ひろみ
@hiromio3.bsky.social
28 followers 36 following 1.3K posts
身近なことつれづれ。 まんがやゲームや本が好き コーヒー紅茶お茶が好き 絵置場→ https://poipiku.com/9368091/
Posts Media Videos Starter Packs
おかわり行ってきましたもう一度まんがの原稿じっくり見たくってぇ…修正ほぼないし筆ペン描画が綺麗すぎて…ずっと見てられる🥺鉛筆画もめちゃくちゃ綺麗で学生時代の絵も綺麗だしやば…ブレとか全然ないんだよアニメーターさんの原画って本当に綺麗だよね。
思い出にポストカードとパンフ買った
つぶあん炊いてバナナブレッドを焼き、レーズンパンを焼いた。一気に行動して疲れました…パタ
春よ恋ブレンドで焼いたパン明日食べるの楽しみですなお写真はあんこだけ撮りました
かがみさんって普段は光!!!!!みたいな人だけどふとした時に一瞬影を見せてくるなと思ってて。そこに彼の人間だ…ってとこを勝手にですが感じてしまい、きっと自分はそういうところが好ましいと思ってるんだなぁ…自分は。
来月のミニアルバムはよエンドレスリピートしたいですなぁと楽しみにしております。
最初画像見ずに曲だけ聞いたんですけど…最初の印象が晴れやかな濃霧に反射するプリズムみたいな、晴れてるけど雨模様でガラス球に反射する複雑な光の何とも言えない多色と透明感になんかこう、大丈夫ですよって言われてる感っていうか…己の文章能力の無さに絶望しちゃうけどそれでもいいんですよって言われてる感。はわ…
この人(かがみさん)が進めば光に照らされて跡というか印ができるわけで。そこをたよりに進んでみません?って言われてる感もありつつじゃあこの人何をたよりに歩いてるんです…?って不安と覚悟も勝手に感じてました。
聞いてて脳裏に浮かんだのが上記の映像と高村光太郎の道程の詩でした。
お絵描きの練習をまた再開したんですが、中年~老年の男女の描き分けって本当に難しい泣泣泣ってなりながら描けるようになりたい…!!と自分が素敵な中年描かれるなと思う漫画家さんの中年人物を模写もしゃして学ばせていただいております。体格の描写の違いとかね、時間かけずに描けるようになりたいちゃんと続けたいなぁ
ライドウリマスターってここら辺もかなり調整してくれたのか、自分がストーリークリアに重きを置いて難易度いつもより下げて始めたからか、敵が強すぎて詰むことなく進められてアクション操作になれてからずっと爽快な気持ちでプレイできたのが本当にありがたくてプレイ後の達成感の良さに繋がっているのかもしれない。
メタファー…難易度下げても結構厳し~ねってなったから終盤…別件クエストが特に。すべて達成をあきらめたもんね;;;もうちょっと工夫すればいける!の難しさじゃぁなかったんだよねぇ単純に相手が強すぎて一撃で沈みそうだが?泣みたいな。己の集中力と根性がなくなったせいかもしれない。これは大いにあり得るのじゃ
メタファーも良かったな~が大きいけどもバトル中のガリカのボイスオンオフができない苦痛と終盤の敵の強さ爆上がりでレベル上げが地味に時間かかってきっつい2点が今でもどうにかなったらいいのになと思う所だったりします。
こう…一気に立ち往生するでっかい壁で立ちふさがれるとコツコツレベル上げに時間かかりすぎてクリア…しなくてもいいのか…な…って思考に陥るのが悲しくって。これ、真5からのアトラスゲームに感じていてもうちょっと段階ふんでくれまいか?と思ってしまう;軟弱なのかな~でもゲームをあまり長くプレイできなくなってきちゃったからそういう層の自分はRPGプレイ自分は今後しんどいのかもなとうっすら感じている
バトル中必殺ゲージがたまったりカウンターアクションタイミングをゴウトにゃんが指示…叫んで教えてくれるけど失敗しても注意されないし回復怠っても怒られるけどなんだろう、お前(自分)が悪いのでって突き放してくれてる風に聞き取れたのが個人的にありがたかった。したくて回復怠ったり銃を使わないをやってるのでぇ……ここがメタファーとのバトルでガリカに感じた放っておいて欲しいのに悲壮感漂うセリフ言われていたたまれなくなり責められてる気がしてヤダァ(´;ω;`)の違いかもと感じました。
基本、バトルって自分でやりたくてやってる戦略でいきたいの。しかも声付で言われるとなんかこう、自分は嫌だったんだよね…
