藻前まっく
@hamhsui.bsky.social
1.4K followers 65 following 930 posts
■Illustrator USAGI production所属 『ILLUSTRATION2024』『VISIONS2024』掲載 お仕事のご依頼はメールで受け付けております。 ■mail:[email protected]
Posts Media Videos Starter Packs
のあ先輩に共感できるところも少しあったりする(距離感とか共感できない所も多いが) ずっと社交的なモードで居ると疲れるから身近な人の前では幼くても素で居たいし、モードを切り替えるのも自分をよく見せたいとかではなく、社会人として円滑なコミュニティを築くために必要な努力だったりする(素の状態では仕事が成り立たないため)
昔は社交的なモードになることすらできず、もじもじしたり言葉に詰まったり、失礼な態度をとってしまったりして失敗していた でも色んな人の話を聞いて研究したり、怖いけどわざと人前に出たり、大勢の前で話したりする機会を増やして社交的なモードを獲得した
同居人に「貴方は社交的なモードになるときと、普段の時でかなり雰囲気が違う 普段の時はぼんやりしてたり幼いのに、社交的なモードのときはかなりちゃんとした大人っぽい」といわれ、別に褒めたわけではないんだろうけど嬉しかった ちゃんと人前では社会人としての振る舞いができてるんだと……
Reposted by 藻前まっく
はらぺこあおむしの中心には「核(こあ)」がある
同居人のお母さんと妹さんが家に招待してくれてご飯をご馳走してくれた 餃子も麻辣湯もおいしすぎた…… みんなでポーカーしたら同居人のお父さんが強すぎた……
桜井さん、残した結果や実績があまりに凄すぎるからみんなに崇められてるけど、1人の人間が超人だとかいって神格化されすぎるのは少しモヤつく どんな制作にも失敗はつきものだし、もしつまづいてしまったときに手のひら返してがっかりされたりしてほしくないから……
でも私は桜井さんも挫折したことや、失敗したこと、できなくてサボったことは絶対たくさんあると思ってる それを表に出さないだけで それがないクリエイターはいないと思うから
私は、やりたくないことはトコトンできないけど絵を描くことだけは無限にできるマンなので、学生時代とかは勉強一切せず、ひたすら絵だけを描き続ける人生だった そういう人間が健全とは思わないし、社会に出てたくさん困ったから作品を作ることだけが必ずしもえらいことだとは思わないかも
クリエイター系の学校で「とにかく作品を作りましょう」みたいな指導をすることがあるけど、とにかく作品が作れる人はそんな指導されなくても勝手に作るし、指導されなきゃ作れない人はいつまでも作れないから、そこら辺の差は本人のやる気とかの問題ではないんだろうな〜って思ったりする
Reposted by 藻前まっく
ソラの桜井さんが「とにかくやれ!」って言っててたしかに……と思ったけど桜井さんは「とにかくできない」ことで苦労したことあるのかな。
Reposted by 藻前まっく
藤本タツキ作品のファム・ファタールな女性像は、私の場合は普通に嫌な奴だなと感じるので癖には刺さらない(し、割と普通にそんな人は多そうだと思うんだけど、それでもキャラクターとしては魅力的なのだから筆致がすごい)。
少し前に引っ越してから初めてひとびとが家に遊び&泊まりに来ました たこ焼きとタコスパーティーをして、みんなでポーカーしました ポーカーは初めて優勝しました
Reposted by 藻前まっく
Reposted by 藻前まっく
5月頃祖母が亡くなり、先週叔父が亡くなった 法事で会った親戚のおじさんとはとことはとこの娘(全員ちいかわ好き)とちいかわトークしていたら、叔父さん(存命)のスマホケースにもちいかわのステッカーが入っていた ちいかわのことみんな好きなんだなぁと思った
今月は品田遊の新作小説がもう一本読める!
最高の月だ…これからもたくさん小説を書いてください……グッズとかはすべて集められるわけではないけれど、小説やエッセイなどの作品は寄稿も含めてこれからも必ず全部買います……
品田遊が寄稿した『人マニア ノベルアンソロジー』を購入

大好きな楽曲×大好きな作家なので嬉しかった

※画像ネタバレ感想 閲覧注意
『そういう人もいる』原作・品田遊 作画・南十字明日菜

連載当初から商業化を楽しみにしていた作品の単行本がついに出た!
あるあるエッセイ漫画風だけど、キャラが立っていて関係性がとても面白い作品
漫画の中では美澄たちの人生の一部分しか見ることができないけれど、ここに至るまでに経た生活の積み重ねがストーリーの端々に見え隠れする
とくに面白いのが美澄と幾翔の夫婦生活と、ほのりと幾翔の恋愛模様
美澄と幾翔のようなお互いに自立しつつも助け合って生きていける距離感の夫婦関係は理想だし
ほのりのしちめんどくさい思考も大好き
Reposted by 藻前まっく
あー 真夏のジャンボリー
レゲエ 砂浜 ビッグウェーブ
【おしらせ】仙台にて開催される「みちのくコミティア」にて発行する新刊です🫶

がんばりやで不器用な少女が、好きな人に振り向いてもらうために頑張るお話です

日時:2025/07/13
場所:夢メッセみやぎ
スペース:B-1

原作・ネームは夢希純先生
器用に上手に生きてる人は浅くてつまらないと勝手に思ってたけど、実際にそういう人と関わると豊富な経験に基づいた人間性の奥行きに驚くし、自分がただのルサンチマンでしか無かったことに悲しくなった