橘紅屋/ひろ
banner
hirokikkou.bsky.social
橘紅屋/ひろ
@hirokikkou.bsky.social
92 followers 30 following 530 posts
袴や刺繍小物作ってます ダイビング、日本刺繍、着物、diving、japanese embroidery、kimono
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
10/26に東大近くにあります鳳明館での #多華楽箱の宴 に出展します。
1年ぶりの対面イベントです。
刺繍帯留め、バレッタ、ブローチ(在庫を格安で放出)
袴などなどをお持ちします。
お譲りフリマにも手持ちの着物類を出品します。

ぜひ遊びにいらして下さい。

#青空着物部
Reposted by 橘紅屋/ひろ
羅小黒戦記2の前に1作目がスクリーンで観られるぞ〜

#羅小黒戦記
多華楽箱の宴〜袴編その1〜

ameblo.jp/hiro821298/e...

26日のイベントで受注いたします袴の一覧表その1です。
まとめて見られるようにとブログにしたはずが結局2回に分けての投稿になってしまいました💦

#青空着物部
『多華楽箱の宴〜袴編その1〜』
今まで袴は完成品を販売してきましたが、10/26の多華楽箱の宴では布のみをお持ちし、その場で注文をお受けする受注制となります。こちらには簡易的に袴の形にしたも…
ameblo.jp
Reposted by 橘紅屋/ひろ
【著作権配慮へ】動画生成AIサービス「Sora」をめぐり、米オープンAIは3日、著作権に配慮した修正を施す方針を明らかにした。任天堂の「マリオ」といった日本企業が展開するキャラクターに酷似した動画が作れることに批判が出ていた。

#Sora
米オープンAI、動画生成AIで著作権配慮へ マリオやポケモン…日本のキャラ酷似に批判
人工知能(AI)開発の米オープンAIは3日、新たに始めた動画生成AIサービス「Sora(ソラ)」で、著作権に配慮した修正を施す方針を明らかにした。権利者がより…
www.sankei.com
Reposted by 橘紅屋/ひろ
東京では初開催!「手描友禅ワークショップ」をします!!
ぜひぜひご参加くださいませ🍀
【手描友禅ワークショップ予約フォーム】
10/25.26東京 #多華楽箱の宴 での手描友禅WS予約フォームを公開します。
必要事項をご記入の上お申し込みください🎶
作業時間は30分〜1時間くらいです。
参加費3300円

ワークショップは予約優先となります。
こちらからご予約お願いいたします。
ws.formzu.net/dist/S328259...

🎪多華楽箱の宴🎪
日時・2025年10月25日(土)、26日(日)
10時〜17時(最終日16時)

会場・「旅館 鳳明館」
東京都文京区本郷5-10-5
(入場料・500円)
Reposted by 橘紅屋/ひろ
【「NHK ONE」不具合解消】
NHKは2日、前日に開始したサービス「NHK ONE」のアカウント登録で発生していた不具合が、2日正午までに解消したと発表した。NHKはGmailなどで発生していた不具合の原因について、「NHKからの認証コードメールに新しいドメインを使用し、かつ短時間に大量送信したことが原因とみられる」と説明。
「NHK ONE」のアカウント登録で不具合 メール送信数を調整し、2日正午までに解消
NHKは2日、前日に開始したサービス「NHK ONE」のアカウント登録で発生していた不具合が、2日正午までに解消したと発表した。
www.sankei.com
Reposted by 橘紅屋/ひろ
【手描友禅ワークショップ予約フォーム】
10/25.26東京 #多華楽箱の宴 での手描友禅WS予約フォームを公開します。
必要事項をご記入の上お申し込みください🎶
作業時間は30分〜1時間くらいです。
参加費3300円

ワークショップは予約優先となります。
こちらからご予約お願いいたします。
ws.formzu.net/dist/S328259...

🎪多華楽箱の宴🎪
日時・2025年10月25日(土)、26日(日)
10時〜17時(最終日16時)

会場・「旅館 鳳明館」
東京都文京区本郷5-10-5
(入場料・500円)
Reposted by 橘紅屋/ひろ
【不具合】NHKは1日、同日開始した新たな配信サービス「NHK ONE」のアカウント登録手続きで、必要な認証コードがGmail利用者にメール送信されない不具合が発生していると発表した。復旧時期は未定。「NHKから送る認証コード入りメールがGmail側で大量発信によるスパムと判定され、送信が制限されたのでは」としている。
「NHK ONE」で認証コード送信されない不具合 Gmail大量発信でスパム認定か
NHKは1日、同日開始した新たなインターネット配信サービス「NHK ONE」のアカウント登録手続きで、必要な認証コードがGmail利用者にメール送信されない不…
www.sankei.com
袴1/7

今まで袴は完成品を販売してきましたが、10/26の #多華楽箱の宴 では布のみをお持ちし、その場で注文をお受けする受注制となります。
こちらには簡易的に袴の形にしたものをアップいたします。