PS2版をプレイしていないので話の大筋は変わっていないものの時代の流れで今だと不適切かもな~な表現がかなりマイルドなっているらしい、は他の方のプレイ日記等々でふわっと見た限りですが大筋が変わらないのと追加キャラの登場により本筋が変わっちゃうのがないって個人的には非常にありがたすぎるー感謝。っぱ山井Pなのかもしれない…と思うのは自分の初めましてアトラスゲームが真4だからかもしれない。
もっと因習っぽいというかドロドロとした何かがあるんかと思ったら特撮とかSFに寄った感じがしたので予想と違ってそこも面白かったな。最後の後味もよかったし。攻略中ゴウトニャンが過保護過ぎたけどサクサクできて良かったし
ライドウリマスターを先日クリアしました…!夏場のしんどさに全然プレイできず本格的にやり始めたのが先月からなので1か月ちょっとでクリアできました優しいモードありがとうありがとう
話が進むにつれていい意味でだっはっはと手を叩いて笑っちゃうくらい清々しい何かを感じたり思ったより時代があーだこーだいじられてたり特撮いぇーいで楽しかったり。ふんわりかおる風刺のような警鐘のような文面にアトラスぽさを感じたり。アクションも慣れたら面白くて丁度よかったり。(多少の操作ミスも自分のダメさが面白さになって気にならなかった)銃を使えニャンを無視したり…トータル面白さで終わったのでプレイできてよかったです
ライドウさんリマスター最終話きた‼️あともう少しかな
コーヒーやさんめぐり、はじめましての所と久しぶりでしたのところ。生地の味をメインに感じられるドーナツで油っぽさなんにもないし軽やかに食べられるどちゃうまだった!店主のこだわりがひしひし感じられるスペシャリティコーヒー沢山あるお店。個性的なコーヒーで新発見ある。もう1カ所好きなストレートコーヒー専門のお店と好きなパンやさんをエイヤ〜と巡りました。ここ数年でコーヒーやさんかなり増えたらしい…また色々開拓したいやねぇ
きつねかいださん
急にひょっこり来て長文どわーーーーー打ってあとから自分ホームみてわぁ…元気に壁打ちしてんな~がはは、までが最近のセットかもしれん
良すぎて拒否しちゃうみたいなの、ないですか…?良すぎてギャーって声出て近寄って欲しくないみたいなそれ。すきなのに拒否る謎行動しちゃうやつ、みんなあるでしょ…???え、ない?う、うーーんそっかぁそれもアリっすね!
ぼっさんは変化せず邁進する友達の休憩ポイントっていうかそういうのになろう~~みたいなそんな感じなんですかねこれもまた覚悟決まってるよな…と遅効的にじわじわ来てしまっている今日この頃です。ね~~~ずきん取ったらヤベーんだって誰か言ってあげてよ~~~~~~~;;;;;色香がまろび出すぎでしょうがッツ

こういうキレ芸みたいなこと言っちゃうの、現状ぼっさんだけな気がしているこわい
あと先日安彦さんのお仕事展見に行ってかなり刺激を頂いたのでお絵描きしたい欲が増した。蛍光ピンク背景のZイラストが個人的にだいぶ衝撃でした凄いマッチするんだここ…
で、劇場版とかのポスター現物と原画が両方並んでいて色味の違いがおもしろかった。こここだわる人だいぶ格闘するんだろうな~って…
絵コンテや動画の線画がいっぱいだったしキャラ設定のシーブックが初代とZのキャラデザ見た後にみると等身伸びたようにもスタイリッシュにも見えて歴史を感じたり。だいぶ休憩挟みつつ見てたら閉館近くまでいて焦った💦けどそれくらい量あるし見てたいんだよなぁマンガ原稿はキレイ過ぎて…また見に行きてーっす
今年の夏がだいぶキツカッタようで(個人的に)お菓子作りもむりぽよでやっていなかったな~からの2連続失敗しているのでどこかでリベンジしたいカントゥッチかスコーンか…どっちか作ろ近々
彼女のバラエティ~部分とか、やしろさん師匠に教わるレトロゲー配信とか結構好きだなと思いながら彼女の個人配信って見た事なかったな~と思い。
石神のぞみさんがデスバーガー(ゲームのやつ)配信やってらしたのが見えて覗きに行ったらおもしろかった^^彼女のツッコミとかできらぁ!からのへにょへにょとか結構すきかもしれない
米粉クッキーに続き米粉スコーンも失敗してしまった🥲固くなりすぎて歯がヤバみたいな…ど、どちて……(ひっそり米粉クッキーも失敗していたり
8話クリア。おぉん?そゆかんじなんです?