ごにょごにょ
banner
gonyogonyo.bsky.social
ごにょごにょ
@gonyogonyo.bsky.social
実践で学ぶのが自分にとっては一番

現象、生態、心理などと向き合って学べる
November 11, 2025 at 12:48 AM
りゅうたのあの意地悪い笑い声の笑い袋が欲しい
November 11, 2025 at 12:40 AM
ウルトラの本業に集中してるもんで、小規模での打合わせ

いかに本業やスタッフのやりたいこととむすびつけるか

俺が考えなくても考えるための機会と資材(予算と場)を提示するかだ

軍資金って軍資場や軍資材もあるな
November 10, 2025 at 11:57 PM
展示

いろんなフェンスで壁をつくって
そこに写真をかける
November 10, 2025 at 1:02 AM
絵を選んで買うってのは一癖二癖ある。「なんでこれを買う(買った)のか」が求められる。もちろん、直感、ビビッときた、琴線に触れた、っていうのもある。昔の人だって、なんかすごい、●●が描いた絵だから、すごい写実で本物みたい、絵の中の人物がかっこいい、神々しい、とかもある。

現代では、文脈もあるし、批評性もある。

だから、5千円くらいの価格で統一した販売&展示会を行うことで「絵を買う」体験をするのはおもしろいと思う。

写真を撮るのに行為ににてる。なぜ撮ったのか。だから、絵を買うってのは表現とも言える。
November 9, 2025 at 12:06 AM
5年、10年しっかりやってると、街がちょっと変わってくる。具体的な風景を見るとファンが増える
October 31, 2025 at 11:34 PM
旗 タープ チラシ
October 27, 2025 at 9:36 AM
関係者ではない方が来るには
October 27, 2025 at 1:54 AM
障害福祉の高齢化
病院みたいな施設
October 25, 2025 at 8:08 AM
障害福祉と構造化とパーテーション
October 25, 2025 at 8:05 AM
エンタメは打ち上げ花火

文化は畑
October 17, 2025 at 3:08 AM
AIがブームの中、
「体験」に光を
October 17, 2025 at 12:40 AM
ワークショップ イベント

楽しい刺激的な「体験」を

考える
見つめる
捉え直す
やったことがない
October 17, 2025 at 12:40 AM
誰か特定の人と企画とかするのがおもしろそう。勉強にもなる。
October 14, 2025 at 11:52 PM
上司がしっかりと企画して、事業をつくること。部下の仕事をつくること。
October 9, 2025 at 11:11 PM
市内の外国人コミュニティを調べたい
October 8, 2025 at 6:44 AM
就労Bをどういうふうに考えるか。仕事というフィールドで表現を行えそう。
September 29, 2025 at 11:45 PM