Hepota
banner
hepota.bsky.social
Hepota
@hepota.bsky.social
ハネモンリンガ #Bluesky昆虫部
June 1, 2024 at 8:04 PM
Reposted by Hepota
以前、落ち葉の中から見つけた越冬中のクロスズメバチ女王。翅が傷まないよう前に回して抱え込み、葉脈をくわえている。
#Bluesky昆虫部
March 2, 2024 at 2:28 PM
ツノゼミ幼虫。シナノキ(たぶん)、2021年6月7日、標高1300m。
#Bluesky昆虫部
March 1, 2024 at 2:29 PM
Reposted by Hepota
「Bluesky昆虫部」というカスタムフィードを作りました。ハッシュタグは使用できませんが、文字列で投稿を引っ張ってくる仕組みで、昆虫の画像付きポストを見たい人、見てほしい人が楽しむための場所です。画像が含まれないものは表示されません。

昆虫写真しかないフィードを一緒に作っていきましょう。
bsky.app/profile/did:...
February 12, 2024 at 9:42 AM
イチゴハトゲアブラムシ Matsumuraja rubifoliae Takahashi, 1931。幹母と有翅虫。一次寄主はリョウブ、二次寄主はキイチゴ類。2021年5月撮影。#Bluesky昆虫部
February 25, 2024 at 10:02 AM
ヤマコウバシの葉を綴っていた幼虫から羽化したヒメハマキ。2020年6月。コツマモンベニヒメハマキ。この検体は、たむらまろ氏に渡り、お役に立てたようです。同じヤマコウバシに別のヒメハマキが付くようで、そちらは幼虫が葉を丸めるそうです。興味ある方は探してみてください。
February 17, 2024 at 4:18 PM
ブルスカは検索がダメなので移行はないかな。たまに写真を貼るかも。
February 17, 2024 at 3:58 PM
February 7, 2024 at 10:17 AM
ツノアオカメムシ?
February 7, 2024 at 9:28 AM