先ずはレース地(紫と紺色)
裾はスカラップ形です
(ツリーに続く)
袴6/7
物によっては限定1着のみとなります。ご了承下さい。

全品木綿製ミシン仕立て
ご家庭でお洗濯できます。

価格は送料込みで17100円〜
お支払い方法は現金の他にクレジットカード、各種電子決済も可能です。
原則会場での前払いをお願いします。(後日振り込みや分割払いは応相談)

イベント後に在庫の受注通販も致します。
その際は改めて告知いたしますね。

他、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

よろしくお願いします。
袴5/7

楽器柄(黒と白)
わんこシルエット柄(紺色と生成り)

夏前から受注を開始していましたが未だお声が掛からない😭こちらも持っていきます。
絶対可愛いのでよろしくお願いします。
袴4/7

この3枚はインド綿です。

袴のご注文は男性もお受けしております。(形は行灯型のみです)

男性の着物にも合うんじゃないかなぁ、と合わせてみました。
マネキンが女性体なので違和感があって申し訳ない😅

花柄ですがデザイン化されてるので男性でも着こなせると思います。
袴3/7

ダイヤ柄と千鳥柄
黒とチャコールグレーの2色が使われていて合わせやすいスタイリッシュな袴です。
ガーリーな着物にも馴染みますね。
袴2/7

レース地(黒)
仮のものは生地を重ねているため透けて見えませんが、実際は後ろが透けて見えます(2枚目)

アフリカンプリントを思わせる柄がパッチワーク状にプリントされています。
矢絣に合わせてみましたが結構合うのでは🤫
袴1/7

今まで袴は完成品を販売してきましたが、10/26の #多華楽箱の宴 では布のみをお持ちし、その場で注文をお受けする受注制となります。
こちらには簡易的に袴の形にしたものをアップいたします。

先ずはレース地(紫と紺色)
裾はスカラップ形です
(ツリーに続く)
まだ夏日!まだセミ鳴いてる!
というわけで撫子柄の綿紅梅でした。
今季袖を通していない夏着物がどっさりあるけど流石に全部着るのは無理かなぁ。

#青空着物部
Reposted by 橘紅屋/ひろ
オーダー染帯のご依頼募集してます!!
9/30で一旦締め切ります。
悩み中の方いらしたら、お気軽にリプやDMくださいね。
納品時期、お支払いタイミングなどもご相談くださいませ。
あと1名様!!
#青空着物部
【染帯お作りします】
和彩彩で染帯を誂えてみませんか?
デザインから興して、和彩彩が手描友禅で染め、プロのお仕立てでお渡しいたします。
価格は渋沢栄一10人前後です。
オタクの概念得意です!
先着3名様まで。
納期はデザイン決定から3ヶ月〜半年です。
気になる方、ご質問などDMくださいませ!
#和彩彩でお誂え
#青空着物部
Reposted by 橘紅屋/ひろ
【ローマ字がヘボン式に】
今の訓令式はたとえば、「し」を「si」と表すんだけど、私たちは普段「shi」とするヘボン式を使っているよね。そちらに合わすそうよ。

⏬記事を読む
www.sankei.com/article/2025...
Reposted by 橘紅屋/ひろ
オーダー染帯のご依頼募集してます〜!!
あなただけのデザインで帯を染めます!
いかがですか?
【染帯お作りします】
和彩彩で染帯を誂えてみませんか?
デザインから興して、和彩彩が手描友禅で染め、プロのお仕立てでお渡しいたします。
価格は渋沢栄一10人前後です。
オタクの概念得意です!
先着3名様まで。
納期はデザイン決定から3ヶ月〜半年です。
気になる方、ご質問などDMくださいませ!
#和彩彩でお誂え
#青空着物部
Reposted by 橘紅屋/ひろ
次回の直参イベントはこちら!

🎪多華楽箱の宴🎪
2025年10月25.26日 10時〜17時(2日目は16時)
旅館鳳明館(東京都文京区本郷5-10-5)
入場料500円
公式アカウント⇒ x.com/treasure_box...

両日参加いたします。
和彩彩は、半襟やバッグへの手描友禅ワークショップといつもの半襟など販売です。

10月入ったら予約フォーム公開しますね。
柄は増やします〜

遊びに来てください💕
#多華楽箱の宴
#和彩彩ワークショップ
#青空着物部
Reposted by 橘紅屋/ひろ
【「芥川龍之介記念館」着工】
「羅生門」「蜘蛛の糸」などの名作を生み出した文豪を顕彰する施設「芥川龍之介記念館(仮称)」が先月着工した。芥川はじめ、多くの文士や文化人が居を構えた田端(東京都北区)にかつての居宅の一部を再現する形で、没後100年となる令和9年度の開館を目指しており、並行して芥川に関する企画展も開催され、盛り上がりをみせる。
#芥川龍之介
東京・田端の「芥川龍之介記念館」没後100年の開館へ…企画展など盛り上げ続々 現着しました!
「羅生門」「蜘蛛の糸」などの名作を生み出した文豪を顕彰する施設「芥川龍之介記念館(仮称)」が先月着工した。芥川はじめ、多くの文士や文化人が居を構えた田端(東京…
www.sankei.com