graqndpasilver.bsky.social
@graqndpasilver.bsky.social
11 followers 17 following 310 posts
very old gamer
Posts Media Videos Starter Packs
Canvaとラクスルが連携し、Canvaからスムーズに名刺印刷ができる様になったと聞いて、試す。
なるほどなぁ。
ステラソラ
Androidスマホのスペックが低いので、戦闘などは無理だろうな(苦笑)
ステラソラ
PCにランチャーインストール
YostarID作成
PCにインストール
スマホにインストール中
最近のスパムメール傾向
タイトルが短く、「商品発注書」などで
本文が
iphoneから送信
怪しいURL
の2行のみ
スパムフィルタをすり抜けてくる
インプレスに発売紹介記事があったライトノベルの価格にちょっとビックリした。
書籍約2500円なんですね。
いつのまにそんな高価格帯になったのか、気づかず。
今時、税込価格記載じゃないのもなぁ。
nextpublishing.jp/book/18997.h...
アルケミスト・アカデミー③ 学院行事と命の価値 | インプレス NextPublishing
いずみノベルズ公式ページはこちらから。試し読みもあります。https://izuminovels.jp/isbn-9784295604341 〈あら...
nextpublishing.jp
WindowsPCにAffinityV2がインストールされているのだが、共存可能かしら?
メールアドレスだけで、ダウンロードからインストールできたな。
タグで、3つのアプリを切り替えるのか。
mixi2に投稿されたイラストで
Affinity by Canva
で描きました、とあり、
状況がわからず、ググり中。
代表としてyoutubeを例にとるが、動画の投稿日付を、1ヶ月前、1年前というふうに表示するのは、向こうの文化なのだろうか?
自分としては、直接日付を表示してくれたほうがうれしいのだが。
明確に手元に置いてあるのは、
PC-9801CV21
自分の中では、究極のPC-9801(笑)
老後はこの子とのんびりゲームをして過ごすはずだったのだが(昭和の夢)
初代dynabook SS001は、
たぶん、誰かに譲ったと思う、が。
まだ手元にあったりしてね(苦笑)
IBM550BJ、
動いてもインクカートリッジが手に入らないだろうから、微妙か(苦笑)
XwitterのPC/AT互換機のツイートから
DOS/Vで思い出したが、
IBM550BJを持っていたが、どうしたんだっけ?、と(苦笑)
拡張アダプタ接続で外付けHDDもつけていたが。
誰かに譲ったか、家のどこかにまだあるのか?
不明だ(苦笑)
www.inversenet.co.jp/pclist/produ...
ThinkPad 550BJ 2437-YMS IBM | インバースネット株式会社
www.inversenet.co.jp
タトゥー(入れ墨)の話を聞くと、
いつも痛みに強いんだなぁ、と思っていたが、
今は、麻酔して施術するので痛みがないのか?
ということに思い至る(苦笑)
一部では、昔ながらの施術なのだろうか?
先週末から、2026年3月のガラケーFOMAサービス終了に向けて、であろうと思われる、0120始まりの電話がかかってくるようになった。
電話番号は廃止で良いかなぁ、と思いつつ。
自分的には、オンライン申請は、PCとブラウザでやりたい派ですが、もう多数派じゃないようですし、
日本はLINEしか勝たんからなぁ。
役所の申請で、郵送かオンライン(LINE)でいうことでLINEを使ったが、iphoneSE2では、画面が狭いなぁ。
16eに移行するときか
週末、チェーン店の飲み屋さんにちょっと寄ったら、
レシート挟みにQRコードのプリントされたものを渡されて。
メニューは置いてあるが、注文はスマホからということらしい。
Githubからサポートどうだった?
って、アンケートが来たので、
すごく早かったよ、
アカウントは削除したけどね、
と送った(苦笑)
Win11PCでアカウント作成したgithubにログインできない件、複数持っているからだよ!、と回答が来たが、
どういう仕組みでそんな判定に?
使えないなら不要とアカウント削除をリクエストして、ロック解除してもらって、アカウントを削除した。
削除はレスポンス早いんだな
あれ?
寒かったのは昨日だけ?
お疲れ様です。
裏技?を教えていただきありがとうございます。
Bitlocker本当に邪魔で(苦笑)
盗難対策の暗号化より、レスキューが重要と思いますが、
USAでは、PC盗難(情報奪取)のリスクが高いんでしょうね。
WEBサービスを使ってたけど、昔通り郵送に、というメールが来た。
経緯はわからないが、そういう話も今後は出てくるのだろうなぁ