NA
banner
hanasiki.bsky.social
NA
@hanasiki.bsky.social
14 followers 17 following 100 posts
はじめまして。 日々の思った事。日常の記録。
Posts Media Videos Starter Packs
SNSのメリット・デメリットは非現実感で、極端なコントラスト。
大人でもコントロールが難しいのに、子供にはかなり難しいだろうな。周りが皆やってるならなおさら。
音を楽しむ。
楽しむ音。
心と体の健康バランス。
あ、この間、映画「TIME」をみたからか…あれのせいか、なんか時間に過敏なのは…。のせいにしときます。
が、立ち止まる余裕があればもっと上手くいくんだろうけど…。
…日々、時間に追われてる…。
なかなか上手くたちまわれない。追いかけてるばかりではなく、立ち止まる事も大事。
そうすれば円のように物事は回っていて、後ろからくる。的なお坊さんの話を昔聞いたのを思い出す…。
ラジオをあまり聞かなくなった。
数少ない昔から聴いてる楽しみな
のに。年々、減ってきてる。
マズイな。
何かと秋は忙しい。
昨年は体調崩して年末まできつかったな…。それに比べれば。
バランスのとれたSNSなんかはなくて、自分に合ったSNSを見つけ楽しむ。で十分。
年齢を重ねると体調や体質も環境も変わり、できない事が少しづつ増える。さみしいが、しょうがない。かっこ悪くたっていいさ、そんなことは問題じゃない。
世の中、色んな人がいます。
皮膚科に行って、スーパーに昼飯を買いに。あれ…もう4千円。
いつもこんなもんか?…ジリジリ値上がってるのか?
やっと涼しくなってきたが、寒くなるのも早そうだな。
とはいえ、自分勝手も含めないと本当の自由ではないのかもしれない。
自由と自分勝手は違う。
以前、職人の方々が集まるクラフト展に行ったことがあるんだけど、職人の方々は言葉数少なく、あまり前には出ないので、皆さん奥にこもってた。。
本物の職人を感じた。
この間会社の若い子が、[学びが欲しい]みたいな事を言ってたんで、動物と話したことはあるか?俺はいつも会話してるよ。って言ったら、笑ってたな。
まだまだだな。学ぶ以前に視野が狭い。
沸騰したお湯100+水100
コーヒーは好みのお湯の量だけ決めればOK
文庫本、古本なら300円もあれば買える。
運転はその人の性格だな。
優しい人や真面目な人。せっかちな人。嫌味な人。煽る人。
もっと早く丁寧に出来るはずは、現状は出来てないので出来ないに入る。
寛容になりたいものです。
スマホ2時間…案外間違っていないのかもしれない。
依存してるのは確かだし。
日記っぽくSNSを活用して楽しもうと思っているが、何か負の感情も同時に蓄積してきている。

今日ある楽しいことだけ。嫌なことは頭から捨てる。容赦なく。振り返らない。
反省はするが、後悔はしない。終わり。