碓井ツカサ
@gyunyuburo.bsky.social
380 followers 150 following 490 posts
漫画家。着物とかフリルとかが好き。ぼちぼち落書きイラストとか上げていく。ドール趣味に足突っ込んでる。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
gyunyuburo.bsky.social
漫画版「近畿地方のある場所について」更新されました!
大学時代にとある男性と付き合っていた女性。しだいにその彼の様子がおかしくなっていくのですが…

comic-walker.com/detail/KC_00...
gyunyuburo.bsky.social
検索避けして子供や公式の目に触れないようにしなきゃ!とは昔から言われてたことではあるけど、じゃあ子供が間違って手に取るのがあるあるネタになるくらい堂々と一般書店に置かれてた非公式やおいアンソロはなんだったんだよという気持ちにはなる
gyunyuburo.bsky.social
そしてもしかしてと思って調べたら、コンビニの駐車場にやたらといる鳥、お前セキレイの一種(ハクセキレイ)だったのか
gyunyuburo.bsky.social
江戸中期、うなじのところの髪のたわみ(髱)をセキレイの尾のように長く突き出して上に曲げる鶺鴒髱という形が流行ったそうですが
どうやって寝るのこれ
gyunyuburo.bsky.social
ロンドン巡業の力士の方々の写真が回ってくるんだけど、今のロンドンって結構寒いと思うんだけど浴衣一丁で街を練り歩いているんだよな
やっぱ筋肉と脂肪で寒くないんだろうか…
gyunyuburo.bsky.social
増改築繰り返した大規模木造旅館に泊まって探検したいという話
璋子が色んなところ行ってる絵は定期的に描きたくなります
gyunyuburo.bsky.social
平安時代の後ろ盾のない姫君の過酷さは花山天皇の娘のエピソードを見るとよくわかるというか 一応皇族でもこれという
gyunyuburo.bsky.social
いただきもののツマガリのクッキーうまい!うまい!!!こんなにうまいのに関東で買えなくて死
gyunyuburo.bsky.social
オワー!!明日明後日も毎日投稿はちょっとお休みにします!よろしくね!
gyunyuburo.bsky.social
その代わりストレス解消に株買うようになったわ 株は買っても家を圧迫しないので…
gyunyuburo.bsky.social
断捨離して半ミニマリストみたいになってわりと快適なんだけど、そうすると前までやってたみたいな「ストレス解消に爆買いする」みたいなのをしなくなった
家にモノが増えるストレスを考えちゃうので
gyunyuburo.bsky.social
そういえばものすごく遅まきながらのお知らせなんですが、今月の「げん」は単行本作業のためにお休みです。……休ませてもらったはずなのになぜか時間がない…
gyunyuburo.bsky.social
なんか、色々つまりすぎてたり色々あったりして実は10月はヤバいのではないかと思い始めてきた。ヤバい。
gyunyuburo.bsky.social
コルセットとガーターいろいろ このコルセットにベルトがついてるタイプはどうやってタイツを吊るすんだ?って思ってたんですが結構無理やりな付け方してて納得しました
gyunyuburo.bsky.social
いやーでも最近の物価高を考えると出来立てのパンが百円で食べられるのは格安ですね……。
gyunyuburo.bsky.social
昨日寝る前に唐突にホームベーカリーが欲しくなったんだけど、一回だけ使って満足する調理家電の代表格だから悩んでいる
パン買ったほうが早インパラ…
gyunyuburo.bsky.social
連続殺人犯なんかは犯行を重ねるたびにどんどん犯行が大胆に(悪く言えば雑に)なっていくものだと聞いたんだけど、江口氏のも最初はもっときっとささやかなトレースだったんでしょうね
gyunyuburo.bsky.social
世の中、たいていの物事は「正しいルートを」「根気よくコツコツ」重ねていけば抜きん出ることはできなくともまあまあ成長することはできると思うのだが(その極地が義務教育だと思う)、たまに「絶望的にルート選びが下手」な人がいる
gyunyuburo.bsky.social
今カーディガン編んでるんだけど、さすがに大の大人の服となると編んでも編んでも進まなくて、仕上がる頃には桜とか咲いてそう
gyunyuburo.bsky.social
やっぱりエドワーディアンのドレスがナンバーワン(私の中で)
gyunyuburo.bsky.social
週に何回かジムに行ってレッグプレスの重量も伸びてるのにいまだにラジオ体操をすると足が筋肉痛になります 世界の七不思議
gyunyuburo.bsky.social
「安くない?2割引だって」「いやでもよく見なよ、あんたこんな色着ないでしょ。安いからってすぐ買う癖やめなよ」
gyunyuburo.bsky.social
建物の壁とかに使うタッチ線(あの直線がクロスしたりしてるやつ)、ワンタッチでたくさん引けるツールとか出てはいるけど結局調整がめんどくて一本一本手で引いたほうが早い…。
gyunyuburo.bsky.social
鰭崎英朋の絵が好きなのですが、だいたい小説の挿絵か口絵なので、本文がないと「何の絵やねん」ってのが多いです
これは庭でスニーキングしてる人妻の絵があったのでオマージュ
gyunyuburo.bsky.social
もちろん仕事場に出勤してくれるアシスタントを贅沢に雇える身分の漫画家は半デジタル半アナログのデメリットが消えるので好きにすればいいと思う、、がそうでない漫画家はこういう作業の仕方はやめとけというのが個人的な思ってること
gyunyuburo.bsky.social
トーンをあまり使わない作風の人の場合、この作業を作家本人がしこしこやるくらいならフルデジタルかフルアナログかどちらかに振れたほうがよほど楽だし早いのではと個人的には思っている