Kenji Hisazumi
banner
hisazumi.bsky.social
Kenji Hisazumi
@hisazumi.bsky.social
Software Engineering, Domain-specific Language, Model-Driven Development, COP, Embedded system, Japanese Sake, 酒飲み, 高専人

https://www.hisazumi.jp
かき。
November 16, 2025 at 8:55 AM
久々にバイクに乗りました。秋ヶ瀬公園がまさに秋な感じでよかった。
November 16, 2025 at 8:54 AM
主語でか案件かしれないのですけど、日本の組織ってドメイン知識の獲得について舐めすぎだと思うのです。ジョブローテーションするとか。今回の閣僚人事は自分の主義主張とは違うところもありますが、その道のプロを採用してる感じがして少し評価できます。むしろなんで今までそうじゃなかったの...。できればマスコミ側とかもその道のプロを採用して批判なりなんなりして欲しいです。
October 27, 2025 at 3:15 PM
ロードバイク始めました。
October 18, 2025 at 11:52 AM
ロードバイクをポチって(?)しまいました。もういい歳だしガチガチのバイクを買っても辛いと思うので、Merida Scultura Enduranceにしてみました。なんかえらい安くなってたのでついDi2モデルに。初心者にはすぎる装備かなとも思うのですが楽しみたいと思います。
October 4, 2025 at 12:34 PM
「くそ。Youtubeに課金してるのになんで広告出すの?」と思ったらログインはずれてました...。expireするのはやいかんじがします(老人は時間感覚が分からなくなるらしいw)
September 25, 2025 at 11:31 AM
熊本から羽田に帰る予定が、飛行機がキャンセルに…。熊本も福岡も明日いっぱい満席。電車でももう帰り着けない。熊本はホテル取れない。諦めて博多で一泊して、明日、新幹線で帰ります。なんか美味しいものでも食べよう。
September 11, 2025 at 10:38 AM
熊本出張3日目。初めての1人の夜なのでウエストに笑 もつ鍋最高。
September 10, 2025 at 10:29 AM
街に出たのでちょっといっぱい。
August 25, 2025 at 9:03 AM
近所の酒屋で試飲会してたのでいってきました。酒屋さんで何年か氷温貯蔵していた酒の試飲でした。これはたまらん。がちの熟成手もおいしいのですけど、氷温貯蔵のフレッシュさと芳醇さの合わせ技になっているのがすごく好みなのですよね。
August 18, 2025 at 2:40 PM
キャセイパシフィック航空のオリジナルのビールがあるのを最近の旅で初めて知りました(すごい乗ってるのに....)。軽めのIPAでいいかんじです。機会があればぜひお試しください。
August 18, 2025 at 2:37 PM
わかりみが深すぎます.....。
国際学会とか行くと、専門に関してはなんとか話せるけど、バスの隣の席とかになったときの日常会話のネタがなくて一番困る。
August 4, 2025 at 1:17 PM
Amazonのプライムセールで箱ワインを買ったら、開封済みの製品が届いたんですけど、そんなことありますかね....。段ボールから蛇口部分を引っ張り出そうとしたら、ピュッ!ってワインが出てくるのです。何事かと思った。
July 15, 2025 at 10:49 AM
ロードバイク購入計画、第一弾。Giant Defy Advanced 2をジャイアントストア川越さんで試乗させていただきました。はじめての700Cのロードバイクなのでこわごわ乗ってましたが、ノリ味も良くて、軽くて安定化もすごくて良いものだと思いました。初心者にもかかわらず、親切にしてくださったショップの方に感謝です。割とガチ目の格好でビンディングシューズ履いて行ったので、初心者なんですという私の発言に怪訝な顔されてましたが笑
July 12, 2025 at 9:16 AM
びあびあ
July 9, 2025 at 8:30 AM
最近、コード書くのも教材作るのもガッツリclaude code依存中なのです。生産性爆上がりな感じがしてます。一方で「まあいいか」と手抜きをして指示をするとまるでダメな結果しか得られなかったりするので、なんというか、要求を的確に言葉にする能力ってLLM以前よりも大切になってるなと思うなどしてます。私自身はLLMがない時に論文書くのはもちろんですけど、クラス図とかDDDとかそういうのを学んで概念を整理整頓する手法を身につけました。LLMネイティブの人は今の人ってそれをどうやって学ぶんでしょうね?また違ったアプローチがありそうではあります。
June 24, 2025 at 1:59 PM
簡易検査を受けて睡眠時無呼吸症候群疑いになって凹むなど。次は精密検査らしい。
June 24, 2025 at 1:25 PM
Reposted by Kenji Hisazumi
芝浦工業大学 システム理工学部でソフトウェア系の教員を募集しております。ぜひご応募ください。何かご質問がありましたらお気軽にどうぞ。
jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...
JREC-IN | 芝浦工業大学 システム理工学部 (情報課程ソフトウェア)教員公募
イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト
jrecin.jst.go.jp
April 19, 2025 at 2:03 PM
カタール航空乗れないと困るすぎる。世の中急激に不安定になりすぎですよね。これは平和ボケなのかもしれないけど、平和ってなんだかんだ人類にいいものだと思うのですけど。
June 24, 2025 at 9:33 AM
謎発言しますが、1, 2年ぶりにChromeを使って、いろいろ進化しているのに驚くなどしました。なんだかんだ言って良くできてる(当たり前ですが)。いやChromium系ばかりだと世の中つまらないので、Safariとかそっちをメインに使っていたのです。
May 14, 2025 at 1:50 PM
芝浦工業大学 システム理工学部でソフトウェア系の教員を募集しております。ぜひご応募ください。何かご質問がありましたらお気軽にどうぞ。
jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...
JREC-IN | 芝浦工業大学 システム理工学部 (情報課程ソフトウェア)教員公募
イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト
jrecin.jst.go.jp
April 19, 2025 at 2:03 PM
電子化されていれば、検索すれば(だいたいではありますが)発見できるんですよね。紙を家捜しするのは大変...。
February 25, 2025 at 1:00 PM
確定申告をするたび、細かい作業ができないことを嘆く...。経理が分からないわけではないのです。源泉徴収票が1枚どっかにいってしまったりするのです...。電子で発行してくれるところばかりであればいいんですけど。
February 25, 2025 at 12:59 PM
お、いい数値。Nuroの2Gbpsのやつなんですけど、クライアントを新しいのにしました。
February 1, 2025 at 12:15 PM
おっと、今日は誕生日でした(Apple Watchに教えてもらった...)。そして年齢を検索するなどしました。
January 30, 2025 at 12:03 AM