月光プリン
@hkksmyi.bsky.social
7 followers 3 following 1.2K posts
好きなことだけ。
Posts Media Videos Starter Packs
ByeBye🚄
(写真撮るのは全然上達しないな…と思いつつ)
京都。
そして何故か聖地巡礼。
やった〜!🙌
FC入って601日目!✨
結論のあとに追加しちゃうけど。

見栄を張る人やお世辞を言う人が嫌い、ってすんごくハッキリ言ってたね!
兄たちも「ああいう人だから」って距離を置くだろうって言ってたけど、アイエンさんって基本優しくて面倒見も良いだから余計に、見限ったときの冷酷さが怖い。(ちょっと見てみたい気さえするほどに)
たぶんリアルに見限られた人もいるんだろうなぁ…

兄たち笑ってたけど、こういうタイプの人がチームにいるのって無意識のプレッシャーでもあるよね。
(バンチャン、チャンビン、スンミンも同タイプっぽい)

努力する→気を抜けない→もっと努力する→信頼される・する→もっと向上心→尊敬・もっと好き、みたいなループ。
あと、習慣を味方につける人だね。自己分析がしっかりしてて、PDCA回すタイプ。
スンミンも習慣の人だと思うけど、ちょっと違う感じがする。
習慣から外れることが「嫌でできないタイプ」と「リスク管理として避けるタイプ」かな?

負の感情を表に出さないのは「良い感情を持っているときの自分が好きだから」っていうのもすごく素敵。「周りの良い空気は自分にも返ってくる」っていうのもね。

ポジティブ変換が上手いタイプなのかな。すごく反省をする人でもあると思うんだけだど、それも「次の自分はもっとできる」の裏返しでもあるし。

にしても、こんなに理性的なのになんであんなにイトアなの?笑
やっぱり可愛いな(結論)
大人っぽい、男の中の男、必ずやり遂げる人、尊敬する、って散々褒めちぎっておきながら、結論は「アイエンは赤ちゃん」なのがもう…!

間違いなくしっかり者なアイエンさん(イトア除く)の、可愛いところを見つけるのが本当に上手い兄たち。笑

今の2kids roomでも感じるけど、アイエンさんって「チームの末っ子」であることになかなり強固なプライドがあって面白いなぁ。
弟がいるから分かる「弟に対して望むこと」をチームの兄たちのために実践するって、プロマンネすぎるよ。
(リアルのお兄さんにもそう思うのか気になるが。もっと甘えてるかな)

20240920
youtu.be/WA_IqLV1Xak?...
[One Kid's Room 2024] Ep.06 I.N
YouTube video by Stray Kids
youtu.be
なんだか最近、「推し」より「すきぴ」のほうがしっくりくる感あるな。

They are the people I like❤️
このシリーズ大好きなんだが!
3つもありがとう〜❤️
(バンチャンもだいぶ楽しんでるよね笑)

意図せずクリアしちゃったことに気づいたときの笑顔がめちゃ可愛い!

もう一個の動画の「C'mon」もすごく良い。

オージーイングリッシュが堪能できるのも良い…。

youtube.com/shorts/dtn4f...
TECHNOLOGY🪄 #StrayKids #스트레이키즈 #방찬 #BangChan #현진 #Hyunjin #dominATE #SKZ_TALKER_GO #슼즈토커고
YouTube video by Stray Kids
youtube.com
私が以前に参加してた団体は、課題の解消(の道筋が見えたこと)をもって解散したんだよね。

