の変化に応じて自らを改めるが小人の変化は表面的で根っこは変わらないということ。
news.yahoo.co.jp/articles/599...
「総理大臣になった途端…」高市首相の矛盾に国民疑問、半年前の主張はどこへ?曖昧回答に落胆(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
「高市総理は今年5月23日、(中略)『国の品格として食料品の消費税率は0%にするべき』と発言されています。たった数か月前、総理が“国の品格”とまでおっしゃった政策です。立憲民主党は食料品消費税ゼロ法
news.yahoo.co.jp
November 7, 2025 at 8:41 AM
今日は立冬、三冬の始まりの日です。昼の時間は福岡で10時間40分。冬至は12月22日。昼の時間は同じく福岡で9時間56分。どんどん、短くなる。
さて、もつ鍋の季節ですなあ。🤣
November 7, 2025 at 8:09 AM
先日3日、気象庁が「東京地方と近畿地方で木枯らし1号が吹いた」と発表した。たしか木枯らしってのは「晩秋から初冬の間に初めて、冬型の気圧配置で吹く、8m/s以上の北よりの風」という基準があったと思う。
さて、九州ではどうかな?と思うでしょうが、残念ながら「木枯らし1号」という発表は全国どこでも発表されるわけではなく、東京と近畿地方の2か所のみでしか発表されないとのこと。(1)
【速報】3日東京地方で「木枯らし1号」 昨年より4日早い 昨年に続き近畿と同じ日(気象予報士 日直主任)
気象庁は、今日3日、「東京地方で木枯らし1号が吹いた」と発表しました。昨年(11月7日)より4日早い「木枯らし1号」となりました。
tenki.jp
November 6, 2025 at 8:36 AM