水餃子のカンパネラ
@hitorisha.bsky.social
2.1K followers 1.2K following 27K posts
編集者、ドラマー、故ねこ先輩の同居人にしてタマ助の同居人。1962年生まれ。なぜかKADOKAWAから編者(水餃子のカンパネラ名義)として本を出してます。 #紫陽花の中から見上げる ファウンダー。猫用の骨壺「ねこつつぼ」開発中。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hitorisha.bsky.social
ねこ先輩ことチーコのために製作した物品が出来上がったのでお目にかけます。

これは、亡くなった猫と暮らすための「道具としての骨壺」です。遺骨に限らず、鈴などの小さな遺品も入れられる容器です。

作ろうと思い立ってから 8 か月、何人かの方の手を煩わせ、ついに初号機が出来上がりました。開発コードネームは「ネ.こつつぼ」です。

以降、連続ポスト(このあと 7 本)で詳細をご覧に入れます。
写真は『翼の王国』以来の盟友、写真家の阿部雄介さんに撮ってもらいました。
hitorisha.bsky.social
月命日ポストです。

ねこ先輩の死去から一年半でいろいろなことが変化しました。ここがねこ先輩の土地であり家であったためでしょう。今生きているタマ助と二人で、引き続き猫にとって暮らしやすい場所にしていこうと思います。

さて、ねこ先輩のシルエットを生かした猫用骨壺「ねこつつぼ」の最終プロトを明日、塗装工房に持ち込みます。相談したいことがたくさんあります。可能ならば何色かを揃えて商品化したいと考えています。
hitorisha.bsky.social
ありがとうございます。
hitorisha.bsky.social
目と目でジュウシマツ
たーしかに
んートリっぽい
Reposted by 水餃子のカンパネラ
cojet.bsky.social
アカハライモリのバレッタできました✨ベースはシックな黒ラメ。ファッションでイモリ好きをさりげなくアピールするスタイルです。いよいよ今週末に迫った #いきもにあ2025 に持って行きます。500円。京都市勧業館みやこめっせ3F、ブースはK-292です🎉
hitorisha.bsky.social
みんなで約束した「創という字の意味するところ」はいったいどこに
hitorisha.bsky.social
二次創世記とか二次創立記念日とかないし。
hitorisha.bsky.social
二次創作っていつできた言葉? 昔からあったわけではないように思われる。
hitorisha.bsky.social
Spotifyのリンクがうまく貼れない。
hitorisha.bsky.social
ねこ先輩ですちゃんちゃん
hitorisha.bsky.social
それだと原理的に難しいの助
hitorisha.bsky.social
お留守番いい子でしたの助