hyaksui
hyaksui.bsky.social
hyaksui
@hyaksui.bsky.social
https://linktr.ee/hyaksui
地形、郷土史、民俗学、建築等に興味があります
いい話でした
tver.jp/episodes/epd...
tver.jp
September 12, 2025 at 11:12 AM
下北沢も歩いてみると結構複雑な地形をしてるんですよね。例えば、駅ビルの2階に上がったと思ったら、少し歩くといつの間にか地面と地続きになってたり。
nodule.jp/info/ex20200...
巨人の足跡!?謎の窪地が点在する町下北沢、代田
東京には「断層」とは異なる土地の高低差が存在している。 続きを読む →
nodule.jp
July 21, 2025 at 2:44 PM
周囲にもう何箇所か庚申塔がある模様。これも行ってみたいところ。
July 21, 2025 at 2:30 PM
そしてこんなところに庚申塔があったのも新たな発見。
というか実はY字路になっているので、そっち観点でも結構良い場所かもしれない。
maps.app.goo.gl/af9nTV3X9Rv9...
July 21, 2025 at 2:27 PM
新美の巨人たちが伊東豊雄のせんだいメディアテークでした。
www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/backn...
まつもと市民芸術館もこの方なんですね。あそこも良い建築でした。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%...
松本市には他に信毎メディアガーデンもあります。
新美の巨人たち:テレビ東京
土曜 夜10時放送「新美の巨人たち 」過去の放送内容はこちら
www.tv-tokyo.co.jp
July 13, 2025 at 2:17 AM
父親のマンションはここか! #海がきこえる
akinori-naka.a.la9.jp/index23.htm
海がきこえるを歩く・ロケ地マップ 東京編
akinori-naka.a.la9.jp
July 12, 2025 at 2:39 PM
ところで、作中で成城の桜並木が駅の南口にあるって言ってましたが、あれ嘘ですよね #海がきこえる
ghibli-freak.net/umikiko/loca...
> 作中で里伽子は南口にあると言っていますが、実際には北口にあります。
�C���������� : ���P�n�Љ� : ������ : ����
�u�C����������v�̃��P�n���Љ��y�[�W�ł�
ghibli-freak.net
July 12, 2025 at 2:38 PM
『海がきこえる』は吉祥寺、新宿、成城の風景が描かれるのが嬉しいところ
July 12, 2025 at 2:38 PM
前回のミチガタリは赤坂見附近くの「弁慶橋」でした。
datazoo.jp/tv/%E3%83%9F...
以前私のブログでも紹介したところですね。
hyaksui.hatenablog.com/entry/2025/0...
ミチガタリ! 2025/06/07(土)22:54 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵
ミチガタリ!(日本テレビ)2025/06/07(土)22:54放送内容(1ページ目)です。TVでた蔵はテレビ番組で放送された情報をいち早く掲載しています。見逃した番組はありませんか?
datazoo.jp
June 11, 2025 at 12:14 PM
今日は少しだけ暗渠のフィールドワークでした
June 7, 2025 at 2:35 PM
祖師ヶ谷大蔵駅「それいゆ」、中野富士見町駅「天津飯店」

【奮闘】街の喫茶店&町中華! 人情家族の幸せ繫盛店『every.特集』
news.ntv.co.jp/category/lif...
【奮闘】街の喫茶店&町中華! 人情家族の幸せ繫盛店『every.特集』|日テレNEWS NNN
小さいながらも家族で力を合わせ、頑張り続ける町の飲食店。長い間、店の経営を続ける中には多くの苦労も喜びもある。
news.ntv.co.jp
June 7, 2025 at 2:19 PM
良かった
【東京】新橋・銀座の発展を支えた「東京高速道路(KK線)」
tver.jp/episodes/epm...
TVer - 無料で動画見放題
TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!
tver.jp
June 7, 2025 at 1:33 PM
アド街ック天国、根津編の高橋一生のコメントが実に良かった。
高橋一生「路地とか入るの好きでしたね」「やっぱりここ(根津)ってすり鉢っぽくなってますよね、地形的に」「怖い話の階段もすごく残ってる」「上の方に行くと八百屋お七とかの話もありますよね」「(根津神社に)重要文化財が七棟」「建築とか好きなので」「(歴史が)1900年くらいありますよね」「日本武尊くらいから」
#アド街 #アド街ック天国
www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/bac...
根津|2025年5月31日|出没!アド街ック天国:テレビ東京
テレビ東京「出没!アド街ック天国|の公式サイト。2025年5月31日放送「根津」の一覧です。
www.tv-tokyo.co.jp
June 4, 2025 at 2:48 PM
www.kobe-np.co.jp
May 31, 2025 at 8:57 AM
東京建築祭延長線として有楽町ビックカメラへ。弧を描く階段がどこにあるかなかなか見つからなかったのだが、一階バックヤードに一つ隠されているのを発見。こういうのも建築祭で見せてほしい。他にもあったのかもしれないが、さすがに力尽きて離脱。
May 25, 2025 at 11:24 AM
三田演説館は明日は公開されないのか、失敗したな…
May 24, 2025 at 2:51 PM
今日は東京建築祭へ。明日もどこかに行きます。
#東京建築祭
May 24, 2025 at 1:28 PM