gutty
banner
gutty0404.bsky.social
gutty
@gutty0404.bsky.social
飯野
「今まで、プロポーズする側の自分のことだけでいっぱいいっぱいだったけど、される側の彼女のことを考えたら、一生の思い出になるサプライズがあった方がいいに決まってるっす」

#493
November 4, 2025 at 9:51 AM
山本スーザン文子
「女の子にとって人生でいちばん嬉しい瞬間っすよ?
それをノープランで適当に済ませようなんて。
ただのプロポーズじゃなくって、飛びっきりのサプライズの演出、考えた方がいいっす」

#493
November 4, 2025 at 9:50 AM
姫川
「要するに大事なのは謎です。
ビジネスでも恋でも、謎が大事。
「分かりやすいね」って言われたら、それは褒め言葉ではありません」

#476
November 4, 2025 at 9:49 AM
姫川
「1度着いちまったキャラってのは中々ぬぐえないものでござんす。
キャラは時に自らをアピールする武器になる、自らを滅ぼす自爆装置になる。
サラリーマンにとって大事なのは、常にキャラが動いているということ。
『あれ?こいつなんかこの頃違うぞ』そう思わせるということ。」

#476
November 4, 2025 at 9:48 AM
安部礼司母
「もし間違えたと思えばすぐに直せばいいの。
子育てはマラソンだから。
いくらでも取り返すチャンスはあるのよ」

#474
November 4, 2025 at 9:46 AM
長岡のおじいちゃん
「見ず知らずの人に傘を与え、タオルを渡した。
誰だって雨に濡れれば冷たい。風に吹かれれば寒い
分け合うことでしか暖は取れない。自分ひとりだけが暖かくいることは出来ないんだ。
人生ってやつは」

#473
November 4, 2025 at 9:45 AM
とさみさん
「自分が何をしたいかではなく、何をしたら感謝を伝えられるのか」

#471
November 4, 2025 at 9:32 AM
とさみさん
「今日ここにいられるのは誰のおかげかってことです。
お誕生日は祝ってもらう日だけでなく、自分をうんでくれた人、育ててくれた人、守ってくれた人に感謝することだって」

#471
November 4, 2025 at 9:31 AM
鞠谷
「あなたを満たしてくれる次の三つのものがあなたにとって大切なもの
必要か、相応しいか、心地よいか」

#461
November 4, 2025 at 9:27 AM
安部礼司(小林タカ鹿)
「フランスでは、女性を傘に入れる時、反対側の肩を抱きながら、こっちの肩が濡れてないか確かめるんだ」

#456
November 4, 2025 at 9:26 AM
カガミ執行役員
「みんな、忘れちゃったんじゃない?自分の夢の色。
30年を振り返るんじゃない。
大事なのは、これから私たちがどう生きるか。
その決意を示すべきなんじゃない?」

#446
November 4, 2025 at 9:24 AM
カガミ執行役員
「粗雑に生きてるなぁ、雑に生きてると、大事なもの見落とすよ」

#446
November 4, 2025 at 9:23 AM
大場嘉門
「大切なのは、失敗した時隣にいる相手が、一緒に失敗を楽しめるかどうかということ。」

#1007
October 24, 2025 at 7:03 AM
大場嘉門(斎藤茂太さん)
「人生に失敗がないと、人生を失敗する。」

#1007
October 24, 2025 at 7:02 AM
安部礼司
「人間は間違う。
ミスする。
いいんだって、俺間違えましたって言えば。

人生でいちばん恥ずかしいのは、自分のプライドのために隠すこと、嘘をつくこと。
それだけ」

#1004
October 24, 2025 at 7:01 AM
優ちゃん(過去)
「ずっと変わらないってすごいことだよね。
私がいいなって思うところが、時間が経ってもずっといい。」

#1001
October 24, 2025 at 6:59 AM
優ちゃん
「自分になんの得にならなくても、人のために一生懸命になれるところ、全然変わってなくて安心した。」

#1001
October 24, 2025 at 6:59 AM
安部礼司
「愛する人の前で、
どんないい男を演じるか、それだけを俺は考えている。」

#1001
October 24, 2025 at 6:57 AM
安部礼司
「来る日も来る日も自然体でいるのはやめろ。
いい男は自然になるものじゃない。
なろうと思わない限り、なれないよね。

でもなろうと思えば、必ずなれる」

#1001
October 24, 2025 at 6:56 AM
安部礼司
「物事で一番大事なのは距離感だ。
仕事の距離感。
誰かに仕事を振られた時、どんな仕事をすればベストなのかは、仕事を降ってくれた相手によって変わってくる。
与えられた仕事に+‪αで作業をしてほしそうな人、きっちり報告をしてほしそうな人、とにかくおまかせな人。
相手は自分に何を求めているのか、まずそれを感じとって、相手の期待に答える。
その距離感を間違えないように見極めないと、独りよがりの結果しか生まれない。

それは気遣いも、恋も同じだ」

#997
October 24, 2025 at 6:52 AM
安部礼司
「水槽に優ちゃんの笑顔が映っていた、それは永太のママの顔を保ちつつ、どこか、倉橋優だった。
優ちゃんは、この表情を一体どこに隠していたんだろう。

かつて、会いたくて会いたくて、電話を切りたくなくて、切れなくて、仕方なかった人。
僕たちの過去と今が流れる。
目の前の魚たちのように、グルグル流れる。」

#332
October 24, 2025 at 6:49 AM
優ちゃん母
「象はね、バオバブの木に牙で沢山穴を開けるの。
雨の水を貯めるため。
しばらく雨が降らなくてもそれを飲めば生きていける。
夫婦も同じ、雨を貯める穴があったらなんとかなる。
でも、それすらも飲み干して、さらに日照りが続いたらもう無理。

言葉は雨、言葉は、心を満たす大切な雨。」

#329
October 24, 2025 at 6:45 AM
サトミちゃん
「強いからそばにいるわけでも、弱いから離れるわけでもありません。
好きだから、愛おしいから、いちばん近くにいたいんです」

#407
September 26, 2025 at 2:42 AM
飯野
「弱いのは嫌っす、ダメっす。
優しいと弱いは、一緒にしちゃダメな気がするっす」

#407
September 26, 2025 at 2:41 AM
サトミちゃん
「女子は、待ち合わせ場所であった時、相手の男子がどんな顔をするかを凄く気にするものなんです」

#402
September 26, 2025 at 2:39 AM