でも、これがめちゃ儲かったり社会的に発言権をもったりする活動だったら、課題はそのままで解消しないことにインセンティブが生まれちゃうのは分かる。

分かるけどそこに取り込まれちゃダメなんだよな。
(心当たりいっぱいある)
『「やさしさ」の免罪符
暴走する被害者意識と「社会正義」』
林智裕 著

サブタイトルがまさに、で分かりやすい。
本当にケアが必要な人たちと、弱者ビジネスは意識的に見極めないといけない。

被害者・弱者であることが利得と結びついたときの行動が見覚えあるものばかりで…。
挙がっている事例と事務所問題で見聞きしたプレイヤーが同じで辟易した。

『ファクトフルネス』があれだけ売れたのになんで活かされてないんだろ?と思ったり。

こういう本なのに、著者の怒りがありありと感じられて、福島の良さの部分では本当に誇らしく嬉しそうで。好感でもある。

www.tokuma.jp/smp/book/b64...
「やさしさ」の免罪符 - 徳間書店
www.tokuma.jp
バンチャン Happy Birthday✨🎂🎉

兎にも角にも、ハイトーンのロングヘアをありがとうございます。
ぜひアンコンまで髪は切らずにお願いいたします🙏

バンチャンって、才能たっぷりで、リーダーシップがあって、真面目で誠実な人なんだけど、一方で不器用で、すんごく頑なな人だなとも個人的に思っていて。
(そこがアイドルなんだよな、という気もしている)

最近は、そういう張り詰めた部分がちょっと緩んできているところなのかな?と。
これからもっとたくさん、メンバーや周りの人を頼れるといいよね☺️

この一年も健やかに過ごせますように。

youtube.com/shorts/9ZYRv...
It's 🐺’s birthday🪐 #StrayKids #스트레이키즈 #방찬 #BangChan #HappyBangChanDay #YouMakeStrayKidsStay
YouTube video by Stray Kids
youtube.com
それにしても舘さんのヒール役よかったなぁ…!
クセの強さが良い方向に出てた笑

「そうか、そうなるのか!」を、北斗目線でもうちょっと整理したいところ。
あれも別の現実を生きる思念が見せたものなのかな?
あいつが首謀者だもんね。

感度の高い北斗には見えたんだろうけど、百合子はいつから?というのも気になる。
あ、でもご対面のときは雄司にも見えてたな。あっちの北斗は見せる・見せないも出力調整(?)できるのかしら。

あと、あの時隣にいた女性は、ちやこちゃんだったんだな。麻生祐未と佐伯日菜子って結構お顔立ちが似てるのね。
映画「火喰い鳥を、喰う」を、公開初日の最初の上映回で観た!
(こんなん初めてだし、これが最後かも笑)

原作未読で、ホラー文庫だから怖いかなと思ってたけど、演出はそうでもなく。
(人間と戦争のほうがよっぽど怖い)

ラスト数分まで、主人公側の望む未来を期待してたのになぁ…
「結局お前の一人勝ちかいっ!」ってなった。

途中で流れとか設定を見失いそうになったけど、「"この"現実から弾き飛ばされた」っていうのが順を追って示されてたから振り落とされはしなかったな。よかった。
(ところどころで「ん?なんでそうなった?」というのはあったけど100分ちょいに収めないとだしね)

それにしても悲恋だよね。
めめちゃん、みっけ。
やっときた〜✨🔓️🩵✨
今回の会報、制作や演出のBehindが多くて嬉しかったな〜!読み応えある。

ユニット曲は世界中でやったのに、裏話は日本だけ聞いちゃって良いのだろうか…の気持ち。

お気に入りの日本リリース曲も良い企画!
そりゃNovelだよね✨✨✨
実物、可愛いね❣️
今回もありがとうございます…!✨✨

なんかちょっと打ち解けた感じに雰囲気変わったよね?
何のお話してたんだろ〜、そのまま仲良くなってほしいな〜

(ふたりは同い年なのに、めめちゃんのほうが可愛く見えるのは私の見方が違うんだろうな。なんなら学年だとめめちゃんが一個上だし)

www.instagram.com/reel/DO_DoJk...
Iconic duo! って書いてくれてる媒体あったな〜✨なんか嬉しい〜☺️
(なんだか今回のFENDI、ゴージャス感? どんなテーマなんだろ)
結構ギラついた服だと思うんだけど、めめちゃんだと品のよさと可愛らしさが出るねぇ☺️

www.instagram.com/reel/DO-0wuf...