ブノシ
idisim.bsky.social
ブノシ
@idisim.bsky.social
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
やらなきゃいけないことが同時に沢山あると全部やらなくなる病
May 12, 2025 at 1:34 PM
毎日違う案件の打ち合わせが1件ずつ入っている今週。やらなきゃいけないことはわかっているがやる気がわかない。多分こういう時はやってもろくなことにならない。他のことしたほうがいい。
May 12, 2025 at 7:34 AM
移動が本当に面倒くさくて仕方がない
May 11, 2025 at 5:08 AM
偶然会った人に「経営者交流会これからあるんですけど、ご一緒にいかがですか?」と言われ、そういうの行った方がいいんだろうなと思ったけども外ヅラパワーが枯渇してたので無理でした。
January 18, 2025 at 3:28 AM
早起きをルーティン化させるために朝ドラ「おむすび」を見てるんだけど、主人公カップルが2人ともすこぶる嫌いなタイプ。
以前「虎に翼」を文句を言いながら毎日見てる人の投稿をみかけて,そんなに嫌なら見なきゃいいのにと思っていたが「いかに嫌か」を見るのも一興だとは思い始めてきた。
January 9, 2025 at 12:10 AM
連休の後は、1日通常の8分の1くらいから徐々に慣らし運転とかさせてほしい
January 6, 2025 at 9:13 AM
事務所で突然の鍋が始まり、あまりの多さに食べ疲れる
January 5, 2025 at 7:13 PM
初めて箱根駅伝を見た。選手の感動エピソードを熱っぽく語ってるレポーターがいて、とても気持ちが悪い。バックグラウンドにストーリーやドラマがあった方が感情移入できるのはわかるし、その方が楽しいのかもしれないけど「感動しろ」と押し付けてくる感じが興醒めする。
あ、なるほど日テレ。

せめてその選手の隣で競り合ってる選手のエピソードも同じ熱量で語ってあげてほしい。
January 3, 2025 at 4:51 AM
紅白は楽しみにしていた台本通りすぎる謎の絡みや、無駄に若いアーティストグループをバックダンサーに使う演出や、舞台装置から楽しませようと空回りしてる演出などがなくなって、とても寂しい。
December 31, 2024 at 3:52 PM
無味乾燥な感じが居心地が良いのだろうな。
December 17, 2024 at 1:44 AM
mixi2もやり始めてみたものの、居心地はこちらが良い。
December 16, 2024 at 3:28 PM
ドメイン設定完了
December 11, 2024 at 11:53 PM
フードを被ると周りが見えないばかりか音も聞き取りづらい。深夜、雪が降りしきるなか横断歩道を渡っていると斜め後ろに微かに人の気配がする。振り返ると白い上着を着た歳の頃20代半ばくらいの女性がすぐ横にいた。
彼女は私を追い抜き進んで行った。周りには他に人がいない。このままでは彼女の後ろをつけるような形になるので彼女を不安にさせるかもしれない。
どうか行く道が違いますように、と願うも虚しく彼女は私の行く道を進んでいく。再度追い抜こうにも彼女の進む速度は自分と同じくらいで益々後ろをつけるようになってしまう。
仕方なく立ち止まり距離を置いた。雪が体にどんどん降り積もっていった。
December 11, 2024 at 2:38 PM
久しぶりにウェブ系仕事でサーバー借りた。
December 11, 2024 at 7:38 AM
あっちでは良い部分を、こっちでは良くない部分を書くのも面白い。
December 11, 2024 at 4:25 AM
別にこのsnsでも個人と紐づいてる必要はない気がしたので名前とアイコン変えた。
December 11, 2024 at 4:25 AM
表に出て活動してる女性とひたすら2ショット写真を撮ってはsnsに上げ、自撮り女性には綺麗とリプを送っていた男性。最近久しぶりにsnsで見かけたら髪が白髪混じりになっていたけど所業は全く変わっておらずブランディングが徹底してるなと思いました。
December 11, 2024 at 4:22 AM
札幌タンペン演劇祭に誘われて観劇。1プログラムで短編3本見れ、未知の団体や俳優を知れる良い企画。
見たプログラムは偶然にも演劇を彩る人々が登場する物語ばかり。これがとても嫌いである。身近な素材を使うことでリアリティある心情や,リサーチが不要だったりするのかもしれないが、どうしても劇作家にアイデアの枯渇を感じてしまう。入れ子式が面白い場合もあるが大抵そんなことはなく、身近で済ませたんだろうなあと言う感覚が拭いきれないまま見ることが多い。それをやるなら通常の数倍練らなければいけないのではないだろうか。
December 8, 2024 at 6:49 AM
xの方、政治的な発言してないのにオススメに流れてくるのは何故だろうと思ったら、自分がフォローしてる人の中でそういう投稿をいいねしたりRPしてる人がいたりすると増えると聞いた。納得しつつ余計なことしてくれるなあと。
December 4, 2024 at 1:55 PM
ゆうパックのチッチッチて言うCMが不思議なくらい不快で。映像を見てそういう感情になったこと殆どないから原因が知りたい。
youtu.be/rEkVS9KJTwU?...
【TVCM】 3色の鳥・ゆうパック 得だから篇
YouTube video by ぽすくま【日本郵便】
youtu.be
December 4, 2024 at 1:48 PM
事例チェックまではできてないから明日一気にやってまとめられたらいいなあ
November 28, 2024 at 4:37 PM
今日は脳みそいっぱい動かした。雑談から思いついた企画書一個作って、それ用の資料まとめた。もう一個思いついたのはリサーチある程度済んだ。もう一個アイデアだしまでしたけどまだリアリティが沸いてないから来週現地見に行く。
結局現場見ないとちゃんと思い浮かばない性分なのが残念な人だと思う。
November 28, 2024 at 4:34 PM
札幌の映画館シアターキノがblueskyを始めました。よかったらフォローしてあげてくださいませ。
theaterkino.bsky.social
theaterkino (@theaterkino.bsky.social)
札幌のミニシアター、シアターキノです。 note http://note.com/theaterkino facebook http://facebook.com/theaterkino instagram http://instagram.com/theaterkino/ お問合せは電話にて 011-231-9355
theaterkino.bsky.social
November 27, 2024 at 8:19 AM
文字数が倍書けるってすごい楽ちんだなあー。
November 27, 2024 at 8:16 AM
11/30土14時〜トークイベント「北海道マンガ探訪」開催。

現在開催中のSAPPORO MANGA PARKでは、北海道ゆかりのマンガ展が開催中。北海道マンガ史年表やマンガ家マップを手掛けた担当者が、展示の魅力を詳しく紹介し、北海道にゆかりのあるマンガを深堀りしていきます。
北海道出身のマンガ家は350人を超えるといわれ、バラエティ豊かなテーマで描かれた質の高い作品で溢れています。
大好きなマンガ家も、なつかしのあの作品も、北海道にゆかりがあると分かればさらに魅力的になって胸が熱くなること間違いなし。参加無料です。
www.instagram.com/sapporo_pop_...
November 27, 2024 at 8:15 AM