イツノマニ=クワレトル
@grapesourdd.bsky.social
7 followers 9 following 130 posts
のこき・CrazyHatCaplover・スギ科変種:腹太利杉から成る合計一名のサークル。Grape(fruits)sourcity広報の仕事を一部請け負っています。リアル知り合いは無条件でFBしますゾ。好きな作品の聖地巡礼・自然史博物館や科学館にあるものや、民族資料も大好きですゾ。 Foriio https://fori.io/Grapesourcity-info
Posts Media Videos Starter Packs
grapesourdd.bsky.social
3つかってモーグ様、ゴッドフレイ(肖像画のもの)、無頼漢でした。すごく雄々しい...
でもかっこよくて好きだから大当たりでした♪
復讐者ちゃんとか欲しいので見つけたらまた買います
grapesourdd.bsky.social
(蛸頭でモーグ様コスという冒涜を行いつつ)
grapesourdd.bsky.social
エルデンウエハースでモーグ様引いたので最高です❤️
grapesourdd.bsky.social
自分の好きを最高に全部詰めて最上のパフォーマンスすんの流石に自創作が一番いいなーと色々やりながらチョッチ思った
grapesourdd.bsky.social
めっちゃわかる 創作に終わり作りたくないなー
商業だから世の漫画は仕方ないが、完結しちゃうの寂しい
だから日記や小話で続けていける、日常系の創作にしたんです
grapesourdd.bsky.social
元ネタは古代ケルトの伝承らしいよー 尻得たか ケルト伝承 オオカミを
漫画ベルセルクの元にもなってる北欧ベルセルク伝説とか、オオカミの伝承はかっこいいし面白いんだ。ここ専門で教えてもらったことあってささっと説明できるよん。尻たいときぜひ。
ずっと見たかった作品だからうれちい!見たら感想教えるねー
grapesourdd.bsky.social
読了後には、更なる発展が見込まれることでしょう。
興味あることだと分厚くても一瞬だよね
grapesourdd.bsky.social
!???????????????????????????what??????
プライムビデオで「ウルフウォーカー」見られますねえ
早く見てどうぞ。
grapesourdd.bsky.social
この世で最も読まれ出版された本を文化人類学として考えたことはあった(地元の本屋の配置が最強)のですが、なるほど面白い視点というよりまんまそうですね...
輸入後?と後で生活変わりますしねえ...
ファンタジーにも導入されていますし自分も一部使っています。
オリジナル行事考えるの面白すぎます
grapesourdd.bsky.social
TLとリプライ面白すぎる。
今までこんなにアカデミックだったことはないでしょう。
grapesourdd.bsky.social
すぐ脳内に本格的四丁拳銃出てくるのやだ
ωクライマックス
grapesourdd.bsky.social
学術的同性愛探求好き
実際面白い?だいぶバイオレンスで過激な美少年エピソード多いよね
grapesourdd.bsky.social
でもそれゎ昔だったらセーフなのよね。
grapesourdd.bsky.social
設定考える時に「うおーめんどくせー」ってなるんですが、掘っていけばいくほど面白い構造をしていることが多くて、沢山の新しい趣味に出会えると思うんですねえ。
消えていく趣味もあるけど...
そしてその趣味も設定に反映(繁栄)されていくと、元ネタが沢山あっても組み合わせが自由なので全く新しいものになったりして面白いが尽きないです。
grapesourdd.bsky.social
設定マジで楽しい これで時間溶かせますねー
grapesourdd.bsky.social
FFは何かしら装飾のあるキャラが人気だからかも。
おお装飾動物を讃えよ
grapesourdd.bsky.social
おすすめの本って言ったら「写本で楽しむ中世ヨーロッパ」が庶民の服描いてあるし謎の化け物?たちも描かれていて唯一無二の面白い本なんだけど、高い。あとすごい表紙が赤い。
結構参考にしてる本は「366日絵画で絵画でめぐるファッション史」なんだけど中世ヨーロッパが少ない。解説は面白い。
あとすごい絵の癖が強くてオォウ🐺ってなるけど「軍装・服飾史カラー図鑑」というのも戦うキャラを使うなら面白いぜ。
grapesourdd.bsky.social
服飾についてだが、これは身分が高い人が身に着ける服ならその時代の絵画で見られるんだけど庶民を描いた作品は少ない。
当時の絵画って今の写真っていうよりポートレートみたいなもんで、「自分こんな金持ちなんすよね^^」みたいなアピールだったからね!もちろん服だって一点ものだ。
ちょっと調べたんだけどドラゴンズドグマの領都無印が360°から見られて良い感じだね。装飾が足りない時は2にしても良いかな。当たり前だけど寒いから、この時代なら割と手に入りやすそうな動物の毛皮を羽織るのもいいかもね。
grapesourdd.bsky.social
中世ヨーロッパ1000年近くあるのですがそれゎ...
扱いやすいファンタジー世界の(鎧と武器の)年代って考えると15世紀末ほどの時代だと思われる。
これが綺麗に纏まってる本なかなかないんだよね...世界史の本(高校以上の教科書)見て気になるとこ調べて潰すしかない。
イギリスや北欧の文化となると文化の前身となって今も生きるケルトが一番良いかな。「ケルトの解剖図鑑」って本が家にあって今使ってないからあげても良い。
grapesourdd.bsky.social
私事ですが海遊館とか奈良博行きました!とってもよかったですね
grapesourdd.bsky.social
年表いいねー!御ルークの文章面白いからいいわぁ💜
たまにブルスカ来たら楽しみに見るよぉ💜
grapesourdd.bsky.social
専門的でかつ割と学術的な話題で草