珈音(カイン)
banner
gohstofcain.bsky.social
珈音(カイン)
@gohstofcain.bsky.social
カエルのお世話係。
たぶん左翼でたぶんフェミニスト。お茶の間メタラー。
ニュースレターとかnoteとか雑文書きが趣味です。
keroldanvers.theletter.jp
note.com/gohstofcain
Pinned
各SNSでフォローを微妙に変えておりまして、他ではフォローしていないorフォロバしていない方もフォローしたりしています。SNSごとに少しずつ違う景色が見えた方が楽しい気がするので。
ミソジニー村の村長になれるのは誰なのか keroldanvers.theletter.jp/posts/a3e72e... #ホルガ村カエル通信

高市政権が発足してしまいましたね…。
閣僚に思ったよりも女性が少なかったなぁ…とか赤沢を残したのは評価できるポイントかも…とか、発足後の今だから思うことも色々ありますが、とりあえず「初の女性総理誕生」を目前にした週末に配信してあったニュースレターをこちらにもシェア。
ミソジニー村の村長になれるのは誰なのか
自民党初の「女性総裁」の誕生とそれを巡るネット上の反応を見て感じたことや考えたことをまとめました。
keroldanvers.theletter.jp
October 21, 2025 at 11:59 AM
明日ニュースレター出す予定。
October 18, 2025 at 12:15 PM
アメリカ社会がトランプに壊されていくのを見ていて、どんな制度もある程度は人間への信頼(「さすがにそんなムチャクチャなことをする奴はいないだろう」)に基づいて設計されているから、その信頼を裏切ることに躊躇がない人間が出てくると、制度だけでそれをなんとかするのって難しいのだろうね、みたいなことを感じてる。
September 27, 2025 at 7:34 AM
カエルのおすすめ:『銀河英雄伝説』 keroldanvers.theletter.jp/posts/b33f44... #ホルガ村カエル通信 #theLetter
"分断と対立が世界各地で深まる今の時代にこそ見られるべきだと思ったので、今回は銀河帝国と自由惑星同盟の戦争とそれぞれの国の政治の腐敗などを描く、壮大なスペースオペラ『銀河英雄伝説』をオススメ"
カエルのおすすめ:『銀河英雄伝説』
「銀河の歴史がまた1ページ…」
keroldanvers.theletter.jp
September 14, 2025 at 10:39 AM
電話で話すのが10年弱ぶりで対面するのは多分15〜20年ぶりの友だちと来週会うんで、参政党とかなんかの陰謀論とかに目覚めてたりしたらどうしようっていう緊張がありまして…。
August 20, 2025 at 7:29 AM
昨日話した友だちから「ネットに載ってないから、その言葉(普通に図鑑に載っている植物の少し古い呼び方)はない」と言われたという話を聞いて、もう言語によるコミュニケーション無理なの?みたいな衝撃が走ったよん!
ついでに「お前の手元の機械でググれよ」みたいな物言いも「ネットになんでも載ってる」前提っぽくてよろしくないのかしら?とか思ったりぐるぐるしちゃう。
August 20, 2025 at 7:28 AM
私は、参政党を支持しているひとにも「届く言葉」を考えて話すしかないだろうと言いたいのだが(なんせ今まで届いてなかったんだから)、「"日本人ファーストという標語に惹かれてしまうようなかわいそうなひとたちなんだから"みたいなことを言ってる左派も結局相手への見下しがある」みたいに言ってるクソ長連ツイを見かけて、別にかわいそうなひとたちだとか言ってないんだがそう取られるのか、ふーむ、言葉難しぃ〜!ってなった。
August 20, 2025 at 7:26 AM
www.k-tounyu.jp/soytopics/?s...
素麺は豆乳素麺にすればタンパク質が摂れる…。つゆを全部飲み干してしまうのが塩分取り過ぎとかになるのかどうかがやや不安ではある。
レシピ | キッコーマン豆乳
毎日の生活の中で、豆乳を楽しくつかって頂くためのコンテンツをご紹介しています。
www.k-tounyu.jp
August 14, 2025 at 6:49 AM
Twitterで、「長いのに中身がない(笑)」っていう感想を頂きました〜。短いのに破壊力ある感想だぜ…。

まぁ、私の文章は適当に読み飛ばしてもらっていいんで、リンクを貼っている記事は読んでもらうといいんじゃないかな。
性(セックス)差と性(ジェンダー)差の憂鬱 keroldanvers.theletter.jp/posts/e7c210... #ホルガ村カエル通信 #theLetter @gohstofcainより

"約2ヶ月ぶりの配信になってしまった今回はネットで読める記事2つの紹介(感想?)とオレンジ色のあの政党の躍進に関連して考えていることをお届け。"

気付いたらまた1万字超えてますが、「ヒトの性の生物学」というweb連載と「『リベラルな男性』たちに一体何が?」という記事を読んで考えた事、また後者を補助線に考えた日本の左派政党(支持者)の課題についてなど書きました。
性(セックス)差と性(ジェンダー)差の憂鬱
約2ヶ月ぶりの配信になってしまった今回はネットで読める記事2つの紹介(感想?)とオレンジ色のあの政党の躍進に関連して考えていることをお届け。
keroldanvers.theletter.jp
August 13, 2025 at 6:36 AM
性(セックス)差と性(ジェンダー)差の憂鬱 keroldanvers.theletter.jp/posts/e7c210... #ホルガ村カエル通信 #theLetter @gohstofcainより

"約2ヶ月ぶりの配信になってしまった今回はネットで読める記事2つの紹介(感想?)とオレンジ色のあの政党の躍進に関連して考えていることをお届け。"

