と言われ、ネジ作るにはFusionが必要だったので入れて作りました
クリアランスは0.6mmぐらいって言われたんだけど、それじゃはまらなくて3個目でやっとハマった
結局1.5mm必要だった
あと、ネジのところにサポート入れると取るのが大変だから入れずに作るといい感じ
と言われ、ネジ作るにはFusionが必要だったので入れて作りました
クリアランスは0.6mmぐらいって言われたんだけど、それじゃはまらなくて3個目でやっとハマった
結局1.5mm必要だった
あと、ネジのところにサポート入れると取るのが大変だから入れずに作るといい感じ
PD給電だから消費電力見てたけど15W前後ぐらいだった
同じ商品見に行ったけど同じ値段では買えなくなってたね…
1000円以上高くなっちゃう
PD給電だから消費電力見てたけど15W前後ぐらいだった
同じ商品見に行ったけど同じ値段では買えなくなってたね…
1000円以上高くなっちゃう
予備にもう1台欲しくなりました…
予備にもう1台欲しくなりました…
10/23(木) 0% 0.054%/回 892万ml →5~0.078 10~0.06 15~0.04 20~0.03 25~0.025 30~0.022 35~0.015 40~0.015 45~0.016 50~0.011 55~0.006 60~0.004 65~0.003 70~0.002 75~0.001
10/30 76.1% 0.001 870
11/6 83.4% 0.001 819
11/13 90.3% 0.001 792
11/20 --.-% 0.0-- ---
たぶん、明日100%にする気がするけど
10/23(木) 0% 0.054%/回 892万ml →5~0.078 10~0.06 15~0.04 20~0.03 25~0.025 30~0.022 35~0.015 40~0.015 45~0.016 50~0.011 55~0.006 60~0.004 65~0.003 70~0.002 75~0.001
10/30 76.1% 0.001 870
11/6 83.4% 0.001 819
11/13 90.3% 0.001 792
11/20 --.-% 0.0-- ---
たぶん、明日100%にする気がするけど
4800円
ええねん、基板のケース印刷するぐらいやから?(?)
4800円
ええねん、基板のケース印刷するぐらいやから?(?)
adc値は配列にbufferするんじゃなくてeocのintでirq呼んでirq内はfloatだと時間かかるからq15とsin,cosはlut使って積算していって、sample数が揃った時に最後の計算するのここはfloat使って
まぁまぁ楽しめたよ
adc値は配列にbufferするんじゃなくてeocのintでirq呼んでirq内はfloatだと時間かかるからq15とsin,cosはlut使って積算していって、sample数が揃った時に最後の計算するのここはfloat使って
まぁまぁ楽しめたよ
oled, li-ionも内蔵してるわけだし
oled, li-ionも内蔵してるわけだし
pwmをlpfしてもぜんぜんだめだった
使い物にならないどころか値がランダムだった
この方式ならQも出せるはずなのにそれどころじゃなかったからな
共振方式のLCメータは完成させたいね
部品もあと数日で届きそうだから
pwmをlpfしてもぜんぜんだめだった
使い物にならないどころか値がランダムだった
この方式ならQも出せるはずなのにそれどころじゃなかったからな
共振方式のLCメータは完成させたいね
部品もあと数日で届きそうだから
10/23(木) 0% 0.054%/回 892万ml →5~0.078 10~0.06 15~0.04 20~0.03 25~0.025 30~0.022 35~0.015 40~0.015 45~0.016 50~0.011 55~0.006 60~0.004 65~0.003 70~0.002 75~0.001
10/30 76.1% 0.001 870
11/6 83.4% 0.001 819
11/13 --.-% 0.0-- ---
10/23(木) 0% 0.054%/回 892万ml →5~0.078 10~0.06 15~0.04 20~0.03 25~0.025 30~0.022 35~0.015 40~0.015 45~0.016 50~0.011 55~0.006 60~0.004 65~0.003 70~0.002 75~0.001
10/30 76.1% 0.001 870
11/6 83.4% 0.001 819
11/13 --.-% 0.0-- ---
さっそくOLED買った
さっそくOLED買った
先月は31位
別に上位を狙ったわけじゃない(と言ったら嘘になるけど)単純に私が対策入れたからだな
日によってダイヤやトークンの排出量に差があるのかが不明だけど、今回はトークンわりと出たよ
たぶん合計$3.5だからこれまででも最高だと思う
先月は31位
別に上位を狙ったわけじゃない(と言ったら嘘になるけど)単純に私が対策入れたからだな
日によってダイヤやトークンの排出量に差があるのかが不明だけど、今回はトークンわりと出たよ
たぶん合計$3.5だからこれまででも最高だと思う
これまで数人しか支援はしてないけど、おたよりは来たことなかったな
これまで数人しか支援はしてないけど、おたよりは来たことなかったな
と思いながら会話してた
と思いながら会話してた