ザフッ
「あーあ、最近張り合いねーなー」
「良いことじゃないか」
「まぁな! 早く帰れたらそのぶん傑と遊べるし🎶」
「君なぁ、やる事は他にもあるんだよ? まず私に頼らず報告書を書きな」
「へーいへい」
「確かに、もう少し張り合いは欲しいけれどね」
「だろー? 俺知ってんだからな、傑がもっと強い奴と闘いたがってんの」
「呪霊は弱い方が世界のためだよ」
(言えるわけがない……悟がガチギレ戦闘モードになった時の低音ボイスが聞きたいだなんて……)
「おっし、ソッコー倒してソッコー帰ろうぜ🎶」
(傑が部屋でまったりしてる時のふにゃ顔サイコーなんだよな〜)
ヴゥ゙ーーーッッッウッウッウッウッウッ
ヴゥ゙ーーーッッッウッウッウッウッウッ
髙羽の声帯が杉田智和だったら
どーーーーしよう
金ちゃんの方が合ってる気はするんだけどやっぱ上手いからな……杉田さん……
どうしよ…………
髙羽の声帯が杉田智和だったら
どーーーーしよう
金ちゃんの方が合ってる気はするんだけどやっぱ上手いからな……杉田さん……
どうしよ…………
独りで……そんな……独りで……何してるの……呪霊狩り?
しんどいって がちで
ォォ……
独りで……そんな……独りで……何してるの……呪霊狩り?
しんどいって がちで
ォォ……
夏は自分の事は流すけど五を貶された瞬間キレると思う
五不在の五夏
夏は自分の事は流すけど五を貶された瞬間キレると思う
五不在の五夏
残滓はいつもの皆なのに🥲
残滓はいつもの皆なのに🥲
35✖︎28のガクチョ〜とセンセ〜
35✖︎28のガクチョ〜とセンセ〜
アニメ制作班がそこまで考えてあのOP描いたのか、たまたまなのか、どっちでも五夏が強火すぎるえぐい
アニメ制作班がそこまで考えてあのOP描いたのか、たまたまなのか、どっちでも五夏が強火すぎるえぐい
呪術廻戦って分かりやすい掛け合いやキャラ同士のベタベタした感じが無くて、個々としてそれぞれ立っているけれどしっかり繋がっている感じ、と仰ってて、アフレコ現場の空気感も作品からの影響なんだなっていうのが分かって、なんだかジーンとくるものがあり……。
魂に響く作品だからこそこんなに世界中の人たちの心を掴んでいるのではないかと思った
呪術廻戦って分かりやすい掛け合いやキャラ同士のベタベタした感じが無くて、個々としてそれぞれ立っているけれどしっかり繋がっている感じ、と仰ってて、アフレコ現場の空気感も作品からの影響なんだなっていうのが分かって、なんだかジーンとくるものがあり……。
魂に響く作品だからこそこんなに世界中の人たちの心を掴んでいるのではないかと思った
痛そうだよねゆうじくんの頭😂
痛そうだよねゆうじくんの頭😂
こちら読んで一行毎に頷きながら号泣した
こちら読んで一行毎に頷きながら号泣した
“わざと親友への重めの感情を描写することで、最強が封印された理由の説得力を出してる説”あると思ってたんだけど、≡で、ああもナチュラルに似たようなシチュを差し込まれてしまうと「あーっ先生!先生!分かりましたから!性癖なんですね!分かりましたから!先生!!」となり
つまり五夏の重めの感情も肯定されたようなもんじゃね❓️❓️❓️となり
発狂しかけていますタスケテ
“わざと親友への重めの感情を描写することで、最強が封印された理由の説得力を出してる説”あると思ってたんだけど、≡で、ああもナチュラルに似たようなシチュを差し込まれてしまうと「あーっ先生!先生!分かりましたから!性癖なんですね!分かりましたから!先生!!」となり
つまり五夏の重めの感情も肯定されたようなもんじゃね❓️❓️❓️となり
発狂しかけていますタスケテ