やまむらはじめ@「BLACK LAGOON エダ -Initial Stage-」 連載中‼
@hyamamura.bsky.social
590 followers 69 following 590 posts
マンガ家。イラストとかも。 基本、仕事の近況・告知です。
Posts Media Videos Starter Packs
昨日は平日なのに快晴のせいか大菩薩ラインはバイクが多かった。けど大菩薩峠の方へ県道201に入ったら行き交う車・バイクは0。右の奥に見える白いのが大菩薩ラインのループ橋。
展望台に登る所にこの注意書き。昨今はかなりピリッと来るね。
奥武蔵グリーンライン、でっかい枝がいっぱい落ちてて道をふさぐようなところもあり大分荒れてたな。林道扱いだから仕方ないか。バイクで行く物好きな方は気を付けて。
目的遂行のためのシステムが長年のトライ&エラーで高度に洗練され、その構成部品である人間も訓練によって機械化され、まるで昆虫のような振る舞いを見せる様を描く「ゼロ・ダーク・サーティ」に対し、構築されたシステムに人の感情が全くついていけない無様さを描いたのが「ハウス・オブ・ダイナマイト」と言う風に見ました。
なんだろう?観ている間、そんなに上手い映画とも思わなかったし、奇想を活かした展開でも無かったんだが、見終わってみるとやけに刺さって余韻を引きずってる。『終わりの鳥』
久しぶりに強烈な偏頭痛が襲ってきた。頭痛薬が効けば無問題なんだが、効かない場合は寝るしかなくなる。大体寝れば治るので大ごとではないのだが、締め切り手前にやってくるとちょっと厄介。ひさしぶりに9時間寝ました。
「ハウス・オブ・ダイナマイト」キャスリーン・ビグローの映画はちゃんと仕事してる人ばっか出てくるので気持ちがよいね。だからこそその隙間ににじみ出るわずかな私情が多くを語ってる。初見時は「あ、そこで終わるんだ」って思ったけど、これ先に予算があってその額の中で何ができるか?と言う順で着想していったんじゃなかろうか、と邪推。
お得が受けられませんよって位なら「別にイラね」って言えるけど、ICは入れませんよって言われたら付けるしかないもんな。今後益々区間を拡張してゆくみたいだし…懐に余裕のあるうちに…あーやだやだ。
PTAの60年代趣味もあんのかな、と(原作選びの段階で)。デモに扇動者を潜入させるトコとか実際にもありそうでげんなりしましたよ。デルトロは最後警察に捕まったとこが可愛かったですね~

ピンチョンは大昔「V」の前半で挫折して以来放置です
ディカプリオ親子の潜伏先にやってくる軍隊を見ていて、ラーズ夫婦の農場を焼いたストゥームトルーパーってこういう事よねェ…と思うが、現代の軍隊の方が1万倍おっかない。 #ワン・バトル・アフター・アナザー
「ワン・バトル・アフター・アナザー」何とかIMAXで見てきた。話の中心軌道は「ROR」や「SW」も採用してる王道プロットなんで、そりゃあ面白く見れるに決まってる。前半の活動家連中がやたらバーダーマインホフ味あるの、わざとかなあ?アメリカと言うよか60年代欧州風味を感じるのだった。
いいですね。帰省の時は基本家族に張り付いてなきゃならんのですが、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
午前中に最新式のバイクを試乗し、インジェクション導入初期のバイクで帰宅、午後にキャブ車(RZ)を動かす強烈なタイムスリップ感。
点検整備の終わったSVを引き取りに行ったついでにGSX-8Sに試乗させてもらった。その辺回る程度じゃ山ほどついてる電子制御機能に全然頭がついていかんかったが、想像以上にコンパクトで乗りやすい。これが今どきのバイクか~と感心しきり…
昨日はご無沙汰していた友人と会うために横浜へ。それにしてもこの携帯のカメラ…もっとちゃんとしたの、持ってきゃよかった。
無風な筈の後半に予想外のハラハラが。バニャイアよかったね。ミルもね。
出来たばっかのネーム、踏み台昇降しながら読むと程よく俯瞰して読める。
ただでさえ生き馬の目を抜くシネコンのラインナップで現在の大作ぞろいの状況では2週持つのか?と言う危惧から実は初日に観てきた「THE MONKEY」。また受け取り方のややこしい映画に仕上がっておりました。ある角度からは素直に受けとれるだけど、その角度はジャンル映画としては全然素直じゃない、と言うね。
発売から4日ほど経ちました。休日のお供にいかがでしょう?

『BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ』第7巻 発売中

amazon amzn.to/46YNZ7c
honto bit.ly/4nFRHry
小学館eコミックストア bit.ly/3IvsBfM
戦い終わって日が暮れて…かすみがうらのうろこ雲。なかなか壮観。
バイクの練習会に行ってきました。大体3ヶ月おき位の間隔です。ホントに上達したいならも少し頻度を増やさなくちゃなんですが、今のトコこの辺が精いっぱい。一気に涼しくなって大変気持ちよかったです。 #SRTT
そして、お待たせしました。『BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ』第7巻 本日9月19日発売デス。

amazon amzn.to/46YNZ7c
honto bit.ly/4nFRHry
小学館eコミックストア bit.ly/3IvsBfM