NaH
banner
hydrogennatrium.bsky.social
NaH
@hydrogennatrium.bsky.social
読書、漫画、アニメ、気狂い コンプレックスetc…
#読書好きと繋がりたい
youtube.com/watch?v=MU_0...
日本人の感情論優先の話をしてて、この間課題でやった内容に近くて面白いです。
性善説性悪説の話も興味深いです。今の日本の刑罰は性悪説ですね。最近は更生、社会復帰支援が充実しいるらしいです。
youtube.com
February 13, 2025 at 2:15 PM
すっかりご無沙汰していました💦
SFマガジン4月号の作家ラインナップ豪華ですね〜✨自分の分と母の分2冊を本屋さんで予約しました。
February 11, 2025 at 11:30 AM
Reposted by NaH
【速報!】
2/25発売のSFマガジン4月号は、「SF少女マンガ特集」(監修=長山靖生)!
萩尾望都、大島弓子、坂田靖子の名作SF短篇の再録や、永野のりこ、吟鳥子、白井弓子の描き下ろし短篇を掲載します🌸

詳細はこちら📚
www.hayakawabooks.com/n/n5919303e2...
February 7, 2025 at 4:25 AM
大人用のオススメな辞書ってありますか…?
広辞苑は買う予定ですが、ほかに2,3冊ほど考えているのですが…📚
January 28, 2025 at 9:33 AM
今日はずっと気になっていた喫茶店に行きました。
お昼時だったため、エビピラフと紅茶を食したあと、メニュー表の中で異彩を放つ"ウタダヒカルパフェ"なんじゃこりゃ?と思い頼んでみると、マスターの思いつきでできたメニューらしく、出てきたときには隣の席のマダムも凄いわ~と感嘆しておられました。
珈琲を席毎にサイフォンで提供していたりと、かなり凝ったお店です。☕🍨
January 26, 2025 at 1:57 PM
TwitterでSF,早川書房関係から伊藤計劃先生の話題が上がってたため、少し感じたことを...。

ハーモニーは「プライベート」を現代の若者(クソデカ主語)があまりにも使いやすい言葉にしているのが印象深い。好きな本、好きな曲、好きなものをあまり他人に話したがらなく、自己開示が上手にできず、人間関係の距離感がうまく掴めなくっている。(年長者の新しい文化への拒否感を感じ取っている?)
またSNSの普及により、顔も知らない人間に対して自他境界が曖昧になっていて、自分の考えと違う人間を見つけると過剰に攻撃的になる様子も見える。
January 20, 2025 at 11:15 AM
実は父は三島由紀夫の誕生日が同じで、なんとなく痩せた三島にそっくりなため親近感が湧いてます。
January 20, 2025 at 11:10 AM
忙しくはないけど4月まで予定が上手い具合に入っているため、心がザワザワします。
January 20, 2025 at 11:08 AM
やっと試験期間終わりました〜。
年始から勉強詰めで読書も碌に出来なかったので、また少しずつ読んでいきたいなーなんて思ってます。(と言ってもまだまだやることがある。)
January 20, 2025 at 11:06 AM
どうしても小さい本屋さんだと、ちくまや早川を置かなくなってしまって悲しい。
January 6, 2025 at 9:59 AM
地域で一番大きい本屋の、本の並びが作者順(出版社ごちゃ混ぜ)で絶望しました。でも翻訳本は出版社別だったので探しやすかったです。
January 6, 2025 at 9:58 AM
あけましておめでとうございます。
今年もゆるゆるとお喋りできたらな~と思っております。
January 1, 2025 at 3:24 AM
ある程度のラインを越えると、身体の自由より精神の自由の方が高いと良いとおもいましてよ。
December 31, 2024 at 1:46 PM
林檎嬢もものほぼ水の泡、GLAYの誘惑も、B'zのイルミ、LP、US全部生で聴けて良かったです。
本当に貴重な紅白。
December 31, 2024 at 1:44 PM
田舎特有の冬仕事で、祖母(母方)から貰った餅を祖母(父方)の家で解体。
去年は祖母一人でやっていたそうだが、途中で諦めてしまう量でした。今は私が難なく解体していると思うと、3歳のときにおんぶして貰った背中が急に小さく見えました。
December 25, 2024 at 7:44 AM
あと昔仲の良かった同級生の進路を聞いて少し病んだ(俗)けれども、「どうせ過去の人物」なんて思ってしまうと、一気にどうでも良くなった気がする。意外と自分自身がチョロく感じる。
December 25, 2024 at 6:59 AM
「戦争は女の顔をしていない」を読んだら、満を持して「同志少女よ、敵を撃て」を読もうと思ったけれど、うっかり貸したため何時になるかわからない…。
December 25, 2024 at 6:56 AM
久しぶりに母に会ったんだけれども、戦争は女の顔をしていないを何故か知っていた(最近話題だとすら言っていた。)し、私が思っているより馬鹿ではなかった。相性と運が悪かっただけ、友人ぐらいの関係だったら、楽しくやれてたのかもしれない。
December 25, 2024 at 6:50 AM
本の買い納めです。
ずっと楽しみにしてた異常-アノマリー-とテトラド、文字渦、戦争は女の顔をしていない(母にすぐ貸したため写真内には無し)を購入。今年は鬱抜け出来、本を沢山(前年比)読めました。
December 25, 2024 at 6:47 AM
住んでるところが田舎過ぎて、早川書房の文庫が置いてない。
December 19, 2024 at 6:49 AM
これです。本当に好き、小さい頃からこのような入りの感じの曲ばっか探してます。
youtu.be/ndJhsFJoVDg?...
December 18, 2024 at 10:52 AM
ROTTENGRAFFTYとかGRANRODEOのY・W・Fみたいなメロコアロックだけ聴いて生きていきたい。
December 18, 2024 at 10:41 AM
2月までの展示は見に行けそうにないけど、3、4月からのは沢山見に行けるのでとても楽しみ。士郎正宗、どこで展示かわからない火の鳥。
December 18, 2024 at 9:14 AM
もう何年も本を読んでるのに一向に自分の好きなジャンルが掴めない。自分の中での流行はあるけど、ずっと読むかと聞かれたら10分時間くれとなってしまう。
December 17, 2024 at 11:34 AM
第二次性徴でコンプレックスを抱えたままなのに、一生これを抱えながら生きていかなくてはいけないのかと思うと、前向きに行こうとはまず思えません。脳と身体のイメージの乖離。
December 17, 2024 at 11:31 AM