気付いたらまた1万字超えてますが、「ヒトの性の生物学」というweb連載と「『リベラルな男性』たちに一体何が?」という記事を読んで考えた事、また後者を補助線に考えた日本の左派政党(支持者)の課題についてなど書きました。
性(セックス)差と性(ジェンダー)差の憂鬱
約2ヶ月ぶりの配信になってしまった今回はネットで読める記事2つの紹介(感想?)とオレンジ色のあの政党の躍進に関連して考えていることをお届け。
keroldanvers.theletter.jp
August 12, 2025 at 12:52 PM
ボリウッドのサントラはジョギングに良いです。問題は踊りたくなる事くらい。
August 12, 2025 at 1:56 AM
むちゃくちゃなインド映画を観た数日後に緻密に作られた『教皇選挙』を観てしまい、脳内ではインド映画のサントラが鳴り響き、鼻歌を謡いながら踊っているんだが、宗教とリベラルの関係とかあれこれを考えるしインノケンティウス3世のことを軽くググって世界史やってた高校時代のことを思い出したりもしていて、いろいろカオス。腹減ったから今川焼き食うわ。
August 11, 2025 at 2:48 AM
とらあえず立民に頑張ってもらうしかないなぁ。右寄りにウイング広げられる政党が他にない(政策を右寄りにしろということではなく、一般的なふんわり保守的な層にもリーチできるという意味)。
August 4, 2025 at 5:19 AM
チームみらいの胡散臭さ、あれはタイパ・コスパ至上主義っぽさ?ですかね?
August 4, 2025 at 5:17 AM
ツイッタさんの方で、マジで銀英伝を見て参政党を支持しているひとを観測しました…。「ヤン・ウェンリーなら神谷さんのこの発言を否定しない!」みたいなことを言ってて、ひえぇぇぇぇ〜。
August 4, 2025 at 5:16 AM
学会の会費を(今ごろ)払ってきたよ…(暑かった)
August 4, 2025 at 5:14 AM
民主主義について考えるには銀英伝観るのがいいよ。って思うんだけど、観た結果、参政党に入れる事にしました!ってなるひともいるはずだから、なんというか、結局人間は自分が見たいことしか見ないし、読みたいように読むし、理解よりも曲解をしてしまいがちなもんなんだろうなぁ〜みたいなことをぼんやり考えている週末。
July 13, 2025 at 6:10 AM
ところで…今週、身近なところでコロナ陽性者が出たよ。病院行ってないだけでお前も怪しい…って感じの咳をしている人も数名いるので、やっぱりマスクが外せないなぁ〜ってなってる。感染している人間がマスクする方が効果が高いし、感染予防のマスクは万能じゃないのは承知しているが、なにもしないよりはマシかな、と。
July 10, 2025 at 10:31 AM
仕事がくそ忙しくて…。別に給与には関係ないので、ほんとうに真面目にやる方がアホくさいんだけど、かといって不真面目にやれるほどには不真面目でもないので困ったものです。誰かおやつをくれー笑
July 10, 2025 at 10:28 AM
今は銀河英雄伝説(石黒版)を見直しているんだけど、キルヒアイスが善いひと過ぎて泣きそう。
June 1, 2025 at 3:18 AM
>rp
女詐欺師のドラマも人気だしな。私が最近観たのだと『ドロップアウト』。

昔から「女の方が残酷」みたいな言説は蔓延ってて、いま、やっと「男の加害性」が語られるようになったところで、やっぱりブレーキを踏んでしまう女性がいるというのが、「ああ、女性差別ってめちゃくちゃ強固に構造化されてんだなー」という感じがする。
June 1, 2025 at 3:10 AM
Reposted by 珈音(カイン)
ママ友とか、ふだんと別コミュニティの女性たちと話してびっくりするのが、みんな「男性の加害性」について話すことにとても怯えていること。

話の流れでふとDVの話なんかが出ると、

「でも女性のDVも増えているみたいですしね〜」
「私もやっちゃってるかも〜気をつけなきゃ」

すごい速さで、もうラリー2回目くらいで、こういう言葉が返ってくるの。(そこで私は被害の男女比のデータの話を淡々とするんだけど結局気まずい笑)

「男性の加害性について話しているのを誰かに(夫に、世間に、神様に)聞かれたら罰される」と心から思ってるんだと思う。

私はみんなをその怯えから自由にしたい。漫画を読んでる間だけでも。
June 1, 2025 at 2:57 AM
Reposted by 珈音(カイン)
も〜これはぜひ語りたくて…!

リプライした内容以外でひとつ、「なぜ今自分が女性の被害性を描くのか」の理由をあげるなら、

「男性優位社会で女性が受ける痛み(≒被害)をテーマにした【商業】【娯楽】漫画」

のネームが通って(=男性上層部の機嫌をうかがう必要なく、邪魔をされずに)、【大手の媒体】で発表できる時代を、漫画史上いま初めて迎えているから…!(そしてこの状況が続くとは限らない)

女性の加害性はいつでも描ける。なんなら諸手を挙げて歓迎される。ずっと娯楽として求められてきたし、これから先もそう。今後私なりに最先端の形で描くこともしていきたい。

でも今は、今しかない機運に賭けていきたい…!
June 1, 2025 at 2:48 AM
サッカー日本代表の件で気になったこととして、1. FSV Mainz 05は彼の性加害共犯を知って契約してるんですかね?
May 31, 2025 at 11:50 AM
『十二国記』のエピソード1である『月の影 影の海(上)』を読み終わったところだ!っていうか、同僚にネタバレされたせいで多少先が分かってしまうんですけど!!!でも、『魔性の子』は大きなネタバレなしで読めたので良かった。
刊行順に読んでたら『魔性の子』はネタバレした状態で読まざるをえないわけで、それはそれで不思議な読書体験ではあるのかもしれない…とか思った。
May 25, 2025 at 10:07 AM