@hondat.bsky.social
5 followers 4 following 46 posts
Posts Media Videos Starter Packs
Microsoft office 365サブスクリプション契約が、勝手に copilot 付きになって、契約料金が割り増しされていた。気付けて良かった。
完全に詐欺行為じゃないか!昔から信用できない会社だと思っていたけど、今も何も変わってない。

気付いてサブスクリプションを元のレベルに戻したけど、約50%の値上がり。
サブスクリプション無くてもいいような気がしてきた。次回更新時にじっくり考えよう。
はらたつわー。
DNPの Ki-Re-i でマイナンバーカードの更新申請してみた
www.lifewithunix.jp/notes/2025/1...
初めてKi-Re-i を使ったので、申請終了まで約10分程度かかりましたが、操作は楽。
料金の千円は、ちょっと高すぎの印象。QR決済で支払いました。
マイナンバーカード:DNPの Ki-Re-i で更新してみた
先日病院に行ってマイナ保険証を使った時、有効期限が違づいているというメッセージが出て来ました。1,2年前に更新…
www.lifewithunix.jp
ウェザーニュースのライブカメラを取り付けてみました。
www.lifewithunix.jp/notes/2025/0...
初期設定と取り付け自体は計30分くらいで行えたものの、画角調整がひどく大変で、ちょっと角度を変えては、確認画面をリセット、変えてはリセット を何十回と繰り返し、ようやく暫定設置完了。
自分が購入したカメラであっても、防犯カメラと異なり、自由に映像にアクセスできないのが歯がゆい。
ウェザーニュースのライブカメラを取り付けてみた
日常的にスマートフォン上でウェザーニュースアプリを利用しています。 天候が安定している既設は、大変正確なので便…
www.lifewithunix.jp
9/17 セントエルモの火 を見てしまいました。人生初の体験。

このところ毎週のようにゲリラ豪雨発生で、雷が鳴りっぱなしの午後、停電して欲しくないな~と考えながら室内を歩いて台所に達した時、箸立てにあるフォークの先端2か所がなぜか青く光っていました。
何だ~?と思った次の瞬間、台所の窓一面が明るく光りました。振動は無かったので我が家に落ちたわけじゃないようですが、相当近くに雷が落ちました。
青い火は雷の誘電だったみたいですが、これがセントエルモの火 なのね。きっと。

しらふで考えると、火よりも、家の中の家電が何も壊れていないことを祈っています。
畑の監視にTP-Link Tapo C420S2/A を設置しました。
www.lifewithunix.jp/notes/2025/0...
監視カメラを買ったのはいいけど、畑に2m以上の高さの設置ポイントなんてないから、どう設置しようかと半年以上悩んだあげく、ホームセンターでいいものを見つけ、ようやく、設置しました。
電力は、バッテリーとソーラーパネル充電。
防犯カメラ:畑の監視にTP-Link Tapo C420S2/A を設置
自宅周りへの防犯カメラ設置が一段落し、ようやく1年前から計画していた自宅近くの畑(電源なし)にも防犯カメラを設…
www.lifewithunix.jp
Gosulub Symynelec の防犯カメラは、モバイルアプリからしか使えない。
と、思っていたらいつの間にか、Webブラウザーからアクセスできるようになっていました。
www.lifewithunix.jp/notes/2025/0...
防犯カメラ:Gosulub Symynelec 電球型防犯カメラ
防犯カメラを使い始めて約一年半。 TP-Link Tapo と Reolink というメーカーの製品を主に使っ…
www.lifewithunix.jp
Outlook.com へ自動転送するメールの一部が届かない
www.lifewithunix.jp/notes/2025/0...
数か月前からだと思いますが、気が付くと、@outlook.com ドメインに自動転送しているメールの一部が届かないという現象が発生中。
Sign in to your Microsoft account
Outlook.com
動画だとこんな様子。
椋梨川の増水状況
08/10 と 8/11。
右上が椋梨川。河川流量にはまだ余裕がありそう。
Libero 5G III に リチャージモバイルの データ専用 Docomo eSIM を入れてみました。
www.lifewithunix.jp/notes/2025/0...
アンテナが立つかどうか心配していましたが、問題なく5Gのアンテナがアクティブになりました。
Libero 5G III に eSIM を入れてみた
約1年前にメルカリで調達した Libero 5G III というスマートフォン。持ち歩くには大きすぎるので、主…
www.lifewithunix.jp
サロンカーなにわ。
2025/06/09 JR山陽本線
トワイライトエクスプレス瑞風。
2025/06/07 JR山陽本線
0335185211
ウザイ。
サロンカーなにわ とのことでした。
JR山陽本線(糸崎-広島間、上り方向)を時々走る黄色い列車。通勤タイプ車両だけど、アルミ地に赤いペイントのいつもの車両とは異なります。単に車両の都合なのか、それとも回送車両なのか。拡大しても人型のシルエットは見えず。呉線用の回送車両?
まあ、日本全国線路はつながっているわけで、自走して納品や修理の可能性もありかも。
防犯カメラに残っていた見慣れない列車の写真。
通勤列車のような近郊用車両ではなく、長距離列車風。濃い緑の車体に窓のラインが黄色い帯のペイント。瑞風っぽい車体だけど、黄色のラインが異なっています。私鉄車両の納品かな?

youtu.be/Nn9pnOdeoo0
JR 山陽本線 2025/02/09
YouTube video by システム管理メモ
youtu.be
防犯カメラ映像 2025/01/23
JR山陽本線(糸崎-広島間)を走る検査車両らしき列車。
Docomoホームルーター HR01: 楽天モバイルプリペイドデータSIMが使えない!
www.lifewithunix.jp/notes/2025/0...
手動でキャリアをスキャンしてみたところ禁止IDばかりで、私の住む地域ではHR01が使える電波がない!がっくりでした。
Docomo HR01: 楽天モバイルプリペイドデータSIMが使えない!
びっくりですよ。今まで便利に使ってきたドコモホームルーター HR01。これに楽天モバイルのプリペイドデータSI…
www.lifewithunix.jp
この時期、空調服は農作業に必須アイテムですが、服内側を循環する汗と水分で服表面にはミネラル分が析出して2,3日でゴワゴワになってしまいます。
毎日でも洗濯したいところですが、冷却能力を上げるため空調服内側には金属粉塗布が施されていて、このメッキ成分が洗濯や洗剤に弱いときた。

どうすりゃいいんだい?