フクチ
banner
hukuchii.bsky.social
フクチ
@hukuchii.bsky.social
・ゲームの話をします
・ゲーム以外の話もします
・好きな作品はたくさん
・大好きな作品はSEKIROとOuter wilds
フー スッとしたぜ(スッキリ) おれはカーズやワムウに比べるとチと荒っぽい性格でな〜〜〜 激高してトチ狂いそうになるとSNSに不満を書き連ねて頭を冷静にするようにしているのだ
November 13, 2025 at 8:14 AM
state of playをアーカイブで飛ばしながら見たとき、作品タイトルが表示されてる時間が短いから「結局これは何て作品なんだ?」とタイトルが表示されてる箇所を探すことが多くて嫌でした
November 12, 2025 at 11:34 PM
公式に対して言うことじゃないけどドラクエ7ネタバレすんな
November 12, 2025 at 2:30 AM
ボケに対する「違います」というツッコミ、好き
November 11, 2025 at 8:30 AM
みんな自分と違う職種の人たちのことを「一般の方」って呼ぼう
November 11, 2025 at 3:25 AM
キメラアント編は全てのシーンを記憶してる人が多いのでどこをパロディしても通じるしマイナーなシーンであるほど喜ばれる
November 8, 2025 at 11:23 PM
7つの人格を持つ男

第一の人格 34歳日本人男性 信男
第二の人格 36歳日本人男性 トモヤ
第三の人格 40歳日本人男性 和宏
第四の人格 37歳日本人男性 次郎
第五の人格 34歳日本人男性 トシ
第六の人格 35歳日本人男性 ヒロシ
第七の人格 39歳日本人男性 武臣
November 7, 2025 at 12:12 PM
若い政治家が対抗馬に「もうすぐ死ぬあの人より私に投票してください!!!」なんて言えないもんな
November 6, 2025 at 10:34 PM
存命中に政策の責任を取れない年老いた政治家と長期的な視点の必要な政治という活動そのものとの相性はかなり悪いと思うんだけど、不謹慎・無礼の誹りを恐れてか現実問題として死ぬことによって責任から逃れることができるという状況から目が背けられてるんじゃないか
November 6, 2025 at 10:31 PM
特に意識してるわけではないけど自分の中のルールを分析したら存命の好きな著名人には敬称を付けていてフィクションのキャラクターは好き嫌いに関わらず敬称は付けていないらしい。そして最近Vtuberを見るようになって、この境界線の曖昧な方々に敬称をつけるのか否かというのがちゃんと難しい問題になって悩んでいる。
November 6, 2025 at 3:53 PM
死んでしまった大切な人を生き返らせるために奔走する物語の多くは失敗に終わったり代償を払わされたりするパターンが多いけど、そういう試みをしようとするくらいの超自然的な力がある世界で生き死にだけが特別視される理由がよくわからないので普通に生き返ってハッピーになりなよと思ってしまう
November 6, 2025 at 12:29 PM
集中力が持続しないのでスポーツ的なものはほぼ見ないが、相撲と野球は競技の中の流れの一部として待ちの時間(立ち会い、攻守交代やピッチングの合間)が含まれているので楽しく見ることができてありがたい。待ちの時間を見て趣を楽しむこともできるし見ずに楽しまないこともできるその自由さもありがたい。
November 6, 2025 at 12:23 PM
タサン志麻の伝説の家政婦って称号を聞くと伝説の家政婦と呼ばれて「会えば伝説じゃなくなる。現実に直面すれば幻滅するものだ」ってスネークと全く同じことを言うタサン志麻を想像してしまう
November 5, 2025 at 12:13 PM
⚪︎⚪︎小学校校歌
作詞 核P-model
作曲 核P-model
November 4, 2025 at 8:41 AM
母校が合併して校歌が変わっていたがやはりザ・校歌といった内容のままだった。どうせ新しくするなら平沢進とかに依頼してほしかった。
November 4, 2025 at 8:39 AM
スタンド使いに憧れたことはあってもスタンドそのものになりたいと思ったことはなかった。これからはそれも考えてみる。スタンド名をどうしよう。
November 3, 2025 at 2:36 PM
障害者の就労支援の仕事をしてる人が自分の仕事は利用者の「側に立つ」ことだと書いていてスタンドの由来と全く一緒で良かった
November 3, 2025 at 10:06 AM
「このコメント欄好き」って思ったこと一度もない。全てのコメント欄は醜悪なので
October 31, 2025 at 2:23 PM
政治家がこれをやりますって言ったら必ず「こっちが先だろ」って指摘する人たちがいるけど政治って絶対一個ずつしかできないようになってるの?
October 31, 2025 at 12:19 AM
女流棋士がプロに参入しやすい環境を整えることによって競技人口の増加を図り結果的に女流全体の棋力の増強に繋げたいという意図があると思うので藤井聡太の棋力の担保発言はそれができてるならそもそも苦労してないんすよねって話なんじゃないかな
October 29, 2025 at 9:20 AM
「普段何を食べてたらこんな発想ができるんだ」っていう褒め、なんで食生活のおかげだと思ったんだ
October 28, 2025 at 11:22 PM
スティールボールランのアニメ化でディ・ス・コがカットされるかどうか賭けようぜ
October 28, 2025 at 11:49 AM
ワンダと巨像の略称、ワンキョだったらいいなぁ
October 28, 2025 at 11:40 AM
サイレントヒルfが良かったので近所で彼岸花が有名なところに行った。セルロイド人形がなかったのでマネキンの首を持って行った。
October 27, 2025 at 12:36 PM
ウロボロスが極限まで尾を飲み込んだ状態の画像をchat GPTに作らせようとしたのにただ少しずつ蛇の顔が険しくなっていくだけだった
October 24, 2025 at 1:08 PM