Hitomi Nishiyama
@hitominishiyama.bsky.social
110 followers 30 following 860 posts
ピアノ弾きです こちらはひっそりと棲息 https://hitominishiyama.net/
Posts Media Videos Starter Packs
hitominishiyama.bsky.social
X、Threads、Facebookは宣伝だけで使っているけれど、いつまで続くかな。もうどこもうんこの投げ合いばかり目に入る。
hitominishiyama.bsky.social
毎年この時期、ビルエバンス課金タイムがあるが、どれだけ発掘音源あるんや。
hitominishiyama.bsky.social
11月のNHORHM秋元修バージョン、めっちゃ楽しくなりそうなのに、小さい箱でやるので即完で、案内できないのがツライ。
もちょっと大きいところでセッティングしようと思ったけど、私の休養までの日程で取れなかったのだよ。。。
hitominishiyama.bsky.social
ディカプリオ凄いな。
イケメン俳優だと思ってたのに、ウルフオブウォールストリートぐらいからかな、えらいところまで来てしまったな。
hitominishiyama.bsky.social
レイトショーで、ワンバトルアフターアナザー観てきた。
PTAとジョニー・グリーンウッドだし、耳の調子も良かったし。
面白かったー
あっという間だったな。
hitominishiyama.bsky.social
#セイジドウラク で紹介があったので #まいどラジオ 最新回を聞いて面白かったので、最初から聞いてるけど、かなり面白い。
hitominishiyama.bsky.social
noteに書いた、ワークライフバランスの記事、なぜかよく見られている。
悔恨の念を書いただけなのだけど…
hitominishiyama.bsky.social
仕事帰りです。
寒いんやけど…
hitominishiyama.bsky.social
ビニールタッキーさん、本当なのか…
映画情報ももちろんだけど、とても楽しく優しいツイッターだった。
hitominishiyama.bsky.social
そういえば以前、高級ピアノ販売の方が、昔はピアノの先生はキャッシュで1000万以上の楽器を買う人が結構いたと。
現金商売で、しかもよくわからない帳簿だったろうしね。
hitominishiyama.bsky.social
レッスンの代金、ほとんどの生徒がペイペイ支払いになった
時代やなー
hitominishiyama.bsky.social
ずっとスコーピオンズを流し聴きしてるんだけど、ウリ仙人の中野サンプラザのライブに行ったとき、客席で、視界にあまりにも女がいなかったことを思い出している。
本当に少なくて、私だけかなって思うぐらいだった。休憩中の女子トイレ、誰もおらんかったんやもん。
hitominishiyama.bsky.social
古くからあるジャズ誌のとんでもない誤植を見つけると、悲しくなるね。
もうこんな簡単な誤植も見つける体力がないんだな。
hitominishiyama.bsky.social
まじで毎日蚊に刺される
hitominishiyama.bsky.social
わりとStateが一番使ってるかも。
しょーもないことだけを呟いてるし。

ちなみに、この記事内でおじさんの顔が嫌って意見したのは、私です。
「Facebookで知らんおじさんの自撮り写真からリクエストくるのに辟易としていたのに、Stateでも知らんおじさんと目が合うのが嫌ね」と雑談していたら、次の週には全員が猫化できるようになっていた(笑)
『君たちはどう生きるか』のインコみたいだ。
hitominishiyama.bsky.social
Xは、Twitterの頃より酷いし、2chの頃より酷い。
集合で悪意を向ける、助長する装置にしかなっていない。
Qantaさんが、それはシステムを作る方の問題で、より良いシステムで違うコミュニティ形態が作れるのではと、Stateをリリースしたけれど、Xが酷すぎる今、やっぱりオーナーの問題なのかなと思う。
finders.me/kqFQxAhZ1rA8...
「うんこなう」が許される牧歌的なSNSよ再び 「state」を開発した清水幹太が語る、 仕事と趣味が切り分けられない時代にクリエイターは何をつくるべきか問題|FINDERS
2023年9月、「絶対に流行らない」という触れ込みの新SNS「state(ステイト)」がリリースされた。同サービスは「最...
finders.me
hitominishiyama.bsky.social
Xは、Twitterの頃より酷いし、2chの頃より酷い。
集合で悪意を向ける、助長する装置にしかなっていない。
Qantaさんが、それはシステムを作る方の問題で、より良いシステムで違うコミュニティ形態が作れるのではと、Stateをリリースしたけれど、Xが酷すぎる今、やっぱりオーナーの問題なのかなと思う。
finders.me/kqFQxAhZ1rA8...
「うんこなう」が許される牧歌的なSNSよ再び 「state」を開発した清水幹太が語る、 仕事と趣味が切り分けられない時代にクリエイターは何をつくるべきか問題|FINDERS
2023年9月、「絶対に流行らない」という触れ込みの新SNS「state(ステイト)」がリリースされた。同サービスは「最...
finders.me
hitominishiyama.bsky.social
今ジャムセッションで、3日前にシカゴから引っ越してきたアメリカ人の男の子が来てて、大阪のおっちゃんらが知ってる英単語を駆使してどんどん喋りかけてて、めっちゃ大阪(笑)
hitominishiyama.bsky.social
だからこそ、家族に休めと言われる。

コロナ禍初期に仕事がなくなった時も、毎日軽い動画を出したり、自宅から配信ライブをしたり文章を書いたりして、仕事を作っていたから、「コロナ中、君が休んでいたのは、ガンダムを見ていた時だけだろ」と言われた(笑)

ガンダムを見たことがなかったので、コロナ中に配信でファーストから順にほぼ全部見たのは、大人になってから一番のお休みだった気がする。
hitominishiyama.bsky.social
ワークライフバランスという言葉が踊りだしてから、自分のワークライフバランスについて、ずっと考えている。

ワークもライフも同一線上に生きてきたので、今年大きく体調を崩した。身体がもたなくなった。

12月から休養を決めたけど、仕事がなければ体調は良くなるかもしれないが、心理的に何か潰れてしまいそうな予感がして、少し怖い。

お金の問題ではなく、心の平穏を演奏することとアンサンブルすることで保っていた面は大いにあり、それがなくなるのが想像できない。
hitominishiyama.bsky.social
メタルハマーもか。
メタル好きを匂わせるだけで応援するとか、総理になったらメタリカを呼んでくれとか、Xのタイムラインに様々な幼稚で恥ずかしい投稿が流れてくるね。
hitominishiyama.bsky.social
帰ったら早くショパコンを見たい。
カワイが沢山選ばれてるのが謎すぎる。何か技術に変革があったに違いない。

ホールで一番選ばれないピアノがカワイてあり、それはピアニストでは常識だったので。
hitominishiyama.bsky.social
久々に来たらしい客「長くお店やってくれるのが嬉しいです」
ママ「あー、そう」
hitominishiyama.bsky.social
これよ
hitominishiyama.bsky.social
ベビメタのラジオ、高市早苗呼んだのか。
最悪やな。
あの人いつもメタルを利用してるんやから、ちょろいと思われてるよ。
hitominishiyama.bsky.social
今、岡山で古い喫茶店でモーニング食べてるんだけど、ママたちと常連さんたちの岡山弁のやりとりがとても気持ち良い。
優しいけどぶっきらぼうで、なんかおもろい。本が読めない。