毒塩先生
@gyaradus.bsky.social
11 followers 9 following 480 posts
毒塩先生は可愛くて楽しくて大人気の先生!!毒で苦しむ相手を見ながら自己再生するのが大好きなんだ!!
Posts Media Videos Starter Packs
例年の状況を考えると、12月くらいまで続く(ログを見た)し、せっかくなのでこの状況を有効活用したい。おえかきや読書はこちらのほうがはかどる気配がする……
メンタルがまともになってきたけど、まだ漠然と不安がある。こういうのってたぶんストレスとか睡眠不足の蓄積によるものだと理解はしてる(これといった理由がない)のでいい感じに時間つくってやりすごすしかない……
「画像生成AIが構造上ありえない服つくってる」みたいなのが前バスってたけど、わたしもドレスについての知識はとくにないため好き勝手にパーツくっつけていて、これでいいのか……??
ざらつきペン、線画教本の影響で取り入れたけど使い心地いいね。しばらくこれでラフ描こう
構図があまりにもむずかしい(当社比)ので、3Dデッサン人形使ってるけど、頭身かわるな……。でもふだん描いてるのが逆に頭身低すぎなんだよな……(あんま弦が170cm越えている印象ない気が……)
XもYouTubeも見ないとなると、抑圧をそらす方法がなくなっていろいろ表出するけど、病みが消えて時間をとれるようになるので、定期的にやったほうがいいな
「良い創作、悪い創作はない」とか「作品は価値観が合うひとに届くかどうか」とかいうMAX消費者のロジックを同意とばかりにRTで見せつけてるのほんと精神削られて、じゃあなんのためにわたしは長い時間かけて自作のロジックに穴がないか考え続けてんだよ(それでも見つかるし)。まあ、当人は読んですらなかったけど……
2年くらいは付き合いがあってちゃんと見てもらえていたと思っていたのに、わたしの見解がそんな軽々しいものだと思われていたのかと考えると頭がズキズキきしむ……それでも読んでくれるかもしれないと思って半年くらいはそのまでいたけど、そんな気配ゼロで、もういいや、になっちゃった
FILE10はだれがどう見たって解答者集め用の回で、好みはひとそれぞれとかの理屈があろうが、あれがいちばん好きな作品にあがるわけがないだろ。ざけんな
謎解き、ふつうに考えて時間と集中力削ってやってくれるフォロワーへの多大なる感謝ばかり考えているべきなのに、1名が読んでたふりをしていたことばかりを強烈に思い出してしまう
コミティアで買ったやつ、作者が箱設置してないなら、直接に感想を描こうな念はあるけど、人見知りすぎる……(わたし本人は見知らぬひとでも感想は超絶にうれしいが……)
破片ボックスを使ってもヒースとドンちゃんが遠い。でも昨日の話から考えて、このゲームって星2でも星3と比しても十分闘えるらしいんだよな……(戦闘に至っては耐性とか組み合わせのほうが大事ときいた)
『嵐が丘』(と『爬虫類館の殺人』)買ったわん。カーへの影響のほども見たい
いままで気づかなかったけど、イベント自体に復刻という概念がある……??
とりあえず鏡ダンジョンと採光の重要性がよくわかった(決まったメンツだけ育てても勝てない)ので、気軽にスタートできるよう、スマホにも入れよう(寝転がり状態ではPCを開くまでのハードルが高い)
『白鯨』、英米文学の講義の体験でむずかしいってイメージついてたところ、リンバスの効果で読んでるな流れになってるのがなかなかすごい(わたしがふつうに推薦しても「いずれ読みます」だっただろうことを考えると……)
とりま『嵐ヶ丘』読もう
わたしがダンテの真の姿だと思っていたのが、ただの髪長くなったドンちゃんらしいと知ったのがいちばんの衝撃だった
ガシャで出てくる各人格について、「各キャラのありえた未来説」をきいたら、むっちゃ見るのワクワクするようになった
戦闘システムの理解が終わりすぎていて、よく5章クリアできたね……されてしまった。5章の荒々しくて殺伐した雰囲気は戦闘によってバフされた気がする(オートだとあの緊張感はないので)。冒頭イシュがああなの、わたしはセクシーで好きだとなってしまった
もともと今月中に7章まで終わらせるようと思ってたんだけど純粋にむずいんや……(雰囲気でやってたところをぜんぶ解説してもらえてめっちゃテキスト読解じゃんとなった。ようやく戦える気がしてきた……)
アキラさんが6章7章めっちゃ推してくるのでポケモンやってる途中なのにリンバス欲高まってしまった
外道マイティン好き
ガイくんが執拗にホテルに誘ってくる(意味深ではない)んだけど、ミアレシティ広すぎてさっそくMyGOなってる
何回5話見とんねん